
犬がチーズを食べるのは大丈夫?食べさせ方も解説!

mofmo編集部です。
犬がチーズを物欲しそうに眺めている・・。思わずあげたくなりますが、犬にチーズってあげても大丈夫だったっけ?気になる情報を集めました。

犬はチーズを食べても大丈夫?

pixabay.com
犬はチーズが好きなイメージがありますよね。
ですが実際、犬にチーズをあげても大丈夫なのでしょうか? 犬にチーズを与える場合、与え方や量に注意するべきなのでしょうか?
チーズが犬に与える影響
基本的には、犬にチーズを与えても大丈夫です。 健康被害はありません。
ですが、多く与えすぎると問題となるようです。
その理由として、チーズに含まれる塩分があります。 人間の食べるチーズには塩分が多く含まれています。 特におつまみ用のチーズ、味付きチーズなどは塩分が多く含まれています。 チーズの中でもモッツァレラチーズやカッテージチーズは塩分が少ないので、あげるならばこれらのチーズのほうが望ましいようです。
ですがそれよりも、市販の「犬用チーズ」を食べるほうが好ましいでしょう。 「犬用チーズ」は塩分を控えて開発されています。 それでいて匂いは良いので、犬の食いつきが良いのです。 犬が喜びつつ、塩分控えめなのでおすすめです。
チーズには犬に必要な栄養素が含まれています。 犬は筋肉維持、細胞新陳代謝のためにも多くのたんぱく質を必要としています。 チーズにはたんぱく質が豊富に含まれているので犬の健康維持にも良いでしょう。 またビタミンも豊富に含まれています。 疲労回復、老化防止にも役立つため、犬が若々しくいるためにも役立つでしょう。