犬の夜泣きについて原因や対策を知ろう!

犬の夜泣きについて原因や対策を知ろう!

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

急に犬の夜泣きが始まって困っている飼い主も多いようです。また夜泣きは年齢によっても原因が変わってきます。ここでは、犬が夜泣きをする原因や対策について解説していきます。あなたの愛犬は何が原因で夜泣きをしているのでしょうか?

update

犬の夜泣きって?

犬 吠える

Jess Wealleans/shutterstock.com

犬の夜泣きとは、犬が夜中に鳴くことです。犬にも夜泣きがあるんです。 でも必ず、犬の夜泣きには原因があります。

今まで夜泣きをしなかったのに、突然夜泣きが始まった犬もいませんか? 犬を迎えて、夜泣きが酷くて眠れなかったことがありましたか?

年齢によっても夜泣きの原因は違ってくるんです。 ここから犬の夜泣の原因と対策についてみてみましょう。 原因が分かれば対策もできます。安心してくださいね!

犬の夜泣きの原因

夜泣きの原因として考えられる原因は以下の6点です。

  • 甘え鳴き、要求鳴き
  • 運動不足、ストレス
  • 不安
  • 認知症
  • 体の痛み、関節の痛み
  • お腹が空いている

甘え鳴きや要求鳴きは、遊んで欲しくて夜泣きをしていることが原因です。 特に子犬のころに多い夜泣きです。もしかしたら、ケージから出して欲しいことも原因かもしれません。

運動不足が原因で夜泣きをする犬がいます。 ストレスも溜まっているのも原因かもしれません。体力があり余って、夜中に遊びたくなるパターンです。

生活環境が変わりましたか?犬が寂しい思いをしていませんか?不安が原因で夜泣きをしてしまう犬も多いです。

シニア犬になってくると、認知症が原因で夜泣きをすることがあります。 これは健康面での不安が原因のこともあります。

シニア犬になってくると、体がだるかったり、痛みが原因のために眠れず夜泣きをすることがあります。 8歳ごろから注意してみてあげましょう。

餌が十分に足りていないことが原因で、夜泣きをすることがあります。 お腹が空いていると人間も眠れませんよね。犬も同じです。

犬の夜泣きの対策は?

甘え鳴き、要求鳴きの場合

甘え鳴きや要求鳴きの対策は、完全に無視をして対策します。

とにかく、一回でも犬の言うことを聞いてしまうと、夜泣きを続けてしまいます。夜泣きドッグランえが効く、つまり要求通りになると学習してしまいます。 がんばって無視してくださいね!

運動不足、ストレスが原因の場合

運動不足が原因で夜泣きをしているなら、散歩の時間を増やして対策します。散歩が足りていないかもしれませんね、エネルギーがあり余っている証拠です。 ドッグランで思いっきり走らせて、ストレスも発散させてあげてください。ボールで遊んだり、フリスビーをすることもひとつの対策方法になります。

不安が原因の場合

不安で夜泣きをしているなら、いつも声をかけて対策しましょう。 同じ部屋で寝ることで、夜泣きを対策することができます。夜泣きをした時に、撫でてあげることも対策のひとつです。

もしかすると、目が見えなくなっていたり、耳が聞こえないことが原因で不安になり夜泣きをすることがあります。 優しくスキンシップをしてあげましょう。

認知症が原因の場合

認知症であれば、昼間と夜が逆転してしまい夜泣きをすることがあるので、対策として昼間にできるだけ起こしてあげることです。 夜泣きが酷い時には、かかりつけの獣医師と相談してください。 精神安定剤や睡眠薬を投与して対策します。

体の痛み、関節の痛みが原因の場合

体の痛みがある場合は、ベッドの見直しをすることで対策できます。

関節が痛まないように、低反発のベッドにしてあげるのもいいでしょう。関節のために、グルコサミンやカルシウムが入っているドッグフードに切り替えて対策できます。

関節のための、サプリメントを飲ませてあげるのもいいですね。 獣医さんと相談し、痛み止めの処方をしてもらうこともできます。

お腹が空いていることが原因の場合

お腹が空いて眠れなく、夜泣きをしているなら、ご飯の時間帯を調整して対策します。 1日の食事の回数を4回に増やしたり、食事の量も調整しましょう。 犬は、量よりも回数で満腹感を得ます。 食事量をむやみに増やすと肥満の原因になるので、回数をわけて満腹感を与えてあげましょう。

まとめ

犬の夜泣きの原因は幾つかあります。 愛犬の原因は何かを見極めて、対策することです。

鳴きすぎると犬にとっても負担になるので、早めに原因を追究して犬も飼い主も健康に暮らしましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (9件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

9 名無しさん
通報

犬が夜泣きすること自体知りませんでしたが、夜泣きしているのには原因や理由があるんだなと勉強になりました。飼い主は、夜泣きして犬に対して一方的に叱るのではなく、理由を探るようにしてあげるといいかもしれませんね。

8 名無しさん
通報

夜泣きをしている犬に出会ったことがなかったので、犬って夜泣きをするのかと驚きです。実際には、夜泣きする理由がいつかあるみたいですね、何れにせよ、犬にとっても良くないので、早期解決するのが一番大事ですよね。

7 名無しさん
通報

うちのは最近はありませんが、小さい頃夜泣きが酷くて大変でした。いろいろ調べたり聞いたりしましたが、なかなかわからず最終的には寂しかったみたいで、それに気付いてからは一緒に寝るようになりました。それから夜泣きは全然なくなりましたね。

6 名無しさん
通報

運動不足でも夜泣きをすることがあるのが意外でした。運動不足というのを教えてくれようとして、泣いているんでしょうか。泣いてお知らせしてくれているんだと思いますので、もしそれが原因ならば運動量を増やすようにしないとです。

5 名無しさん
通報

体の痛みがあることによって夜泣きをしてしまうようで、これは体が痛いということを教えてくれているので、少しでも痛みを和らげることができるようにしたいです。痛みに関することは獣医師の方と一緒に考えることが大切ですね。

4 名無しさん
通報

お腹が空いているから夜泣きすることがあるそうで、これはすごくびっくりしました。夜にお腹が空かないくらいの、ちょうど良い量のご飯を与えないといけないんだと思います。人間だってお腹がすくと辛いから、空腹にならないようにしなくては。

3 名無しさん
通報

認知症や体の痛みで夜泣きしてしまうのは無理もないことかと思います。しかし、夜泣きは近所の方に迷惑をかけてしまいますし、犬自身も辛いでしょうから早く手を打ってあげないといけませんね。病院に連れて行き、少しでも症状を和らげてあげるとか、できることをしたいと考えています。

2 名無しさん
通報

うちのは夜泣きはしたことないかな。寝るお部屋が違うから聞こえないっていうのもあるのかな?いや、泣いてたら聞こえるか。でもうちのワンコは普段からそんなに泣くような子じゃないから心配はいらないかなって感じですね。いつかいきなり夜泣きが始まったりしたらこちらの記事を参考にさせて頂きます。

1 名無しさん
通報

ワンちゃんにも夜泣きがあるなんて知りませんでした。子供の赤ちゃんにも夜泣きの原因がありますが、ワンちゃんの夜泣きにも色々と原因があるんですね。赤ちゃんのときの夜泣きは構ってほしいとかいうところは人間にも近いものがありますね。