犬のしつけはこれで完璧!トレーニングの方法を学んで問題行動を無くそう!

犬のしつけはこれで完璧!トレーニングの方法を学んで問題行動を無くそう!

update

犬は賢いと思っていたのに・・・。なかなかしつけを覚えてくれない!とお困りの方は多いと思います。犬のしつけはちょっとしたコツが分かれば簡単に覚えてくれますので安心して下さいね。でも飼い主の側に忍耐が求められるのは確かです。

update

癖③掘る

犬

pixabay.com

突然飼い犬がクッションの上で執拗に穴を掘るかのようなしぐさをすることはありませんか?それには理由があります。

してしまう理由

犬は野生の頃には地面に穴を掘ることで巣穴を作りそこで寝ていました。

犬がクッションの上で穴を堀るのは寝床をつくっているわけなんです。

対策方法

地面を掘って寝るのは犬の本能です。気が済むまで穴を掘ることをさせるなら、ある程度のところでやめます。

やめさせるための対策は、穴を掘るしぐさの最中に犬の名前を呼んでやめさせることや「だめ」と明確に伝え、掘っても問題がない場所へ連れて行くことでやめさせることができます。

犬が暇を持て余して穴掘りする場合は、手が空いた時に積極的に犬と遊んであげることで癖を改善しましょう。

癖④粗相

トイレをしつけたかもしれませんが、そこを利用しないで、クッションの上に粗相をすることがあります。

犬が粗相してしまった場合、まず避けるべきなのは大声でしかりつけることです。でも甘やかすのも良くありません。

してしまう理由

犬がクッションに粗相をするのは、自分のにおいを付けることで、それが自分の所有物や縄張りであることをアピールします。

対策方法

クッションを犬から遠くに放して、犬が粗相しないように最初から近づけないようにすることで対策できます。。

もしもクッションに粗相をしたならきれいに洗濯して、消臭剤などで尿や便の臭いをきれいに除くようにしましょう。

まとめ

柔らくでふわふわしたクッションは犬にとって心地のよいグッズですね。

そこで静かに寝るなら問題ないですが、穴を掘るしぐさをしたり、噛んだり、掘ったりすることは犬にとってよい習慣ではありません。

主従関係を意識させながら、毅然とした態度でしつけるようにしてゆきましょう。

吠えてしまう理由

犬 吠える

pixabay.com

犬が無駄吠えをしてうるさいには理由があります。ほとんどの犬は理由があって無駄吠えをします。必ず理由があるので原因を突き止めて対策していきましょう。

理由①「警戒心」

犬によっては警戒心が強い理由でうるさい無駄吠えをします。特に来客が来た時、配達員が来た時に無駄吠えをしませんか?この場合はしつこくうるさい鳴き方をしますね。

その理由は犬の縄張りが関係しています。縄張りに誰かが入ってくると、本能的に警戒して無駄吠えをするわけです。つまり番犬として役割を果たしているわけです。

理由②「要求している」

何かが欲しいときに無駄吠えをすることがあります。甘えたい、遊んで欲しい、おやつが欲しい、散歩に行きたいといった理由で無駄吠えをしています。

要求して無駄吠えをしている場合、飼い主に吠えたらおやつをくれたと学習してしまったことがあります。

つまりうるさい無駄吠えをすれば、自分のわがままが通ることを犬は知っています。

理由③「大興奮していますか?」

飼い主が帰ってきた時に、嬉しくて興奮する犬がいます。フレンドリーな犬であれば、お客さんが来た時に嬉しくて興奮し無駄吠えをすることがあります。

 理由④「おびえている」

つまり恐怖心で無駄吠えをする犬がいます。犬との相性が悪い犬は、他の犬が恐くて恐怖心から無駄吠えをします。

また過去に嫌な思いをしている犬はトラウマで無駄吠えをします。

 理由⑤「ストレスから無駄吠え」

飼い主との接触が少なかったり、散歩の量が少ないことが理由です。

また留守番の時間が長かったりすると犬にはストレスでうるさい無駄吠えをすることが多くなります。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (11件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

11 名無しさん
通報

噛む理由はいろいろあるんですね。遊びの延長で噛んでいるとなると、一緒に遊ぶ時間が短いと感じているのかもしれません。もっと遊べる時間を増やせるように、時間の使い方を見直して余暇が生まれるようにしたいと思います。

10 名無しさん
通報

おやつを減らす方法、参考になります。一回ごとにおやつを与えるのではなく、二回に一回など、少しずつ順を追って減らしていく形をとるようにいたしますね。しっかりと褒めるということも忘れることなく行ってまいります。

9 名無しさん
通報

トイレをするときにくるくる回って、おわったら足でシートをかきかきしてぐちゃぐちゃにしちゃうので、トイレ用のトレーはあった方がいいです。犬用の消臭ウエットティッシュと普通のティッシュ、小さいゴミ袋は近くに必ず用意しています。

8 名無しさん
通報

びっくり驚いてしまって噛むということもあるそうですから、いきなり現れたりとかして、驚かさないようにすることも一つの手かな。こちらの行動で少しでも噛むことを減らせるのであれば、自分も意識をしなければなりませんね。

7 名無しさん
通報

左右がわかる犬がいると驚きですが、数字を理解している犬もテレビで見たことがあるので、こういう感じで犬には様々な能力が秘められているんでしょうね。秘めた能力を最大限引き出すためにも、正しい方法でしつけをしたいものです。

6 名無しさん
通報

遊びの延長で噛むことがあるんですね。いけないことをしたら叱るのが基本かと考えていましたが、褒めて止めさせることもあるんですね。すごくビックリしましたが、叱るのではなく、褒めるというのを行ってみようと思います。

5 名無しさん
通報

叱るより褒める、これが大事だと学びました。褒めて伸ばす、とよく言われますもんね。叱られるより褒められた方が、頑張ろうという気持ちになれるから、教えたことを吸収しやすくなるということですよね。褒めることを重点的にするようにします。

4 名無しさん
通報

皆さん言っていますが記事が長過ぎですねw途中から読む気なくなります。もう少しコンパクトに出来なかったのでしょうか。躾について色々教えてくれるのはありがたいですが。うちのはもう躾は完璧に終わっていますが、昔こんなことしたな〜っていうのを思い出せました。

3 名無しさん
通報

しつけって難しい部分もありますが、コミュニケーションの意味も含めて、少しづつ実践していきたいと思います。

記事長いですよねwありがたいけど。

これが完了する頃には、ワンコといい関係が築けてるといいな。

2 名無しさん
通報

これで躾は完璧なんでしょうけど、一言いいですか?

記事長すぎ!!!!もうちょっとコンパクトにまとめられなかったのかなぁ

1 ブルガリア
通報

将来的には犬を育てたいと考えている者です。飼う前に、しっかりと様々なことを知っておかなければならないと感じていました。犬との暮らしが始まったら、本当に多くのことを果たさなければいけないのですね。私はあまり時間がない方なので、犬は飼わない方がいいと感じました。