犬に髪飾りを付けるのは危険?髪飾りに潜む危険性と付ける時の注意点を解説!

犬に髪飾りを付けるのは危険?髪飾りに潜む危険性と付ける時の注意点を解説!

update

毛色や雰囲気に合ったリボンは、愛犬をさらに可愛く引き立ててくれるので欠かさずに使っている方も多いのではないでしょうか。でもリボンなどの犬の髪飾りには思いがけない危険が潜んでいるので、十分に注意しなければいけません。この記事では、リボンなどの犬の髪飾りの危険性について詳しく解説していきます。

update

はじめに

トリミングをする犬

siamionau pavel/shutterstock.com

愛犬のためにトリミングサロンを利用している飼い主さんも多いことでしょう。犬種にもよりますが、リボンを付けて可愛く仕上がってくることはありませんか?

毛色や雰囲気に合ったリボンは、愛犬をさらに可愛く引き立ててくれるので欠かさずに使っている方も多いのではないでしょうか。

でもリボンなどの犬の髪飾りには思いがけない危険が潜んでいるので、十分に注意しなければいけません。この記事では、リボンなどの犬の髪飾りの危険性について詳しく解説していきます。

犬の髪飾りに潜んでいる危険性とは

可愛いリボンを着ける犬

Viorel Sima/shutterstock.com

犬がリボンなどの髪飾りを付けていると、次のような危険性がある場合があります。

切れ毛やハゲ

リボンなどの髪飾りを常に付けていると被毛に切れ毛が出来たり、最悪の場合はハゲてしまったりする危険性があります。

そもそもリボンなどの髪飾りは、タッセルと呼ばれる長く伸ばした耳の飾り毛から少量の毛で束を作り、ラッピングペーパーに被毛を包み込み、その上に髪飾りを付けます。そのため長期間髪飾りを付けると、ラッピングペーパーに折り包まれた被毛は切れ毛や毛玉が出来てしまいます。

放置する期間にもよりますが、皮脂の分泌によって毛玉はドレッド状になってしまい、コーミングやブラッシングの際に耳や皮膚にダメージを与えるだけでなく、愛犬に痛い思いをさせてしまいます。最悪の場合は根本から被毛が抜けてしまい、ハゲてしまう危険性も潜んでいます。

誤飲の恐れ

犬の中には、飼い主さんやトリミングサロンで髪飾りを付けてもらった後それが気になり、自ら自力でとってしまう子もいます。その後おもちゃとして遊んだりすることで、誤って誤飲してしまう恐れもあります。

髪飾りは小さい上、ビーズなどのデコレーションも付いているため、犬の大きさにもよりますが、簡単に口に入ってしまう大きさだと誤飲してしまう危険もあるので注意が必要です。

髪飾りを付けるときの注意点

リボンを付けた犬

Konstantin Gushcha/shutterstock.com

垂れ耳でロングヘアーの犬種は両耳へ左右対称、立ち耳で耳周りの被毛が短い犬種には左耳前にひとつ付けることが基本となっていますが、耳だけに付けるものとは決まっていません。

トイプードルやマルチーズ、シーズーなどは、前髪を目にかかるくらいまで長く伸ばし、前髪をあげて結って髪飾りを付けるスタイルもあります。どの部位に髪飾りを付けるにしても、切れ毛やハゲなどの危険性は潜んでいますので気を付けましょう。

犬のヘアゴムの外し方

愛犬のヘアゴムを外すときは、毛が包まれているペーパーを持ちながらゆっくりとゴムを外します。その際毛を引っ張ってはいけません。

なかなか外れない場合は、ヘアゴムをハサミで切ってしまうこともひとつの方法です。ヘアゴムが外れたら、その部分の被毛をコームでとかしましょう。

髪飾りを付けても良い期間

トリミングサロンで付けてもらったリボンは、どのタイミングで取外せばよいのでしょうか?飼い主さんがあまり気にしなくても、おそらく愛犬が自ら髪飾りをとってしまうことでしょう。その期間は長くても1週間ほどかもしれません。

しかし犬の中には、1ヶ月後の次のトリミングまで付けっぱなしでいる子もいます。1ヶ月も髪飾りを付けていると被毛に大きなダメージを与えますので注意しましょう。

被毛に負担をかけない

どの部位に髪飾りを付けるとしても、被毛に負担がかからないよう1週間以内には髪飾りを外し、被毛とブラッシングしてあげましょう。

そしてリボンなどの髪飾りを付けるときは、大量の被毛をとりすぎないことに加え、頭皮を巻き込まないよう気を付けてください。さらには、結うために頭皮を強く引っ張りすぎないようにし、やさしく結ってあげましょう。

特別な日だけに付けるのもアリ!

愛犬が髪飾りを付けているととても可愛いですが、犬にとっては負担となっていることがあります。なので特別な日だけにリボンなどの髪飾りを付けるのはどうでしょうか?

髪飾りを付けることで特別感もアップしますし、被毛にダメージがかからないので、美しい被毛の維持につながりますよ。

犬の被毛について知っておきたいこと

短くカットする犬

Scorpp/shutterstock.com

トリミングサロンを利用すると、リボンやヘアゴムなどの髪飾りを付けて可愛く仕上がってくることもあれば、暑さが厳しくなる時期はサマーカットをお願いする飼い主さんもいることでしょう。

上記でみたように髪飾りには危険性が潜んでいるので注意が必要ですが、それと同時にサマーカットにも注意が必要です。なぜなら犬の被毛を短くカットしすぎてしまうと、さまざまな体調不良を招くおそれがあるからです。

たとえば屋外に長くいれば熱中症にかかるリスクが高まりますし、室内ではクーラーによる冷えでお腹を壊すなどの体調不良を起こすことがあります。

犬の被毛は保温はもちろん、断熱材のような役割も果たしています。そのため、もともと被毛の長い犬種が短くカットしてしまうと日光の熱が皮膚に届きやすくなり、熱中症などの体調不良を招きやすくなります。

犬は人間のように汗をかいて体内の熱を放出することができません。そのため、皮膚に直射日光をダイレクトに受けることはとても危険なことなのです。

獣医師や経験を積んだブリーダーさんによると、犬の被毛は生え際から2~3㎝ほど残せば、断熱材の機能を果たすことができると述べています。

最近は日本の暑い夏を乗り越えるために、良かれと思いバリカンで短くサマーカットを依頼する方も増えていますが、バリカンではなくハサミで数センチ被毛を残したサマーカットをお願いするようにしましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板