初めて犬を飼う人必見!ドッグフードの種類や特徴を紹介!
mofmo編集部です。
初めて犬を飼うと用意しなければいけないものはたくさんあります。初めて犬を飼う方にとって、どんなドッグフードを選んだらよいのか参考になるように、ドッグフードの種類や特徴を紹介したいと思います。ドッグフード選びの参考にしてくださいね。
各ドッグフードのメリットデメリット
Africa Studio/shutterstock.com
ドッグフードは水分含有量で分けると4種類に分けることができます。 ではそれぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。
ドライタイプのメリット
ドライタイプの最大の特徴は、水分量が少ないことです。 ですから長期保存が可能になっています。保存がきくドッグフードといえます。
また他のドッグフードに比べてコストパフォーマンスも良いといった特徴があります。
水分が少ないため、フード自体は硬く歯ごたえがあります。 そのためドライタイプのドッグフードを食べることで自然とあごの力を鍛えることができます。
成長期にいる子犬や成犬になってからもドライタイプのドッグフードであごを鍛えるならシニア期に入ってからも、硬いフードを食べ続けることができるでしょう。
さらに硬いフードを噛むことで、歯石予防も可能になります。 犬は歯に歯垢が付着すると簡単に歯石になり後に歯肉炎、歯周病に発展しかねません。
徐々に歯が弱って食事をすることがままならず体力が落ちて病気になりやすくなることもあるでしょう。 ドライタイプのドッグフードを与えることで、歯石予防ができるので自然とお口ケアができるのです。
ドライタイプのデメリット
ドライタイプのドッグフードのデメリットは水分量が少ないため、ふだん水分を取らない犬は水分不足になってしまいます。 食事の時に新鮮な水が飲めるようにしてあげましょう。
また水分が少ないので保存がきくため、もしかしたらガサツな保存をしがちかもしれません。 しかし適切に保存しないとドッグフードは酸化が進み結果的に酸化したドッグフードを愛犬に与えることになりかねません。
さらに安価なドッグフードになると、犬の消化に良くない穀物がメインに使われていたり、保存をきかせるために様々な保存料、防カビ剤、防腐剤、酸化防止剤が使用されていることもあります。
ですから購入の際には原材料欄をよく確認してから購入するようにしましょう。
ソフトドライ・セミモイストのメリット
ソフトドライ・セミモイストタイプどちらもドライタイプに比べて水分量が多いことが特徴です。
そのため柔らかくて食べやすくなっています。 歯が弱っている、噛む力が強くない犬、あごが弱ってきたシニア犬なども食べやすいことでしょう。
さらに水分量が多いことによるメリットは、香りが立つことです。 そのため嗜好性が高くなり食欲のない犬も喜んで食べるようになります。カリカリのドライタイプよりも肉本来の食感に近くなるため喜んで食べる愛犬は少なくありません。
ソフトドライ・セミモイストのデメリット
このタイプのドッグフードのデメリットは、水分量が多いため腐りやすいということにあります。 ドライタイプに比べて圧倒的に保存がききません。
そのためソフトドライやセミモイストタイプのドッグフードは多くの保存料が使用されています。
防腐剤、防カビ剤、酸化防止剤をはじめとする添加物はもちろんのこと、しっとりした触感を保つための湿潤調整剤といった添加物も使用されています。
これら添加物はドッグフードの保存を助ける働きはありますが、定期的に摂取することで発がん性、アレルギーなどの健康被害を及ぼすものもあります。
またこれらのタイプのフードは嗜好性が高いため、日常的に与えているとこの味や食感に慣れてしまい、ドライフードを食べたがらなくなります。 さらにソフトドライタイプのフードは栄養価が高いため与えすぎによる肥満にも注意しなければなりません。
ですからこれら半生タイプのフードは日常的に与えたいフードではないですね。 あくまでおやつとして、トレーニングのご褒美として、また食欲がない時のためなど目的も持って与えるようにすると良いでしょう。
ウェットタイプのメリット
ウェットタイプの最大の特徴は水分量の多さです。 肉や魚がペースト状に入っているので食べやすくておいしくなっています。
水分量が多ければ多いほど嗜好性は高まりますので、ウェットフードは犬にとって最高のごちそうとも言えるでしょう。
この嗜好性の高さを利用し、食欲がない時のドライフードのトッピングとして利用している方もいます。 またフード自体に水分が多く含まれているため、水分補給をしたがらない犬も自然と水分補給ができます。
