ブランブルってどんな猫?性格と特徴から考える飼い方のコツ!
ブランブルという猫を知っていますか?日本では滅多にお目にかかれない猫種ですが、今回はそのブランブルの性格、特徴、しつけ方、飼い方のコツについてご紹介します。
ブランブルの性格
元々はイエネコとヤマネコを交配させて誕生したベンガルと、ピーターボールドを交配させてアメリカで誕生したブランブル。
いったいどんな性格の猫なのでしょうか。
特徴的な性格を2つに分けて説明します。
人見知りをしない性格
ブランブルはベンガルのように堂々としていて、あまり人見知りをしない性格です。
ブランブルの性格の特徴として、大らかな性格はとても魅力的です。
突然の来客にも物怖じしない性格なので、友達が出入りする家庭でも問題なく飼育することができます。
もちろん子供がいる家庭でも特にストレスを感じることなく、安心して生活を共に送ることができます。
友好的なブランブルですが、家族の中で特に1人をお気に入りとして選ぶようです。
飼い主とブランブルの間に強い信頼関係が生まれるわけですが、まるで犬のようだとも言うことができますね。
野性的な性格
ブランブルの性格の特徴として、ヤマネコの血を引いているため、ちょっぴり野性的な性格もあげられています。
おもちゃなどで遊ぶことも大好きで、獲物を狙うようなポーズはとても野性的な性格が表れます。
ねずみ型のおもちゃなどは刺激が強く、とても興奮するようですよ。
活発で運動が大好きな性格なので、キャットタワーやキャットウォークなどを設置してあげると喜びます。
野性的な性格のブランブルと遊ぶのはとても楽しそうですね。
ブランブルの飼いやすさ
人見知りをしない猫なので、神経質な猫に比べると格段に飼いやすいということができるでしょう。
家族みんなと仲良くできますし、来客に対しても友好的です。
遊ぶのが大好きなので、時間をかけて構ってあげられる人に向いているでしょう。
ただ、それ以前に世界でも頭数がわずかな希少猫なので、手に入れること自体が困難な猫種です。
もしもブランブルを飼うことができたなら、それは非常にラッキーなことと言えるでしょう。
ブランブルの飼育環境と飼い方のコツ
世界で最も希少な猫のひとつであるブランブルを飼うことができたなら、どんな環境で飼育すればいいのでしょうか。
非常にラッキーな飼い主さんに、ブランブルの飼育環境と飼い方、しつけ方のコツなどについて説明します。
ブランブルの飼育環境
ブランブルの飼い方のポイントは、沢山遊べる場所と、時間を作ってあげることです。
ヤマネコの血を受け継いでいるので、狩りの本能を満足させることが、飼い方のコツです。
ブランブルにストレスが溜まらないように、日頃から運動が出来る場所を作っておくことが大切です。
キャットタワーや、箱を組み合わせた基地などを作ってあげましょう。
筋肉質な体を維持するために、日頃から食事の管理や、体重測定の管理をしてあげることも飼い方のコツですね。
遊びや運動が好きですが、安全を確保できる環境にいる場合以外は、外に出さずに室内で過ごせるようにしてあげましょう。
野性的な性格や特徴があるので、小動物を飼育している場合は注意してください、狩りの対象になってしまうことがあります。
ブランブルのしつけのコツ
ブランブルに関してのしつけ方のコツは、まだまだ実例が少ないのが現状です。
けれど、とても大らかで人見知りをしない性格から、しつけは難しくないと思われます。
飼い主さんとコミュニケーションをとって、日頃から愛情をそそぐことで、しつけが行えているようなものです。
人から近付くことも嫌がらないので、しつけとして、して欲しくないことをさせない環境を作れば問題ありません。
猫に対してのしつけは、飼い主さんが先回りして、行動を制限させる、出来ないように環境を整えることが大切です。
ブランブルは運動や遊びが好きなので、ストレスを溜めさせないキャットタワーなどを設置してあげれば、しつけは完了したも同然です。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】三毛猫のオスが希少なのはどうして?理由を詳しく解説!
- 典型的な日本の猫としておなじみの、三毛猫。実は三毛猫には、圧倒的にメス猫が多いって知っていましたか? オスの三毛猫というのは滅多に生まれず、とても値段が高いんです! でも、一体なぜなのでしょうか? 理由を科学的に解説します!
- 猫と暮らしたい
- コメント
三毛猫には、ほぼメス猫しかいないという事実にびっくりしました。だからこそ、三毛猫のオスは希少性が高く、高値でやり取りされているということなんですね。あまり猫ちゃんの性別をよく考えたことがなかったので、衝撃的でした。
-
- 【獣医師監修】生後4ヶ月の子猫の育て方を詳しく解説!平均体重や餌の量をご紹介【2023年版】
- まだまだ小さい生後4ヶ月の子猫ちゃん。子猫はどんどん成長しますから、それに合わせた大きさと餌を考えなければいけません。立派な猫に成長するのにも欠かせない生後4ヶ月の子猫の育て方について調べてみましょう。
- 猫と暮らしたい
- コメント
うちのラグドールのメスは4ヶ月で2.7kgくらいです
-
- 【2023年版】最近注目の「ブサカワ猫」とは?ブサカワ猫の種類や特徴をご紹介!
- 近年日本でも”ブサカワ猫”が注目を集めています。ブサカワ猫とはその名前の通り、愛嬌のある顔立ちや姿が魅力的な猫です。しかし、ブサカワ猫といっても、たくさんの種類が存在しています。そこで今回は、ブサカワ猫の種類やその特徴を紹介したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】お年寄り猫がかわいい!年齢を重ねることで出てくる魅力をご紹介!
- 子猫がかわいいのは当然ですが、実は猫が本当にかわいいのは老猫時代といわれています。老猫は若いころの活発さはありませんが、飼い主さんと過ごした時間が長ければ長いほど信頼関係が深まり、より一層かわいい姿を見せてくれるからです。この記事では、老猫の隠れた魅力と飼育する時の注意点をご紹介します。
- 介護・老猫
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね