猫にも白髪は生える!白髪が出てくる原因とシニアケアの重要性とは
私たち人間と同様、猫にも白髪は生えてきます。とはいえ猫の白髪が生えてくるメカニズムや理由についてはあまり知られていないでしょう。この記事では猫の白髪にまつわる様々な情報をご紹介します。また老齢猫のケアについても解説しますので参考にしてください。
猫には白髪が生えるの?
Melinda Nagy/shutterstock.com
わたしたち人間にとって老化現象である白髪は身近なものですが、全身が被毛で覆われている猫にも白髪は生えるのだろうか・・?と疑問に思ったことはありませんか?
結論から言うと、猫も人間の白髪同様、白髪が生えることがあります。その原因は加齢によるものもあれば、年齢にかかわらず白髪が生える場合もあります。
猫に白髪が生える原因は、人間に白髪が生えるメカニズムとほぼ同じと言われています。人間も猫も毛は、メラニン色素と呼ばれる色素細胞によって着色されています。 このメラニン色素を生成、供給する働きを持つメラノサイトなど色素細胞機能が低下すると、うまく着色されなかった毛がでてきます。
それが、白髪です。この色素幹細胞の機能が低下する原因には、老化現象、生活習慣、精神的ストレス、皮膚炎、年齢などが挙げられます。
では、これらの要素についてひとつづつ詳しくみてみましょう。
理由①老化現象による白髪
猫も人間同様、年齢とともに色素細胞の機能が少しづつ低下していきます。色素細胞のメラニン色素の機能の低下は、それぞれの個体によって異なります。
わたしたち人間の中には、”若白髪”という言葉の通り、遺伝子などの影響でまだ若いのに白髪が生えてくる人がいますが、猫でも同じことが見られます。
白髪の生え方もそれぞれ異なっています。たとえば身体全体の広い範囲にわたって被毛の色が変化したり、耳や口の周りなどの一部だけに真っ白な白髪が生えてくるケースもあります。
理由②生活習慣による白髪
わたしたち人間は、不規則な食生活をしていると栄養失調が要因となり白髪が生えてくることがあります。それと同じように、猫も栄養が不足することで白髪が生えてくることがあります。
なぜなら、猫の被毛は生命維持に係わりがないので、一番最後に栄養が届くからです。愛猫の白髪予防のためにも、必要な栄養素がしっかり含まれている良質なキャットフードを与えるようにしましょう。
理由③精神的ストレスによる白髪
精神的ストレスで白髪が生えてきた・・という話は、わたしたちの間でよく見聞きします。それは精神的ストレスの影響で血管が収縮され、血行が悪くなり、毛に栄養素がしっかり行き届かなくなることが要因となっています。
猫も人間同様、精神的ストレスが白髪につながることがあります。猫にとって精神的ストレスになることは、引っ越しや新しい家族が増えたこと、来客、騒音などが挙げられます。
特に猫は環境の変化を好まないためストレスとなり、白髪が生えることがあります。
理由④皮膚炎による白髪
皮膚炎などの皮膚トラブル完治後、白髪が生えることがあります。これは毛の生え変わりによって生じる過程のひとつなので、特に心配する必要はありません。
理由⑤年齢による白髪
年齢を重ねることで生えてくる白髪は、老化現象のひとつなので特に問題はありません。
猫の「ヒゲ」の色が変わる理由とは?
Eric Isselee/shutterstock.com
猫のヒゲはとても敏感なことで知られていますが、ヒゲの色が変わることがあることをご存知でしたか?猫のヒゲの色が変わることも、老化現象なのでしょうか?
猫のヒゲの色が変わる理由をご紹介しましょう。
理由①加齢による変化
多くの猫が、ヒゲの色が変わるなどの変化が見られるようになります。猫も人間のように年齢を重ねると、老化現象があらわれるようになり、そのひとつがヒゲの色の変化です。ヒゲの一部だけが変わる子もいれば、根本だけ変わる子もおり個体によって差があります。
猫は7歳を過ぎると老化現象が始まると言われていますので、7歳以上になるとヒゲの色が変わるかもしれません。
理由②栄養不足による変化
上の方でも触れましたが、栄養不足が原因となり白髪が出ることがあります。ヒゲの色も栄養不足が原因で変わることがあるので、良質なキャットフードを与えるようにしましょう。
理由③精神的ストレスによる変化
過度な精神的ストレスにより、猫のヒゲの色が変わることがあります。猫のヒゲの根本には神経が集中しており、精神的ストレスで自律神経が乱れヒゲの色が変わると言われています。
理由④病気による変化
猫は皮膚炎や皮膚病などの皮膚トラブルにより色素細胞が影響を受け、ヒゲの色が変わることがあります。猫のヒゲには血管があり、血液循環に悪影響を及ぼす可能性もあります。
理由⑤遺伝による変化
遺伝的な理由から、猫のヒゲの色が変わるケースもあります。特に若い猫のヒゲの色が変わるのは、遺伝的要素が関係していると言われています。
大切な働きをしている猫の「ヒゲ」
DenisNata/shutterstock.com
猫のヒゲの色が変わる理由について見てきましたが、猫のヒゲは口の横以外にも生えていることをご存知でしたか?
猫のヒゲの働きについてみてみましょう。
猫のヒゲはどこに生えている?
猫のヒゲは口の横である頬以外に、目の上、目の横、あごの下、鼻の横に生えています。また、前足の肉球の下付近に生えているのも、ヒゲと言われています。
それぞれヒゲが生えている箇所によって、異なる働きや役割をしています。
猫のヒゲの役割とは?
猫のヒゲは触毛と言われており、センサーになる感覚器官として働いています。ヒゲには神経が通っているため、自由に動かすことができます。
猫のヒゲは危険を感知するセンサーをはじめとし、障害物を避けるセンサー、温度や湿度を感じるセンサー、相手の動きを察知するセンサー、感情をあらわすセンサーなどの役割を果たしています。
猫のヒゲは抜けることがある?!
あなたは愛猫のヒゲが床や畳などに落ちているのを発見したことはありませんか?実は、猫のヒゲは1年に2回ほど抜け、また新しいヒゲが生えてきます。
しかし、猫のヒゲがよく抜ける場合は、ストレスや病気の可能性があります。もし愛猫のヒゲがよく抜けたり、新たに生えて来ない場合はかかりつけの獣医師さんに相談されることをおすすめします。
猫のヒゲはストレスを受けやすい!
猫のヒゲはとても敏感でデリケートです。そのため、猫はヒゲが汚れたり、濡れたりすることがキライなため、ごはんを食べるときや水を飲むときはヒゲを後ろに向けます。
また、ヒゲは神経につながっており、毛穴を開いたり閉じたりして、感情を表現しています。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。