ポメラニアンのふわふわな毛を保つには?ブラッシング方法とおすすめ商品をご紹介!
ポメラニアンといわれてすぐ思い浮かぶの何といっても、あの触りたくなるモフモフとした可愛らしい被毛ですね!気になるのは、どのようにブラッシングしたらあのようなフワフワな毛になれるのか、そのフワフワを保てるのかという点です。今回はポメラニアンのフワフワの毛を保つ方法について見ていくことにしましょう!!
ポメラニアンのフワフワな毛を保つブラッシング方法が知りたい!
SubertT/shutterstock.com
ポメラニアンといわれてすぐ思い浮かぶの何といっても、あの触りたくなるモフモフとした可愛らしい被毛ですね!
気になるのは、どのようにブラッシングしたらあのようなフワフワな毛になれるのか、そのフワフワを保てるのかという点です。
今回はポメラニアンのフワフワの毛を保つ方法について見ていくことにしましょう!!
ポメラニアンの被毛について
まずはポメラニアンの被毛のルーツについて学んでいくことにしましょう。
ポメラニアンの祖先は、アイルランドなどの寒い地方でソリを引いていたサモエドというスピッツの仲間です。この種類は大型犬ですが、ドイツに持ち込まれたところ牧羊犬や番犬として飼われるようになり、徐々に小型化されていったようです。ポメラニアンの大型犬なんてちょっと想像がつきませんね。
寒い地方で飼われていた犬種だったため、被毛は寒さから身を守り体温を保つことができるような作りとなっています。長毛のダブルコートと呼ばれる被毛で、アンダーコート(下毛)とオーバーコート(上毛)の二重構造になっています。
アンダーコートは短く密集して生えているのが特徴です。このアンダーコートが抜け落ちる事で、夏は涼しく過ごせるようになっています。オーバーコートは表面に生えている硬い被毛で、紫外線や様々な刺激から地肌を守ってくれます。
ポメラニアンの毛色は他のどんな犬種よりも多いと言われています。ざっとあげるだけでも9種類ほどあり、ホワイト、ブラック、ブラウン、レッド、オレンジ、ブラックタン、セーブル、ブラウンタン、ブリンドルなどが挙げられます。
正確には13種類または15種類とも言われています。様々な毛色を楽しめるのもポメラニアンの魅力の一つと言えますね。
ポメラニアンの抜け毛の時期はいつでしょうか?毛が生え変わる換毛期と言われる時期が年に2回あります。個体差はありますが、夏に向けての3月から4月ごろに1回と、冬に向けての9月から10月に1回あります。
最近ではなかなか暑くならなかったり11月ごろまで暑かったりと異常気象が続いていますので、ワンちゃん達の換毛期にも多少のズレが生じてきているかもしれませんね。
この換毛期には撫でるだけで手に毛がつくほど大量に毛が抜けるため、毎日のブラッシングが不可欠です。この時期には部屋にも毛が舞ったり、部屋の隅に毛の塊ができたりとお掃除も大変な時期となるでしょう。
部屋にできる隙間も掃除しやすいように、家具を動かしやすい物にしたり、隙間に毛が入っていかないようにしたりするなどの工夫が必要かもしれません。カーペットやベットなどの抜け毛が除去しづらい布製品はコロコロするなどして取り除きますが、片づけておけるなら閉まっておいて必要な時に出す程度にとどめましょう。
しかし、こうした工夫をしてもどうしても毛はついてしまったり部屋に溜まったりしますので、多少の諦めと頻繁な掃除が必要です。
ポメラニアンのブラッシングをする上でブラシは欠かせません。次にブラシについて見ていきましょう。
ブラシの種類
nadisja/shutterstock.com
ポメラニアンのあのフワフワ感を維持するためには、大きく分けて3種類のブラシを使い分ける必要があります。
①「スリッカーブラシ」
先端がくの字に曲がっているピンが密集しているブラシです。アンダーコートの抜け毛の除去や絡まってしまった毛、毛玉などをほぐしたりするのに役立ちます。
注意したいのは、このブラシの先端はかなり尖っていますし硬いので力加減が難しいという点です。誤って力を入れすぎてしまうと皮膚を傷つけてしまう危険があります。力加減には十分注意してください。ペンを握るようにして使うと、力が入り過ぎるのを防いでくれます。
実際に自分の肌にスリッカーブラシを当ててみて痛くないか、力の加減は適切なものか試してみるといいかもしれません。痛いようなら、ワンちゃんにとっても痛いと思います。
このブラシにはソフトタイプとハードタイプの2種類があります。トリマーさんはプロですからハードタイプを使うようです。ハードタイプの方が素早くブラッシングができるからです。しかしその分、ブラッシングするにはコツが入り少し難しいので、飼い主さんが使うにはソフトタイプがいいでしょう。
ソフトタイプはクッション性があり、力加減を多少間違ったとしてもブラシのクッションがその力を弱めてくれるので、プロでなくても使いやすいと思います。
②「コーム」
コームはクシと呼ばれているものです。まっすぐのピンが均一に並んでいるものを指します。長毛のワンちゃんのブラッシングに適しています。抜け毛があるか確かめたり、ブラッシングの仕上げに毛並みを整えたり、カットの時に毛を立たせたりする為に使用します。また、スリッカーブラシだとブラッシングしにくいような顔周りのお手入れにも適しています。
コームを選ぶ際には、できたらピンの隙間が均一な物よりも、ピンの隙間が広く荒いものと狭くて細かいものの2種類に分かれているものだとブラッシングする際に役立つでしょう。毛の種類によって使い分けることができ、ポメラニアンのフワフワを作り出す上で大切な用具となります。
③「ピンブラシ」
見たことがある方も多いと思いますが、先端が丸くなっているブラシです。これがあると、多少力を入れても皮膚を傷つけることなくブラッシングすることができます。長毛のブラッシングに適していて、抜け毛やホコリ、フケなどの除去をすることができます。
毛の種類によっては、スリッカーブラシだと切れてしまうという場合もあります。そんな時にはこのピンブラシを使用する方がいいでしょう。毛を痛めることなく、綺麗にブラッシングする事ができます。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね