
犬のお手入れグッズ。おすすめの人気ブラシをご紹介
愛犬にあったブラシを使っていますか?犬の犬種によってブラシを使え分けましょう。長毛種、短毛種でもブラシは違ってきます。ここではおすすめの人気ブラシを紹介していきます。愛犬に合うブラシを使うだけでも毛並みはかなり良くなりますよ!

愛犬のお手入れに必要なブラシ!おすすめのブラシをご紹介

pixabay.com
犬用のブラシにも種類があるのをご存知ですか?
抜け毛が多い犬種には、抜け毛が取りやすいブラシもあります。
ここでは種類別に人気でおすすめのブラシを紹介していきます。
犬にブラッシングが必要な理由
犬にブラッシングケアが必要な理由は何でしょうか?
抜け毛をとる
抜け毛を取り除くことで、毛並みもツヤがでてきます。
家の中で抜け毛を飛び散らすことも避けられます。
毛玉などを除去し、被毛を整える
犬種によっては、毛玉がなりやすい犬がいますね。
そんな毛玉を除去したり、毛並みを整え毛玉を作りにくくできます。
人気の犬ブラシ「スリッカーブラシ」
人気があるのは「スリッカーブラシ」です!
ブラシの特徴
スリッカーブラシはソフトとハードがあります。
特徴は毛玉などの除去しやすいブラシです。
しかし、使い方を間違えると皮膚を傷めたりするので、皮膚を傷つけないよう使い方に注意が必要です。
ONS スリッカーブラシ ソフトタイプ 小
値段もお手頃価格で人気のスリッカーブラシです。
抜け毛がゴッソリ取れます。
ピン先に丸い球体が付いていないタイプのブラシなので、皮膚を傷めないように注意しながらブラッシングしてください。
価格は548円です。
※2017年2月現在の価格です。
ONS スリッカーブラシ ソフトタイプ 小ステン・プロスリッカーブラシ武蔵 ソフトタイプ 小 岡野製作所
トリマーの間でも人気のおすすめスリッカーブラシです。
岡野製作所はペット商品を扱う長い歴史のある会社です。
持ち手にもこだわり天然木製、ブラッシングの針にはさびにくいステンレスを使用しています。
ブラシの土台は天然のゴムです。
毛玉もほぐしやすいと好評でおすすめです!
価格は税込み1,640円、送料別になります。
※2017年2月現在の価格です。
ステン・プロスリッカーブラシ武蔵 ソフトタイプ 小 岡野製作所人気の犬ブラシ「ピンブラシ」
ブラシの先端にピンが付いているタイプのピンブラシもおすすめです。
ブラシの特徴
毛のもつれをほどいたり、フケを取り除くことができます。
ドッググルーマーインターナショナル ピンブラシ No.503 短ピンタイプ
短毛種や小型犬におすすめのピンブラシです!
ドイツ製のピンブラシで、世界中のトリマーに人気があります。
取っ手は木製で使いやすく、全長165ミリのブラシになります。
ブラシの収納も便利で、壁にかけられるタイプです。
価格は1,170円です。
※2017年2月現在の価格です。
ドッググルーマーインターナショナル ピンブラシ No.503 短ピンタイプペティオ プレシャンテ ダブルブラッシングブラシ L
おしゃれなかわいいブラシで被毛にツヤが出ます。
ピンブラシと抗菌ブラシの両面を使い分けることができるのが人気のブラシです。
長毛種の犬に合います。
価格は税込690円、送料別になります。
※2017年2月現在の価格です。
ペティオ プレシャンテ ダブルブラッシングブラシ L-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2020最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2020最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 犬に髪飾りを付けるのは危険?髪飾りに潜む危険性と付ける時の注意点を解説!
- 毛色や雰囲気に合ったリボンは、愛犬をさらに可愛く引き立ててくれるので欠かさずに使っている方も多いのではないでしょうか。でもリボンなどの犬の髪飾りには思いがけない危険が潜んでいるので、十分に注意しなければいけません。この記事では、リボンなどの犬の髪飾りの危険性について詳しく解説していきます。
- 犬用品
- 2031
-
- 柴犬にサマーカットは必要ない!その理由と自宅で簡単にできるお手入れ方法を紹介!
- 柴犬は抜け毛が多く、お手入れが大変な犬種です。そのため、抜け毛対策としてサマーカットする飼い主さんもいます。見た目も可愛らしいサマーカットですが、皮膚トラブルを起こす可能性があるので注意が必要です。今回は、柴犬にサマーカットが必要ない理由やサマーカット以外にできるお手入れ方法を紹介します。
- 犬のお手入れ
- 4076
-
- ブラッシングで犬とのコミュニケーション力をアップ!理想的なやり方を解説します!
- 愛犬の被毛を清潔に保つために、ブラッシングを定期的にしてあげることは大切です。またブラッシングをしてあげることで病気の早期発見につながったり、愛犬とのコミュニケーションを図る貴重な時間にもなります。今回はブラッシングをする具体的なメリットについて解説するとともに、その理想的なやり方を紹介します!
- 犬のお手入れ
- 3603
-
- 愛犬のブラシの選び方。使い方のコツも
- 犬を飼っている方の必需品ともいえるのが、ブラシですね。健康的な毛並みを維持するため、抜け毛対策のためにもブラッシングは欠かせません。そこで今回はブラシの選び方や使い方のコツを見てみたいと思います。愛犬にピッタリのブラシを見つけましょう。
- 犬のお手入れ
- 2712
- コメント
何種類かのブラシを使ってみて、その中で最も気持ちよさそうにしてるブラシを集中的に使います。毛の質や硬さ、長さなどによって、肌に触れた時の感触は全く異なりますからね。最適なブラシがどれかわかったら、できるだけ変えずに、それをメインで使うようにしたいものです。
-
- 犬に合ったブラシ使っていますか?毛質にあったブラシの種類をご紹介
- 犬のしつけ、毛のお手入れ方法についての本などを読むと、犬にとってブラッシングが非常に大切であることがわかります。ブラッシングをしなければ毛がからまってしまったり、逆に激しく脱毛してしまう場合があります。犬のブラッシングのための正しいブラシ選び、その方法について解説したいと思います。
- 犬のお手入れ
- 4164
- コメント
犬の毛並みを揃えてあげるときにブラッシングは大切です。抜け毛や絡まっている毛などがあれば綺麗にしておきたいですよね。ブラッシングするときにはわんちゃんにあったブラシを用意して、リラックスさせながらやりたいですね。
mofmo掲示板
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- 0
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- 0
- コメント
うちは自分で切ってるけど、特に嫌がらないからできる感じですね。必要経費として諦めるしかないかも。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- 0
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
ワンちゃんにとってはブラッシングってとっても重要なんですよね。犬種によって相性のいいブラシも変わってきますので、しっかりと調べてから買うのがいいんだなと気づきました。怪我や病気の予防のためにしっかりブラッシングしたいです。
スリッカーブラシは聞いたことがありましたが、やはり便利なアイテムなんですね。使うときには皮膚を痛めることがないように注視したいですが、抜け毛がごっそり取れるということで、皮膚病の予防にもなるんじゃないかな。
最初使っていたブラシが古くなったので、新調しようとしましたがいろいろな種類があるためわからなかったので、普段お世話になっている先生にアドバイスを頂き、そちらを購入しました。飼っているワンちゃんの毛質とかも関係あると思うので変なのは良くないと思います。