またウェットタイプのフードは製造工程の中に殺菌工程があるため開封しなければ、非常に長く保存できます。 賞味期限も2年3年もつものもあるので非常食としても最適です。
ウェットタイプのデメリット
ウェットタイプは水分量が多いため、開封後は日持ちがしません。 早く消費する必要があります。 傷みが早いため愛犬に与えてからしばらくしても食べない場合は下げた方がよいでしょう。
また水分が多く柔らかいため歯につきやすく、歯垢、歯石の原因ともなります。 放置しているなら口内トラブルのもとにもなるので、ウェットフードを与えている場合は定期的な歯磨きが欠かせません。
また大変嗜好性が高いので、いつも与えていると他のフードを食べたがらなくなります。 ドライフードのトッピングとして与えていても、そのうちトッピングのウェットフードだけ食べるようになるかもしれません。
さらにウェットフードはドライフードよりも高いので、経済的負担もかかってきます。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】愛犬が水を飲まない!おすすめしたい水を飲ませ方をご紹介【2023年版】
- 犬にとっての食生活はとても大切です。体を作る大きな要因だからです。その食生活には水分補給も含まれています。人間と同様、ワンちゃんも水分を摂取することは非常に大切です。ワンちゃんは体に必要な水分を食物や水から得ています。今回は特にワンちゃんへの水への与え方に注目したいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
どうやって水を飲ませるかということを重点的に考えてきましたが、違う角度から考えることが大切なんですね。ドライフードを水でふやかして水分摂取をさせるやり方、これは盲点だったので、オォって感じで目からうろこが落ちました。
-
- 【獣医師監修】犬に洋梨(ラフランス)を与えても大丈夫?与えるメリットや注意点を解説!【2023年版】
- 洋梨(ラフランス)は、秋を代表するフルーツです。甘くてみずみずしいので、「愛犬にも食べさせたい!」と思う飼い主さんもいることでしょう。でも、犬に洋梨(ラフランス)は与えても大丈夫なんでしょうか?今回は、犬に洋梨(ラフランス)を与えるメリットや、与える際の注意点を紹介します。
- 犬の食べ物
-
- 【2023年版】エリザベス女王も愛したコーギーってどんな犬?性格や飼い方をドッグトレーナーが解説!
- イギリスのエリザベス女王が18歳の時に、お父様からプレゼントされて以降、80年以上も寵愛され「ロイヤルドッグ」とも言われているコーギーですが、王室の人までも魅了するとは一体どんな犬なのでしょうか?コーギーの特徴や飼育の仕方、をドッグトレーナーが詳しく解説します!
- 犬種図鑑
- コメント
コーギーってそのずんぐりむっくりな風貌が可愛いなと思っていましたが、実はコーギーには2種類いて「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」と「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」があると知って衝撃を受けています。
-
- 【獣医師監修】犬にじゃがいもをあげてOK?与える時の注意点やレシピもご紹介【2023年版】
- じゃがいもにはたくさんの栄養素が含まれており、犬にとっても健康維持にたくさんのメリットをもつ食材であると言われています。この記事では、犬にじゃがいもを与えるメリットや、与える時に気を付ける注意点についてまとめました!犬が喜ぶ「じゃがいもレシピ」も掲載していますので参考にしてみてください♪
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】あげすぎ注意!1日に与える犬のおやつ量はどの位がベスト?【2023年版】
- ついおやつを食べすぎるというのは、自分だけの問題ではなく、可愛い愛犬にも、ついついおやつをあげすぎてしまうという問題に繋がる場合があります。そこで今回は、「1日に与える犬のおやつの量はどれ位がベストなのか」を一緒に考えていきたいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
何気なくおやつを与えてしまっているので、どれくらい与えたら良いかっていうことは頭に入れてなかったことを反省しています。1日の食事量の10パーセント以下が原則というのを覚えておきます。まずは必要になるカロリー量などの計算をやります。
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??