痩せるのは老化現象?猫の老化症状を知ってあげよう。

痩せるのは老化現象?猫の老化症状を知ってあげよう。

update

猫も年を取っていくと、痩せるなどの様々な体の変化が見られるようになります。完全室内飼いの猫が増えて平均寿命が伸びているとはいえ、やはり7歳以上は体調の変化には気を付けてあげたいですね。猫の老化の症状を知っておいてあげましょう!

update

「猫の老化」7歳以降の老化の症状9つ

猫の老化

pixabay.com

今まで病気一つしない健康な猫でも、7歳の節目には必ず健康診断を行うようにしてあげましょう。

完全室内飼いで安心な環境でも、やはり7歳は一つの節目です。そこから毎年定期的に、健康診断を続けると良いですね。

11歳になると高齢期と言われています。 そこからは、見た目にも少しずつ変化が出てくるかもしれません。

猫の老化の症状として特徴的なものは

  • 毛繕いが減って、毛の艶や量が減る
  • 口や舌にシミが出てくる
  • 黒い毛の猫などは白髪が出る
  • あまり動かなくなる
  • 筋肉が衰えてお腹が垂れる
  • 歯が弱くなる
  • 爪があまり伸びなくなる
  • 寒さに弱くなる
  • 痩せる

これらが挙げられます。

じーっと観察していると、普段は身軽に上り下りしていた段差につまずいたりするようになるので、段差を少なくするなどの工夫をしてあげてくださいね。

「猫の老化」7歳以降の老化の症状をケアしてあげよう

沢山触る

沢山触ることで、腫瘍などに早く気がついてあげられるだけでなく、血行が良くなっていきます。毎日マッサージやコーミングをして清潔に保ってあげてくださいね。

痩せてきて体温調整が難しくなり、寒がっているようであれば、暖かい毛布や湯たんぽなどを寝床に入れてあげるようにしましょう。

食べやすい食事に変えていく

丸飲みする動物といえど、食べやすい食事に切り替えてあげるようにしましょう。

食べにくそうにしていたり、よくこぼすようになったら、口内炎や歯周病かもしれません。口内のケアもしてあげましょう。

猫は、ほどよく暖かい物の方が良い匂いがして食べてくれます。 少量ずつ分けて与えるなど、工夫してあげてくださいね。

体調の変化に気付いてあげる

やはり病気にもなりやすくなります。

ちょっとした変化にもすぐに気がついて対処してあげられるように日々観察を怠らないようにしましょう。 トイレの様子、目の色、口臭などは毎日チェックです。

高齢になると夜鳴きをしたり、粗相をしてしまうなどの痴呆の症状がでる場合もありますが、最期まで飼い主さんが傍にいてあげてくださいね。

「猫の老化」7歳以降の定期検診

あまり病院に連れて行きたくない、そのストレスが心配という飼い主さんは多いと思います。

7歳以降、連れ出さなくてもしっかり健康診断をしてくれる訪問診察の病院、先生を調べておくと良いですね。 また、普段からオシッコを摂って検査に出せるように、トイレを見直してみたりすることも大切です。

いずれは、必ず訪れることです。覚悟していても心が痛むと思います。

けれど、全ての時間、全ての姿が飼い主さんの愛した猫であることには変わりありません。 最期まで、しっかり見届けてあげてくださいね。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (18件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

18 ねこまた
通報
17

人間の老化と似ていますね!でも、老化現象がどんなものかわかっていると、助かります。

17 名無しさん
通報

高齢になると夜泣きや粗相したりと、痴呆の症状って人間と同じでびっくりしました!

階段の上り下りも大変になっちゃうんですね。

色々なことが人間と同じで意外でした。

少しの変化を見逃さにようにしてあげないといけないですね。

16 名無しさん
通報

段差でつまずくようになったら、段差を少なくしてあげたほうがいいんですね。でも、少なくしすぎると、筋力の低下に拍車をかけてしまいそうなので、ある程度は段差も必要なのかなと個人的には思います。

15 ミニパン
通報

年齢を重ねると痩せるとは驚きました。食べる量が年齢とともに低下していき、それにより、体重が減っていくということもありそうです。食べるのもきついほどになっていくようで、食べやすい食事は欠かせませんね。

