猫のマイクロチップの値段と登録は?メリットデメリットも紹介
mofmo編集部です。
猫にマイクロチップを取り付けることの義務化が検討されているようです。マイクロチップとはどういうものなのでしょうか。どれぐらいの費用がかかるのか、登録にはどうすることができるのか調べてみました。
マイクロチップのデメリットは?
shutterstock.com
マイクロチップを付けることのメリットを挙げてきましたが、実はデメリットもあります。
マイクロチップにはGPS機能がないということがデメリットです。
メーカーで規格が違うというデメリットや、色々な場所に読み取り機が設置されていないというデメリットもあります。
マイクロチップ自体が磁気を持っているというがデメリットだったり、登録の変更があった場合には届けなければいけないという点もデメリットです。
マイクロチップにGPSは無い
このマイクロチップには実はGPSはありません。
GPSとはなんでしょうか。
GPSとは、人工衛星を用いてそのものがある場所を正確に割り出すシステムのことをGPSといいます。
よく迷子になったり、初めてきた場所で行き先を探すときに、携帯のGPSを用いて自分が地図のどこにいるかみる人も多いのではないでしょうか。
そのGPSがこのマイクロチップには入っていないので、猫が行方不明になってしまってもどこにいるかということはわからないのです。
GPSが入っていればすぐに見つけることができますが、GPSが入っていないので猫が見つかってマイクロチップの読み取り機でかざさない限りはマイクロチップの登録情報はわからないということです。
メーカーで規格が違う
マイクロチップはメーカーで規格が違っているというのもデメリットの一つです。
マイクロチップと読み取り機のメーカーが違っていると登録情報を読み取れないのです。
ということは、保護施設などには全メーカーの読み取り機を置いておく必要があるということになってしまいます。
まだ各種施設に普及しきれていない
各施設にこのマイクロチップの読み取り機が普及していないという点もデメリットです。
読み取り機の取り扱いを行っているところが少ないため、猫を保護しても読み取り機がないため飼い主の元へ戻ってくる確率が減ってしまいます。
マイクロチップを付けていても読み取り機が保護施設や動物病院になければ意味がないということになってしまいます。
磁気を持つ精密機械である
マイクロチップは精密機械で磁気を持っているという点がデメリットです。
なぜなら、病気の治療の際にMRIを使用したくても使用できないということがあります。
また体内で絶対故障しないとは言い切れません。
そのため、故障した場合は体に少なからず影響があるでしょう。
そういった点もデメリットといえるでしょう。
何かあったら登録変更が必要
登録の変更があった際には、毎回変更届が必要となってくるという点がデメリットです。
例えば、飼い主が引っ越した場合や、連絡先を変更してほしい場合、猫がなくなってしまった場合や飼い主がなくなってしまった場合などは届け出が必要になってきます。
そのたびに変更しなければならないというデメリットがあります。
登録先に問い合わせないと意味が無い
迷子になった猫が見つかった時に、登録先のデータを照会しないと情報が得られないというデメリットがあります。
前に述べたように登録先にはAIPOとFAMがあります。
AIPOに登録してFAMで照会しても登録情報は見ることができません。
また逆にFAMに登録してAIPOで照会しても登録情報は見ることができないといえます。
迷子の猫が見つかっても保護先ではどこに登録されているかわからないので、登録情報が得られないということがあるのです。
マイクロチップはまだまだ課題が多いけど……
マイクロチップにはGPSがないことやメーカーによって規格が違うなどまだまだ改善点や問題点が多いですが、現時点でも飼い主の元に猫が戻ってきているという事例はあります。
ですから、自分の飼っている猫にマイクロチップを入れるかどうか、値段はどうかということなど家族や獣医とよく話し合って決定することができます。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 猫が帰ってこない!その理由と探し方について考えてみよう
- 愛猫が外に出たまま家に帰ってこない…。猫を飼っている方であれば、そんな経験をされたことがあるかもしれません。行き先にも心当たりがなく、心配で心配で仕方ありません。この記事では、猫が帰ってこない時がある理由について、またいなくなった猫の探し方について紹介します。
- 猫の生活
-
- 猫を自然災害から守ろう!防災グッズや準備しておくものを徹底解説
- 自然災害は突然起きることがあります。そのため日ごろから良い準備をしていなければなりません。愛猫をしっかり守るためには、今から防災グッズを用意したり、必要な情報を入手するべきです。今回は災害に備えるためのお役立つ情報をご紹介します。
- 猫の生活
-
- 愛猫にマイクロチップを使用したい!マイクロチップ装着のメリット・デメリットとは?
- 近年、日本でも犬や猫へのマイクロチップ装着の義務化が進んでおり、愛犬家・愛猫家の間でもマイクロチップ装着を巡り意見が分かれているようです。今回は、猫にマイクロチップを埋め込むのにどんなメリット・デメリットがあるのか詳しく解説します。マイクロチップ装着を検討している方や悩んでいる方は参考にして下さい。
- 猫と暮らしたい
-
- 猫のマイクロチップについてどれだけ知っている?費用・登録方法・メリットなどまとめ
- 猫にマイクロチップを取り付ける方が増えています。ペットの体にマイクロチップを埋め込むとどんなメリットがあり、デメリットは何かあるでしょうか?費用や取り付け方、登録の方法も合わせて解説します。現状を把握した上で愛猫に取り付けるかどうか考えましょう。
- 猫用品
- コメント
ふらふらっとどこかへ出かけて迷子になったときに、何か手がかりになるものがあると助かります。そんな理由もあって猫にマイクロチップを使う人が増えているようです。使う前にはどんな危険性があるのかしっかり把握しておきたいですね。
-
- 2023年バズ猫記事まとめランキングTOP10!編集部セレクトのベスト3もご紹介!
- 2022年も残りわずか。mofmoでは2022年もたくさんのモフモフ動物を紹介させていただきました!その中で特に人気だった猫ちゃんの記事をランキング形式でご紹介。またmofmoの編集者が選んだベスト3の記事も紹介しています。どれも可愛すぎる記事ばかりなのでほっこり癒されること間違いなしです!
- 猫の生活
mofmo掲示板
-
- 夏バテ?!ここ数日あまり食べてくれない、うちの柴犬。何か対策ありますか?
- 5歳の柴犬。ここ数日ドックフードをあまり食べません。 室内で飼っていますが、夏バテでしょうか? みなさんは夏バテ防止に何か対策してますか??
- コメント
エアコンは付いてますか??犬も体温調節難しいみたいなので大変ですよね
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
マイクロチップと聞くとちょっと怖い気がしますが、大事な命を守るためにも必要なのかも。国内ならまだしも、海外へ移住するとなったら、何かの拍子に逃げ出した猫が帰ってこないなんてこともあるので、取り付けるのも一理ありますよね。
近年増えている猫へのマイクロチップの挿入。迷子になったときなど、マイクロチップがあればすぐに見つかるかもしれません。一方でその危険性についても知っておきたいですよね。愛猫のためにどうすべきか考える機会が大切です。
海外だと当たり前のようになっていますが、日本ではまだまだ普及していません。体の中にチップを埋めるので、倫理的に抵抗感を持つ人が多いのかもしれませんね。メリットとデメリットを理解して、猫のためになる方に動いていけばいいですね。