-
-
-
シッポを振ってお出迎え♪いつもは塩対応な柴犬くんの"最上級"な反応にギャップ萌え
-
-
-
-
大好きな動物病院の前でストライキ!雨の日のお散歩が苦手な柴犬くんが可愛くてクスッ♪
-
-
-
-
「何これ、美味しすぎ!」カップにお顔を突っ込んで一気飲みするワンコに思わずクスッ
-
-
-
-
仰向けでイビキをかきながらスヤスヤ♪最近のマイブームが可愛すぎるワンコにキュン
-
-
-
-
パパさんの"足枕"の上でトロ〜ン♡ベッタリくっついて甘えるマルプーさんに悶絶必須!
-
-
-
-
ギュウギュウすぎて境目も分からない?!芸術作品みたいな猫だんごにメロメロ♡
-
-
-
-
伸ばした飼い主さんの手をガブリ!"スイッチの番人"になった猫くんに思わず笑っちゃう
-
-
-
-
ベランダで過ごす幸せな時間♡ママさんを見ながら膝にお手手を伸ばすワンコにキュン
-
-
-
-
「誰にも貸さないニャ」甘えに来た妹猫から一生懸命ベッドを守るニャンコが可愛い♡
-
-
-
-
「ママさんどうしたの?」"キョトン顔"でお話しを真剣に聞いてくれるポメくんが可愛い♡
-
-
-
-
箱に潜って遊んでいたらしっぽに衝撃!ニャンコを襲った可愛いハプニングが13万回再生突破
-
-
-
-
「高さピッタリでよく眠れるにゃ」使い捨て手袋の箱を枕にするニャンコが可愛すぎ!
-
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
-
コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
-
コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
-
コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。
-
- トイプードルの”涙やけ”の対策方法は??
- 我が家のトイプードルの雄のレオは涙やけがひどく、困っています。 対策ありますか?病院に行ってなおるものですか?
-
コメント
私も悩んでます。病院にも通ってるけど、なかなか改善せず。なんとかしてあげたいです。見ていて辛いですよね。心配になっちゃいます。
-
- 犬の散歩は朝?夜?
- 犬の散歩の時間帯を決めたいです。
-
コメント
5:30 息子とジョギング、9:00 私と散歩、16:00 娘と散歩、20:00 旦那とウォーキング って感じで1日4回散歩に連れて行ってますね。運動量が必要な犬種なので。犬種にもよると思うけど、1日2、3回は連れ出すのが一般的じゃないかな。
mofmo[モフモ]は犬・猫をはじめとした動物の情報が集まるペットメディアです。飼い方、しつけや病気・健康、お出かけ情報やグッズ、犬・猫の種類などの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい動物記事までペットとずっともっと触れ合える情報がたくさんあります。
家族であるペットにはずっと健康でいてほしいし、気持ちも知りたいし。喜ばせたいですよね。mofmo[モフモ]では「うちの犬・猫にはどうしてあげれば?」「どんな状態?」というようなよくある疑問から細かな悩みまで、知りたい情報がきっと見つかります。犬猫などペットに関する悩みから、おすすめグッズやお出かけ情報など最新の人気情報も見つかります。
さらに、かわいい動物の画像や動画から、笑えるおもしろ情報、感動して泣ける動物の話まで、ペット好きなら誰でも楽しめる記事がたくさん!
気になることがある時に限らず、隙間時間にもmofmo[モフモ]を楽しんじゃおう!