14 アルトバイエルン
通報

猫も年をとると人間の老人と同じように皮がたるんで肉が落ちて痩せた感じになりますよね。拾ってきた当初は手のひらに乗るうようなサイズでまだ目も開いてないくらい小さかったのに、今は18歳のおばあちゃんで、痩せているのがわかります。もっとずーーーっと長生きしてくれたらいいのにな。ねこまたになるくらい。

13 日用品
通報

老化の症状は一気にくるのではなく、徐々に訪れると思います。その分変化に気付きにくくなる可能性がありますから、日々愛猫の行動をよく観察して、ちょっとした変化にも気づいてあげられる飼い主にならなければと思うばかりです。

12 バック
通報

7歳の節目には健康診断が必要なんですね。そっか猫って7歳でもう老化が始まっちゃうんだ…とハッとさせられました。人間とは寿命が違うんですよね。うちの子も今年で7歳になるので、健康診断を受けさせたいと思います。少しでも長生きしてほしいので。

11 名無しさん
通報

スキンシップを沢山取っていれば、それだけ猫のことを知ってあげているということになるので、病気にも早く気づくということですね。気分屋であっても、近寄ってきたときにはなるべく触って変化に気づいてあげるなら老化なのか病気なのかわかりますね。

10 まゆこ
通報

老化すると現れる症状を知っておけば、年齢の応じた対策を講じることができ、それが猫のためになると思います。気づいてあげられないと、猫に苦労をさせてしまいかねないですからね。日頃から、じっくり観察しスキンシップも取っていたら、気づきやすくなりそうですよね。

9 名無しさん
通報

猫も食事の質の向上やケア用品の充実に伴って長生きするようになり飼い主としても楽しいと気を長く過ごせる喜びがある反面、たしかに老後のケアも考える必要がでてきますね。日頃できていたことができなくなってくる、しなくなってくる、その変化に早めに気づいてお世話していきたいです。

8 底面
通報

どの猫にも平等に訪れる老い。歳をとると、今まで通り普通に過ごせていてもそれが急にできなくなる事もあると思うので、老いても過ごしやすい環境を整えてあげるのが大事ですよね。早くに老化による変化に気づくことで、生活の質が上げられると感じます。

7 名無しさん
通報

老化現象の一つはやせるというのはかわいそう。太りすぎの猫もいるけど、それでも大変ですね。そういうので、やせたくない。でも食欲とか前ほどにはないから仕方ないのかもしれないけど、それでも、好きなものを食べてほしいですね。

6 MARON
通報

うちの猫も年をとってからエサを食べる量が減り、痩せましたね。エサは老猫用のものにしたり色々工夫しているけれど、食欲自体がもうあまり強くないみたいで悲しいです。猫の老化が人間と同じくらいのスピードだったら、ずっと一緒にいられるのにな。

5 ナン
通報

7歳で?!もう老化なの〜?早くないですか?ネコってもっと長生きするイメージがありました。短い命…幸せに生きて欲しいです。記事にあったように、健康診断など連れていったり、食事面を考えたりして大切にしていってあげたいと思います。

4 ブリタ
通報

8歳の猫は老化が始まっているんですね。かわいそう。。いつまでも元気で走り回ってほしいと思いますが、それでもそんなわけにはいかず、老化には逆らえないでしょうね。触ってあげたり、食事を変えてあげたりと、今以上に愛情を与えてあげることで猫にとっても不安やストレスを解消してあげたいですね。

3 名無しさん
通報

人も同じように老化していく際には色々な症状が猫も出るんですね。そんな症状を見てしまうと悲しくなってきます。元気だったころを思い出しちゃって。。食も細くなってどんどんやせちゃった猫を知っていますが、昔は結構肉がついていって走り回っていたのに、げっそりしてしまいました。元気なころの猫に戻ってほしいと思いますが、ゆっくり休んでほしいとも思ってしまいます。

2 お偉いさん
通報

猫の老化は7歳が節目になるんですね。毛がふさふさな猫の場合、痩せてきてるかどうかわかりにくいですが、毛並にも変化が出てくるのでその辺を飼い主として見落とさないようにしたいです。あとはスキンシップで身体の異常がないかはちゃんと見て、早めに対処してあげたいですね。

1 猫きち
通報

ペットとはいっても自分の家族同前の存在なのは間違いないことですよね。老化現象にいろいろあるのがわかったのでこれからはできる限りケアしてあげようと思いました。今までもそれなりに注意してきたつもりだけど、まだまだ知らないこと多いんだわ