
シャム猫が飼いたい!里親の探し方と里親になる方法
現在シャム猫を飼う方法としては主に、ペットショップでの購入や、ブリーダーからの購入、里親になる方法の3つがあげられます。今回ここでは、シャム猫の里親になるには、どのような方法があるのかをご紹介いたします。里親になるための注意点なども紹介するので、これからシャム猫を飼いたいとお考えの方必見の情報です。

猫を飼うということ

www.flickr.com
すり寄って飼う理由は人それぞれあると思います。ただ単にかわいいからなどという理由で飼うことはあまりお勧めできません。
なぜなら、猫は高所に上り物を壊してしまったり、壁で詰めを研いだりなど、日常的にしてはいけないことをしてしまいますし、注意してもなかなか理解できないということが多いからです。
猫は犬と違って、自由気ままと言われているように、好きな相手に好きな時にすり寄っていったりと自由気ままな性格ですし、散歩に出かけたりお手や待てなどのしつけをなかなか覚えることができません。
そんな性格までもかわいいと思えたり、してはいけないことを日常でしてしまっても大目に見れるという方は飼っても心配ありませんが、なかなかそんなことを考えずに飼ってしまう方が多く、手がかかるから飼えなくなってしまったなどの理由で捨ててしまうという人がとても多くなっています。
そんな身勝手な飼い主のせいで、捨て猫や里親を探す猫が増えてきています。
さらに多いのが、「子供ができてしまったから飼えなくなった」「勝手に繁殖してしまったから子猫までは飼えない」などの人間のわがままです。 子供ができてアレルギーなどが心配と考えている方も、猫のトリミングや家の掃除を頻繁にすれば良い話ですし、勝手に繁殖してしまったのは、去勢や避妊をさせなかった飼い主にあります。
猫を飼うということは、猫の生涯の面倒を見るということです。 簡単な気持ちでは飼えませんので、しっかり考えてから飼いましょう。
里子を迎えるにあたっての注意点や準備すべきもの
シャム猫を飼うに当たり、注意しなければいけない点と準備しなければいけないものがそれぞれありますので、ご紹介します。
注意点
多頭飼いい シャム猫はとても神経質なため、あまり他の猫とはなじめません。先住している猫がいる場合には避けたほうがいい猫種です。 猫同士ではあまりなじめないシャム猫ですが、人間にはとてもなつき初心者の方でも飼える、穏やかで人懐っこい性格の猫です。
・温度変化 シャム猫はとても寒さに弱い猫です。ペットヒーターや暖房などを活用し寒がらないように注意してあげましょう。
準備するもの
まずは猫を飼うための必要最低限のものを用意します。
・エサ ・飲食用の食器 ・爪とぎ ・トイレ用品 など。 その他は必要に応じて用意して行きます。おもちゃや寝床になるものがあると猫も喜ぶと思います。
シャム猫の場合、この必要最低限の用意するもののほかに、遊び好き、運動好きの猫ですので、一人遊びができるようなキャットタワーなどが必要となってきますので準備しておきましょう。
シャム猫が飼いたいときは、ペットショップで探してくるのではなくて、このように里親さんから譲り受けたり、譲渡会に参加したいと考えています。もうこれ以上、被害を受ける猫ちゃんをこの世に生み出したくありません。
軽い気持ちで飼うなっていう意見が多いみたいですけど、カワイイから飼いたいというのは軽い気持ちなんでしょうか?シャム猫に関係なく、猫のことをカワイイと思うことは普通ですし飼ってみたいと思うキッカケが何でもいいと思います。自分たちは素晴らしくて、カワイイなんていうのは軽い気持ちだから飼うなっていうのは暴論だと思うんですけどね!
最初の項目に関して、何度もウンウンと頷きながら拝読させていただいた次第です。シャム猫に限定した話ではありませんから、ペットを飼おうと考えている方全員が読むべきものだと私は思います。こうした文章をペットショップ等にも掲示したら良いのでは?
シャム猫が大好きです。シャム猫が一番好きです。だって誰がなんと言おうと一番可愛いと思うんですよね。スリムなシルエットに気品のある配色、その割に愛くるしい人懐っこい性格。ほんとうにどれをとっても全て愛らしい猫ですよね。
本当に、この記事の冒頭にありましたが簡単な気持ちでは飼って欲しくないですね。シャム猫に関わらず、どのペットにも言えることですが、最後まで何があっても面倒をみるという気持ちがないと飼ってはいけないと思います。どうしても仕方なく手放さなくてはいけないなら、そのさきで幸せに暮らせるように手配してあげるのも飼い主の責任です。こうした譲渡会などを上手に使って猫たちの幸せを第一に考えて欲しいと思います!!
シャム猫は神経質で、多頭飼いには向かない猫種なのですね。他の猫と馴染めないということは、感情面において孤立させてしまう可能性があるので、確かに避けた方が無難だと思います。飼う前に、飼いたいと考えている猫の性質や基本的な性格を認識しておくのが大事ですね。
猫の種類によっても大まかな性格や特徴の違いがあると思いますが、やはり個々の猫の性格を知ってから家に引き取れるといいですね。里親募集や譲渡会を知って行ってみると、その点の確認もできますね。しばらくの期間のお試しで飼うことも出来そうですし、アドバイスも専門の方からいただけるし、いいですよね。
ネコが飼いたいといってもシャム猫のように種類によっても飼い方に配慮する個体などがありますよね。たしかにかわいいだけで飼ってしまうと後で難しくなってしまうと思います。ペットショップで手に入れるとしても、その先の将来のこともしっかり考えていきたいですね。
-
- キャットフードのピュリナワンってどう?特徴・評判・口コミを徹底調査!
