
なぜ猫は箱や段ボールが好きな理由とは?狭い方が安心する?
猫は箱が大好きです。小さな箱に体をぎゅうぎゅう押し込んで、窮屈じゃないのかなと思ってしまいます。実は猫が箱好きなのは、野性時代の名残で獲物を狙うための隠れ場所を探しているのが理由だといわれています。そのため、ライオンのような大きな猫も箱が好きなんです。そんな箱好き猫にまつわる諸説をまとめました。

猫が箱好きな理由は本能?

Konstantin Aksenov/shutterstock.com
敵から身を隠すという理由
猫って本当に箱とか袋が好きですよね。
せっかく買ってあげたオモチャより、外袋に食いつく猫を見るとがっかりするべきなのか、目的は達したと満足すべきなのか。
なぜ猫はこんなにも箱が好きなのでしょう。その理由は?
理由のひとつは、敵から身を守るためにちょうど良い隠れ場所を探すのが本能になっている、というものです。
日中の多くの時間を寝て過ごす猫のような捕食動物は、外敵から身を守る避難場所を探す本能があるので、箱を見ると安全性を試さずにはいられないのですね。
暖かくて気持ちが良い!
別の説によると、猫は単純に暖かい場所が好きという理由だとか。
猫は人間より高い温度を好み、その範囲は29~32℃くらいだそうです(個体差もあり、諸説あります)。
猫の平熱は人間よりも高い37.5~38.5℃です。
人間に好適な室温設定は猫にとって、少しだけ寒いので箱の中で暖をとっている、という理由です。
大きな猫だって箱が好き!

Christian Colista/shutterstock.com
獲物を狙う本能
画像にもあるように、ライオンも箱が大好きなようです。
敵に狙われるリスクがあまりなさそうな大猫が箱に隠れようとする理由は?
猫類が箱の中を好むのは、敵から身を隠すためだけでなく、獲物を狙うために自分の身を隠す習性があるため。
これも本能という理由ですね。
でも画像のライオンは箱を破っているので、隠れるという目的を完全に忘れていますね。
箱の中でリラックス

pixabay.com
小さなパーソナルスペースは、外部との接触がないためストレス低減に効果的なのが主な理由との説もあります。
多頭飼いの場合、隠れ場所になる箱形のハウスを設置すると、ケンカに弱い猫が逃げる場所を確保できるので良い関係性が保てる場合があります。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
-
- ベッドは真ん中が好き!猫が好んでベッドの真ん中で寝る理由を解説
- 猫は色々な場所の「真ん中」を寝場所にするのが好きです。通路や部屋、布団、色々な寝場所があるものの、その真ん中を占領する子は多くいます。ベッドに関してもそれは同様です。この記事では、猫がベッドの真ん中を好む理由を解説します。
- 猫の気持ち
- 3620
-
- かわいすぎて思わず二度見したくなる!?寝相が大胆な猫6選!
- 猫と生活していると、ときに猫の大胆な寝相に遭遇することがあります。今回は、思わず二度見してしまうほど大胆な猫の寝相をご紹介します。また、猫の寝相が大胆になる理由も解説します。
- 猫と暮らしたい
- 2154
-
- 寝苦しくて目を開けると、猫が乗っていて動けない!「猫金縛り」の正体とは⁉
- 飼い主さんが寝ていると、猫が体の上に乗ってくることがあります。そんな時、飼い主さんはまるで金縛りにあったかのように身動きがとれなくなります。今回は、そんな「猫金縛り」について詳しく解説します。
- 猫と暮らしたい
- 3476
-
- 猫の行動あるある10選を一挙紹介!一度は必ず見たことがあるはず!
- 猫たちは飼い主さんたちが思わずつっこみたくなるような面白い行動をするものです。今回はそんな誰もが見たことのある「行動あるある」を10種ご紹介します。
- 猫の気持ち
- 2470
-
- “猫バンバン“って何のこと?事故防止のためにできるボンネット対策とは?
- 猫は寒がりなので、暖かい場所を求めて過ごしています。特に寒い季節になると、車のボンネットやエンジンルームで寝ることがお気に入りの猫が多いようです。でももし猫がエンジンルームにいることを知らずに、そのまま車を発車してしまったら危険です。この記事では大切な猫の命を守るためにできる対策を取り上げます。
- 猫の健康
- 2936
mofmo掲示板
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- 4425
- コメント
うちもマルチーズが居ます。涙焼けは殆どありません。毎日朝と夜顔と身体を拭いてブラッシングしています。犬用の体拭くシートを使用しています。 動物病院とかトリマーさんにも褒められています。 もし涙焼けが酷い場合はペットショップにある涙焼け用の薬剤を使用して毎日拭くと良くなりますよ。 白いマルチーズなので毎日頑張って手入れは必要ですよね……
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- 0
- コメント
うちは自分で切ってるけど、特に嫌がらないからできる感じですね。必要経費として諦めるしかないかも。
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- 0
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。