猫のシャンプーの頻度は?猫のシャンプーのタイミングと手順を紹介!
猫って犬ほど体臭はきつくないし、シャンプーはした方がいいのかどうか迷う飼い主さんも多いのではないですか? 猫にとってのシャンプーは必要なのか、する場合の注意点とシャンプーの仕方をご紹介します。
シャンプーする手順
Vera Larina/shutterstock.com
1.まずはブラッシング!
全身としっぽの先まで丁寧に優しくブラッシングし、引っかかったら無理をせず、ゆっくりと毛を解きほぐす様にやるのがコツです。
毛がもつれているところがあると、濡らしたところで固まってしまい、逆に余計な毛玉の原因を作ることになります。
猫の代わりに全身をグルーミングしてあげるように優しくやってあげましょう。
また、この時下毛も細かいブラシを使って取り除くと、後で排水管部分のお掃除も楽になります。
2.できそうなら肛門腺絞り
そしていよいよシャンプーする直前になったら、「肛門腺」を絞ります。猫の肛門には、肛門を時計に見たてると、中心から4時と8時の左右の位置にある、猫が互いにコミュニケーションを行うための強い臭いを出す分泌器官があります。
シャンプーをする前に、予めこの部分を強制的に絞って炎症を防ぐ意味で行うのです。
これはシャンプーの時にやるのが調度良いタイミングです。
やり方は尻尾を根本から片手でもって、猫が痛がらない程度に上に持ち上げ、肛門を人差し指と親指で下側から押しこむように絞ります。
この時、肛門を触られるのは猫は非常に嫌がりますから、2人がかりで猫を抑えてやると良いです。
分泌物は非常に強烈な臭いですから、ゴム手袋やティッシュを使うと良いでしょう。
この時、肛門腺分泌物が固まっている場合があります。
硬いものが指に触れるようなら、動物病院で相談してからの方が良いでしょう。
過去に肛門腺破裂を起こした猫などは、特に炎症を起こしているケースがよくあります。
また、全ての猫がこの「肛門しぼり」を行う必要はありませんが、個体差によって自然に排泄物と一緒に排泄されず、ドロドロとした状態の場合があります。
この場合は、定期的に肛門しぼりをしてあげないと中で固まることがあるんですね。
この辺り、いつも自分でやってる場合は異常に早く気づいてあげられるところです。
しかし、ご自身でするのは不安だと思われるのなら、無理にすることなく、動物病院やトリミングサロンにお願いしても良いです。
3.シャワー温度の調整
まずシャワーの温度調整を必ずしておいてください。
猫の体温は38度~39度くらいですから、わずかに高いくらいか、39度、40度で設定するのが基本でしょう。
自宅でシャンプーするときはお風呂場の中で行いますが、湯船はしっかり蓋をし、閉めきった中で行ってください。
人間の赤ちゃん用の「ベビーバス」を流用して、その中にお湯を入れて洗うことがおすすめです。
4.洗うときは背中→側面→お腹の順
シャンプーの量は予め適量をとっておき、お湯で希釈し毛並みにそって指先を優しく毛の中に差しこむよう撫でるように洗います。
背中、側面、お腹の順で洗います。
この時、逆撫でるようにしてはいけません。
顔の周りは耳にお湯が入りますので、これはシャンプー後にウェットティッシュなどを使った方が、初めてのシャンプーの時は良いでしょう。
念入りに洗う箇所はおしりで、やはり尾の付け根部分です。
最初は首から下に限定したほうが良いですよ。
すすぎはシャワーの水流と温度に気をつけてください。
あまり強くお湯を出すと嫌がるので、体を温めるようにちょっと時間をかけてあげるのがコツです。
この段階で、だんだん暖かいお湯に慣れてくるので、大半の猫が大人しくなってくることが多いです。
5.すすぎ
顔辺りは柔らかいスポンジを使って洗いとすすぎを行います。
リンスはすすぎの途中で薄めて行い、そのまますすぎを再開します。
最初のシャンプー液はとにかく完全に流し去るのがポイントです。
お腹、股の間、足の先など念入りにすすぎましょう。
すすぎが終わって洗いから開放されると、猫は身震いで水分を飛ばします。
その後、お風呂場のタオルで、長毛種はここでも毛並みにそってタオルで拭きます。
6.ドライ
お風呂場から出てきたら、今度は近くにおいてあるもう1枚の乾いたタオルでくるんで、ドライヤーで乾かしましょう。
この時、おしりの方からドライヤーで乾かし、ある程度乾いたら根本にドライヤーを近づけ、やけどしないように完全に乾かします。
毛が乾いたタイミングでブラッシングしてあげないと、毛は絡まってしまいます。
シャンプーを嫌がるときは?
