愛犬をセルフカットしよう!準備する道具とカットする方法
犬の中には毎月トリミングを必要とする種類がいます。プロの手できれいにカットされる様子をペットショップやホームセンターのペットコーナーでみかけます。でも自宅でセルフカットすることは難しいものでしょうか?何か良いコツや方法はないでしょうか?
■犬を自宅でカットしたいけど何が必要?
自宅で犬のセルフカットが行えます。でもその前にトリミングに必要な道具を揃えておく必要があります。 必要な道具は犬の毛の長さによって異なります。
長毛種の場合
- スリッカーブラシ
- ピンブラシ
- コーム
短毛種の場合
- スリッカーブラシ
- 獣毛ブラシ
超短毛種の場合
- ラバーブラシ
- 獣毛ブラシ
スリッカーブラシ
ハスキー、ポメラニアン、シェルティなどは被毛が多くて毛玉ができやすい犬種なので、固めのブラシが適しています。
シングルコートの犬種であるヨークシャーテリアやトイプードルなどは皮膚を傷つけやすいので、柔らかめのブラシがいいです。 毛玉や死毛を取りやすい優れたブラシですが、作りが固めですから、皮膚を傷つけてしまわないようにして使いましょう。
ピンブラシ
ピンブラシはピンが太く先が丸くなっているベーシックな万能的なブラシです。特に長い毛の処理に適しています。被毛のもつれをほどいたり、フケやほこり、死毛を除去するのに役立ちます。
皮膚を傷めず、マッサージにもなるので使い勝手がいいブラシです。
コームは長い毛のブラッシングや毛玉を確認したり、カットする時に毛を立てるのに便利です。要するに、くしの役割をしてくれます。
獣毛ブラシ
獣毛ブラシは馬、豚、猪などの毛でできたブラシです。 毛が柔らかい場合や、艶を与えたい時に専用オイルをなじませて使用します。
ラバーブラシは、ソフトなラバー素材のブラシで、換毛期の抜け毛やほこりを取り除くのに便利です。柔らかいのでマッサージ効果も得られます。
カットバサミ
カットバサミはトリミング専用のものを使用します。 ただし切れ味が鋭いので扱いには注意してください。刃の部分を手や犬の皮膚にあてないように十分注意します。
アンダーコートのある犬の下毛の処理には、ファーミネーターなどを使用すると作業しやすくなります。
しかし皮膚の弱い個体には、毛を抜くことで肌に影響がでるので控えた方がよいでしょう。
■セルフカットをするときのコツや方法は?
まずはブラッシングに慣れさせましょう。 自宅で毎日ブラッシングすることで、毛のメンテナンスが当然のことであることを認識させます。
自宅でのセルフカットする場合は、まずは耳部分のカットから始めましょう。
狭い台の上に犬を乗せて、耳の内側と外側の長くなった毛をカットします。
①コームで長い毛を立てて、少しずつカットしてゆきます。
ハサミの先はいつでも外側に向けて、犬を傷つけないように注意しながらカットします。
耳の次にチャレンジできるのは足の毛のカットになります。
肉球の間から出ている長く伸びた毛のカットはトリミングの基本です。この部分の毛が伸びすぎていると滑ってしまう危険があるので、定期的にセルフカットすることは大切です。
②肉球までカットしないように注意しながらカットします。
さらに目や口のまわりの顔部分のカットに進めます。 ここもコームで余分な毛を立てて、ハサミの先端を外へ向けてカットしてゆきます。
ダブルコートの犬種はアンダーコートのセルフカットが重要です。
③自宅で顔のまわりのカットが難しい場合
こうした段階を経て徐々にセルフカットに慣れてゆくことができます。しかし、自宅で顔のまわりのカットが難しいなら、無理せずプロに任せる方が無難です。 カットのテクニックによりできばえがかなり左右されるからです。
また、ポメラニアンのカットも、ある程度以上の被毛が伸びにくい特性があるので、無理して大量にカットしてしまうことのないようにすべきです。
被毛で体温調節をしており、カットのし過ぎで脱毛症になってしまうこともあります。
セルフカットはテクニックが求められるものの、数をこなしてコツをつかめば、自宅で行えます。 でも、方法がきちんと習得できておらず、道具の特性を把握してないと、かえって犬の体を傷つけしまう危険があります。方法を習得するまでは焦ることなく、慎重にセルフカットをする方法を学ぶようにしましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 犬の眉毛にはどんな役割がある?犬の眉毛をカットする時のポイントとは
- 犬にも眉毛があることを聞いたことがありますか。そもそも犬の眉毛を認識したことがないので、どこに眉毛があるのかもわからないという方も多いのではないでしょうか。確かに毛で覆われていることから、区別することがなかなか難しい場合もありますが、どの犬にも眉毛はあります。そんな犬の眉毛の役割について解説します。
- 犬のお手入れ
-
- 犬の足裏や足回りの毛をカットする方法とは?愛犬の安全のためにこまめにケアしよう!
- 犬の毛をカットする際、特に大切な部位は足の裏の毛です。特に犬を室内飼いしている場合、足の裏の毛をカットすることは、愛犬の安全にも関係してきます。この記事では、犬の足裏や足回りのカット方法について詳しく解説していきます。
- 犬のお手入れ
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬のマッサージが大好き!犬の頭皮マッサージのやり方をご紹介【2023年版】
- 最近、ワンちゃんたちが疲れているように感じますか?ワンちゃんをリラックスさせる方法はいくつかあります。今回はその中でも頭皮マッサージに注目したいと思います。マッサージは身体のメンテナンスとしても有名ですよね。ワンちゃんが疲れ気味であれば、マッサージでリフレッシュさせてあげるのはいかがでしょうか?
- 犬のお手入れ
-
- 【2023年版】柴犬のほっぺがよーく伸びるのはなぜ?柴犬の皮膚の不思議に迫る!
- ピンと立った耳にキリっとした顔立ちにつぶらな瞳が可愛らしい柴犬は、日本だけでなく海外でも人気の高い犬種です。柴犬はさまざまな表情を見せてくれることでも人気ですが、特にほっぺの皮膚がよーく伸びると話題なんです。ここでは、柴犬のほっぺが伸びる理由に迫りたいと思います。
- 犬のお手入れ
-
- ドーベルマンの立ち耳って何のこと?断耳の手術は本当に必要か解説します!
- ピンと立った耳で遠くを見ているドーベルマンはとても凛々しいですね。ところが、最近では耳が垂れているドーベルマンを見かけることがあります。実はドーベルマンの立ち耳は「断耳」といって手術によるものです。どうしてわざわざ手術をするのでしょうか。今回はドーベルマンの断耳について取り上げます。
- 犬のお手入れ
- コメント
…飼い主様の任意ですね。断耳と断尾。その犬一人一人の健康面が守られているなら僕はその手術に否定はしませんよ。
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。