
犬には霊感がある?霊が見えたり吠えたりする理由や真相について解説
犬には霊感があるといわれています。天井に向かって急に吠えたり、何もないのに、じーっと見つめていたりして、何か気配を感じているような、不思議な行動を犬がしているのを見たことがありませんか?そこで霊が見えたり吠えたりする理由や真相について解説をしました。

犬が宙を見て吠えるのは霊感があるから?

Ekaterina Brusnika/shutterstock.com
犬はUV波が視覚化されている
動物は昼間、空気の中で物がよく見えるように、UV波が視覚化されているそうです。 物がよく見えることで、生き延びるために食料や獲物を見つけ、天敵から身を守る事が容易になるので、進化過程で発達したと考えられています。
イギリスの研究でも「犬や猫などの動物は、人間が想像するよりもかなり鮮明にUV波を視覚化しているだろう」と発表されました。
動物たちは人間には見えない、まったく別世界のものを見て生きているかもしれないという事を想像すると、とても興味深いですね。
電磁波の変化を感知する
犬は電磁波の変化を感知する能力があるそうです。 「地震」前に、落ち着きがなってウロウロして、おかしな行動を取っていたと、よく話題になりますね。
それは、地震発生前の地殻変動によって起こる電磁波の変化を、感知しているからだといわれています。
愛犬が「その場所に近寄らない」「鳴きやまない」「吠える」「怯える」等、異常な行動をとるなら、その場所の磁場が狂っている事を飼い主さんに教えてくれているのかも知れませんね。
五感が鋭い
犬は人間と同じように五感を働かせています。 しかし、人間とは大きく違い、臭覚は人間の100万倍、聴覚は人間が聞き取れないかすかな音や高音を聞き取っています。
視覚においては、犬はピンボケで色の識別も人間より劣っていますが、動いているものを見つけるのは、人間よりも優れています。
そういったことで、人間には識別ができない、ニオイや音を持った、動きの速い何かを見ている可能性があります。
人間に見えないものが犬には見える!それって霊感かも!

Pushish Images/shutterstock.com
UV波と霊の波動は同じ
犬には人間と同じ聴覚、嗅覚、視覚、味覚、触覚の五感のほか、物を感じるための第6の感覚があると近年発表されました。
第六の感覚は第六感=霊感(シックスセンス)とも言われていますが、霊感だけでなく、物事の本質をつかむ心の動きとされていて、インスピレーションや超能力なども、第六感と定義されています。
犬の第六感とは、UV波(紫外線)を視覚化できている可能性が高いという、もっと具体的なことです。 では、UV派とは、一体何なのでしょうか?
虹を例にとって説明します。
太陽から放出される光には、目で見ることができる「可視光線」と、目では見ることができない「不可視光線」の二種類あり、UV波(紫外線)は、見ることができない不可視光線です
可視光線の色は、赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色で構成されていて、私たちが見ることができる「虹色」です。UV波は、この虹色の中で紫の外側に位置していて、人間には見えない不可視光線です。 しかし、犬にはこのUV波が色として視覚化されて見えているそうなんです。
霊の持つエネルギーはUV波と同じ波長エネルギーであるという説がありますので、霊を見ることができるというのは、犬にとって特別不思議なことではないのかもしれません。
犬は霊感で、幽霊を追い払う?

schubbel/shutterstock.com
幽霊は犬のいる家には出ない?
愛犬が真っ白な壁や天井をじーっ見つめていたかと思うと、突然「ワン!」吠えた経験がある飼い主さんもいるかと思います。 人間には感じない、ニオイや音に異変を感じ、反応したかもしれませんが、夜中ですとドキッとしますね。
幽霊は犬に吠えられるのを嫌うため、犬のいる家には出ないといわれています。 もしも、愛犬が家にいるだけで、幽霊から家を守ってくれているのかも?と考えると心強いですね。
犬の遠吠えは魔除け?