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 【愛猫の寿命に大きな影響が!】毛並もかわる実は大切なキャットフードの選び方!
- ペットショップにはたくさんの種類のフードが並んでいるので、どれがいいのか悩んでしまいます。 ただ、そのキャットフードの選び方が愛猫の病気・健康、さらには寿命にまで大きな影響を与えるんです。 今回は粗悪なキャットフードの見極め方、そして良い餌の選び方をご紹介したいと思います。
- 猫の食べ物
- 1165
-
- 獣医さんに聞いた。安全なキャットフードの選び方とおすすめ
- 普段、何気なく猫にあげているキャットフード。あなたは、何を基準に選んでいますか? 「安いから」という理由で買ったものだと、もしかしたら愛猫に悪い影響を与えているかもしれません…。今回は、獣医さんの意見を参考に、「猫の安全な食事」について考えてみました!
- 猫の食べ物
- 2242
-
- 犬の肥満の原因はドッグフードかもしれない?ドッグフードの中身を見直そう!
- きちんとドッグフードに記載の量を守っているのに、なぜか犬が太ってしまう!そんなお悩みを抱えた飼い主さんは多いようです。実はその原因は犬のドッグフードそのものにあるかもしれません!気付かず続けていると危険!犬のドッグフードの選び方についてまとめてみました。
- 犬の健康
- 1703
-
- よく鳴く猫とほとんど鳴かない猫の違いって何?猫が鳴き続ける理由と対策を解説
- 猫をペットとして飼う人も増えてきましたが、個々の猫によってよく鳴く猫もいれば、まったく鳴かない猫もいます。その違いって何だろう?って考えたことありますか?ここではよく鳴く猫とそうではない猫の種類や理由について取り上げます。鳴き続けるときの対策についてもご紹介します!
- 猫のしつけ
- 2597
-
- 甘えん坊な猫の行動やしぐさとは?おすすめしたい甘えん坊な性格の猫11種を紹介!
- 猫は種類や被毛のカラー、性別や個体によって甘えん坊な性格をしている猫もいれば、あまりかまって欲しくないタイプの猫もいます。まだこれまでに猫を飼ったことがない方であれば、甘えん坊な猫を飼いたいと思っているかもしれません。ここではたくさんいる猫種の中で、甘えん坊な性格のタイプが多い猫種をご紹介します!
- 猫と暮らしたい
- 3676
-
- アメリカンショートヘアを飼い始めるために知っておくことを簡単に解説
- わんぱくなイメージがあるアメリカンショートヘア。400年ほど前はねずみや害虫を駆除する為に奮闘していたようで、「ワーキングキャット」と呼ばれていたそうです。今回はアメリカンショートヘアについて特徴や性格、飼い方をご紹介します!
- 猫と暮らしたい
- 865
- コメント
アメリカンショートヘアは、とても有名な猫ちゃんですよね。ずっと笑顔で遊び回っている子供のような性格なので、猫ちゃんと遊びたいなと考えいる人にはぴったりの猫ちゃんかもしれません。私もいつか飼ってみたいな。
-
- ロシアンブルーを飼い始めるために知っておくこと|性格、特徴、魅力
- 一見地味な体毛ながら、飼い始めるとなかなか美しい被毛を持つのが、ロシアンブルーです。この猫に関しては子猫の選び方が少々難しいかもしれません。性格や飼い方のコツ、様々なロシアンブルーの情報をお伝えします。また猫選びでは、どんな事に気を付けるべきか?を解説いたしましょう。
- 猫と暮らしたい
- 1722
- コメント
美しい瞳にうっとり。あの瞳で見つめてほしいですね。ロシアンブルーを育てている方は毎日あの瞳に見つめられているんですよね?そういう生活に憧れを覚えます。気分が穏やかになりそうな印象がとてもあります。本物を見たことがないので、いつかは見たいです。
-
- 猫はどうやって分類される?サイズから見る小型猫と大型猫それぞれの特徴と猫種の紹介
- 犬には『大型犬』『小型犬』とそれぞれに特徴があります。では、猫も『大型猫』もしくは『小型猫』と分けることができるのでしょうか。ここでは小型猫と大型猫それぞれの特徴をサイズや大きさで分類してみたいと思います。また、『大型猫』『小型猫』それぞれの中で人気の猫種も紹介します。
- 猫と暮らしたい
- 2649
mofmo掲示板
-
- 危機一髪?!道路で小さな命を救うスーパーヒーロー登場!!
- これは衝撃映像です。
- 2706
- コメント
車のメーカーがプジョーっていうのがまた(笑) よかったねえ^_^
-
- 所ジョージは志村けんから犬をもらった?!
- ロットワイラーのケリードックくん。実は、志村動物園の志村園長(志村けん)から頂いたワンちゃんなんだとか。
- 3942
- コメント
志村けんって、動物の番組やってるけど本当に動物好きなんだね。なんかほっこりした。ペットは自分で選ぶのもいいけど、人からもらうのも愛着が生まれそうでいいよね。 所ジョージも凄いアクティブそうな人だから、愛犬も毎日楽しそうだね。
-
- オラオラな鳥が出現?!犯行現場をスクープ!
- ほっこりしたい方、必見!
- 3384
原産がどこか意外に知られていないシャム猫は、それまでは高価な猫の品種でした。しかし日本におけるブームは、アメリカンショートヘアの登場でかなり下火になり、今ではようやっと「サイアミーズ」の名で、スリムな個体がペットショップに出てきている程度です。しかしながら、飼ってみるとなかなかユニークな性格で、面白いと思います。飼い方、しつけの方法、選び方まで解説しましょう。
https://mofmo.jp/article/1600