IamWata/shutterstock.com
無理をさせず素早く諦める!
無理にシャンプーを継続する必要はありません。
子猫の頃は少なくともシャンプーは出来るだけ避けて、最初のうちは「お湯に慣れてもらう」だけでも充分です。
優しい声掛けをしながら、手短に終わらせるのも優しさです。
シャンプーはあきらめて、温かい濡れタオルやシャンプータオルで体を拭いてあげるのも良いでしょう。
プロに頼むという手段もある
プロのトリマーさんやペットサロン、動物病院に連れて行くのも、選択の一つだと思います。
猫のシャンプーも取り扱っているところであれば、扱いにも慣れていらっしゃいます。
無理にシャンプーをさせようとして、飼い主さんと猫の関係を悪くさせる恐れがありそうであれば、プロに頼むのも悪いことではありません。
飼い主さんと猫との快適な生活のためにも、検討してみてください。
まとめ
シャンプーの頻度は、猫によってもそれぞれです。
中にはお風呂が大好きな猫もいますので、必ずしもご紹介した通りの頻度である必要はありません。
ただシャンプーのしすぎは、皮膚病の原因になることも分かっていますので、お風呂をせがまれてもほどほどにお手入れしてあげましょう。
後はあなたの愛情で、優しく接してあげることが、最大のコツとなりますよ。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- いつから子猫をお風呂に入れてOKなの?その適切な時期とお風呂の入れ方を紹介!
- 子猫はいろいろな場所で活動するためしばしば汚れてしまいます。そんな時はお風呂で洗ってあげるのが良いのですが、子猫のお風呂には注意点がたくさんあります。今回は子猫をお風呂に入れる時期やその方法をご紹介します。
- 猫のお手入れ
-
- 猫が飼い主の髪の毛やヒゲを狙ってくるのは何故?対処法と一緒に解説します!
- 猫は飼い主の髪の毛に反応してくることがあります。じゃれついてきたり、場合によっては食べてしまうことすらあるようです。今回は何故猫が飼い主の毛を狙うのか、その理由と対処法を分かりやすく解説したいと思います。
- 猫の気持ち
-
- ストレートヘアのセルカーレックスもいる!その特徴や性格、お手入れ方法を解説
- セルカークレックスと聞くと、クルッとカールした巻き毛の猫を思い浮かべる人が多いことでしょう。しかし、セルカーレックスの中には直毛の被毛を持つ子がいます。そこで今回は、ストレートヘアのセルカーレックスの特徴や性格、お手入れ方法を解説したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 猫のシャンプーの後は素早く乾かそう!シャンプー後に素早く乾かす方法を紹介
- 猫は水に濡れることを嫌がるため、猫のシャンプーは飼い主さんにとって大仕事です。そこで今回は、毎回のシャンプーとその後の乾かす作業に悩んでいる飼い主さんのために、シャンプー後に素早く乾かす方法をご紹介したいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- ラガマフィンとラグドールの違いとは?どっちもフワフワで可愛くて見分けがつきにくい!
- ラガマフィンはフワフワとした被毛が特徴で、その可愛らしさから多くの人に愛されている猫です。よく似ている描種にラグドールがいます。そこで今回は、ラガマフィンの特徴をご紹介すると共に、ラグドールとの違いも解説します。
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!
皮脂を落としすぎるのは良くないのか。汚れは落とすべきだけど、皮脂はバリア機能として必要っていうことか!洗いすぎが良くないと知ったから、必要以上に洗わないようにします。何事も、ほどほどに
初めから最後までやり通そうと張り切らず、もしも不安になっているようならば、中断しても構わない、というのを頭に入れてからシャンプーをしようと思ったのが感想です。不安げな様子があるのに続けてしまうと、シャンプーは嫌なものだと思ってしまうので、そうならないためにも、できるところまで進めていく、実践するべきですよね。
トリミングといえば犬がするイメージがあると思いますが、猫ちゃんのトリミングをする美容院はたくさんあり、その需要も増えています。 今回は猫ちゃんの美容院で行うトリミング代やどんなことをするのか見てみましょう。
https://mofmo.jp/article/4421