古来から犬の遠吠えには、邪気を払い、魔除けの力があるため、霊が嫌うといわれています。 ギリシャ神話には、悪魔の侵入を防ぐ番犬が登場しますし、神社の狛犬も悪いエネルギーからの番犬のため、門の前でじっと座り、見張っているそうです。
愛犬が家の中で突然遠吠えをしたら、何か不審なものを感じたために、遠吠えをして邪気を追っ払ってくれたのかも知れませんよ。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- ファンなら絶対知っている!コーギーにまつわるクイズ全4問!
- 胴長短足にプリッとしたお尻が可愛らしいコーギーは、エリザベス女王を初め、世界中にファンがいます。この記事では、コーギー好きなら知っておくべきことを4問クイズで出題します。
- 犬と暮らしたい
- 3878
-
- パグにまつわるクイズに答えてみよう!全問正解できたあなたは真のパグ好きかも!?
- 愛きょうある顔が特徴のパグが大好き!という方も多いことでしょうこの記事では、日本でも人気の高いパグにまつわるクイズを4問出題します。全問正解して、あなたのパグ好きを証明してみてくださいね!
- 犬と暮らしたい
- 3452
-
- ポメラニアン好き集まれ!クイズに答えて【ポメラニアン愛】をチェックしてみよう!
- モフモフの毛とパッチリな目が特徴のポメラニアンは、小型犬の中でも人気の犬種です。この記事では、ポメラニアンにまつわるクイズを4問出題します。全問正解できたら本当の”ポメラニアン好き”といえるでしょう!
- 犬と暮らしたい
- 3931
-
- ラブラドールレトリバー好きならわかる⁉【クイズ4問】にチャレンジしよう!
- ラブラドールレトリーバーは多くの人から愛される人気犬種の1つです。この記事では、ラブラドルレトリバーが好きなあなたにぴったりなクイズを4問出題します!ぜひ、”ラブラドール好き”の度合いを確かめてみてくださいね。
- 犬と暮らしたい
- 3717
-
- あなたの【ゴールデンレトリバー愛】は何パーセント?クイズに挑戦!
- 人懐こいゴールデンレトリバーは飼いやすさからファンが多い人気の犬種です。この記事では、ゴールデンレトリバーにまつわるクイズを4問出題します。あなたの”ゴールデンレトリバー愛”をぜひチェックしてみてくださいね!
- 犬と暮らしたい
- 3201
mofmo掲示板
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- 0
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- 0
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。
-
- 犬や猫のキャリーバッグはどれが使いやすい?
- 色んなタイプのキャリーバッグがありますよね。
- 22
- コメント
色々比較して買ったほうがいいです。私は適当に買って大失敗で、書い直したので。安物買いの銭失いは本当ですね。値段じゃなく運びやすさで選んだほうがいいですよ。
自分は霊感ないけど見たって人は信じるしいてもいなくてもどっちでもいい派だけど、もしいない派の人だってお墓やお地蔵さん蹴とばすのは人として嫌でしょ。コメントしてる人ずれてる。
それにしてもうちの子もたまに何もないところで吠えるときあるから気になるわ
私は霊の存在を信じますよ。頭ごなしに否定するのはおかしいよ。私は父親の通夜の時、天井で走る音を聞いた。その時思った場所柄やっぱこういう事あるな。否定派には怖いから信じたくないという連中もいるかもね。
うちの子は犬にも人にも吠えないのですが
家ではよく吠えます。ほぼ夜。
霊感持ちの主人曰く、
子供を守ろうと、吠えて追い払ってくれてるんだそうです。
敏感になりすぎてて、他の物音にも反応するのでストレスが溜まっていないか心配。
妊娠については、妊娠前も後も産後もずっと私にべったりなので第二子できても分からなそう。笑
UV波って何ですか?紫外線のことですかね?よくUV対策とか言ってますから、多分そうかと思いまして。UV波を視覚化しているって聞いても、ぴーんと来ないんですよね。犬が見ている世界はどんな感じなんだろうと気になるぅぅ。
霊かどうかはわからないけど、友達の犬は高齢で目も見えず、大人しい犬だったのに、ある日俺に向かって狂ったかのようにずっと吠え続けられたことがある
前に会った時はそんなことなく大人しかったのに、あの時だけは俺何かした?っていうレベルで吠えられた
しかも、俺が入った瞬間だったし、もしかしてそういう霊的なのが付いてたのかなと今はになっては思う
俺は霊を信じるよ。何回も見たことあるし、不思議な体験だってしている。助けられたこともある。
霊は絶対にいないっていうならお墓やお地蔵様を蹴飛ばしてみろよ。それらだって物理的にはただの物だぜ?霊は宗教的概念だから物理的にどうのこうの言ってる奴らには関係ないよな?
それに霊は物理的に証明できないからいないってのはおかしいよな。物理的に証明できないことは世の中にある。お前らが物理学者で、全ての心霊現象を証明できてからそういう事は言えよな。
幽霊信じてる人が理解できないな。どう物理的に考えても証明できないでしょ。見たことあるって言う人いるけど、見たことあるからって信じる理由には全くならないしな。人間の目なんてそんなに信じられるものじゃないし。
人には見えない、何もないはずの方向に向かって、ウゥゥゥゥっと唸ったり威嚇したりしている動画を見ましたが、やはり犬には霊感だったり、敏感な器官を持ち合わせているという事なわけですか。ふむ、それを聞いたら前述の行動は説明がつきますしね。
犬に霊感があるって…そもそも霊魂の存在を信じてるってこと?バカらし……。幽霊って物体?物体なら重さがあるけど、浮いてるなら空気と同じ密度で拡散しちゃうよね。それとも現象?なら発生させている物体があるはずで、あほらしーなぁ。
予知能力、聞いたことがあります。その優れた予知能力を生かした活動をしている犬がいるという話も聞いたことがありますね。他にも、霊感や嗅覚の鋭さなど、犬にはすごい力が備わっていることを知りました。犬の力は本当にすごいです。私が思う以上にすごいということがよく分かりました。
人からすると何も見えない方向に向かって、犬がいきなりワンワンと大きな声で吠え始めたら、何事?ってなっちゃいますよね。どんなことにもすぐに気づくことのできる犬の能力と言いましょうか、パワーって「すごいっ」としか言いようがありません。頭が下がりますね。
すごいですね、犬の感覚の鋭さに感心しました。地震などの前触れともいえるちょっとした電磁波や気圧の変化も感じ取ることができるんですね。予知能力があるかもと言えますね。人間よりも動物のほうがこういった分野では能力がたしかに優れていますよね。
犬が幽霊を寄せ付けないようにしてくれているなんて、ありがたい存在ですね。犬の能力には感激するばかりです。どの能力もすごいなぁとしか言いようがありません。普段から犬の様子を観察していると、記事で挙げられた能力を発揮している場面に遭遇できるかもしれないです。
犬には霊感が備わっているのですね。予知能力があるという話は以前から聞いたことがあります。地震も予知できるとは驚きです。五感が鋭く、どんな事にもすぐに反応してしまうと、犬は精神的に疲れないかなぁと心配になってしまいます。
UV波と霊の波動が同じって……。そもそも霊が存在する前提のところにはちょっと疑問。霊の存在が物理的なものであるなら物理的な影響を受けるはずだし。ただ犬がUV波を見ることができるというのは納得。人間とは目の構造が違うんだし、人間には見えない光を感じることができるのかも。
確かにそうですね!恐怖映像特集の中で、人間には気づかない・見えないものが、まるで犬には見えているような行動をしているのを何度か見たことがあります。記事を読んで、納得できました。犬の様々な能力には目を見張るばかりです。