初めて犬を飼う人必見!ドッグフードの種類や特徴を紹介!
mofmo編集部です。
初めて犬を飼うと用意しなければいけないものはたくさんあります。初めて犬を飼う方にとって、どんなドッグフードを選んだらよいのか参考になるように、ドッグフードの種類や特徴を紹介したいと思います。ドッグフード選びの参考にしてくださいね。
ライフステージごとのドッグフードの種類と特徴
Javier Brosch/shutterstock.com
最後に犬のライフステージごとに分けたドッグフードの種類を見てみましょう。
犬は生まれてから亡くなるまでをいくつかのステージに分けることができます。 そのステージごとに必要な栄養価も変わってきますので、各ドッグフードメーカーはライフステージごとにドッグフードを分けて提供しているところもあります。
具体的に見てみましょう。
子犬期 哺乳期~離乳期
哺乳期は生まれてから生後4週ころまでを言います。 まだ歯も生えておらず、母犬といる場合は母乳を飲んでいる時期です。 この時期は母乳成分をもとにした粉ミルクや液状ミルクを与えます。いわゆる代用ミルクです。
生後8週ころまでを離乳期といいます。 哺乳期が終ったら徐々に固形のものを与え始めます。 まだ歯が生えそろっていませんので、硬いフードを与えることはできません。
粉末状のものを水で溶いて与える、フレーク状のもの、缶詰などのウェットタイプのものを与え始めます。
成長期
離乳期が過ぎたら成長期です。 大型犬なら生後1年半、中型犬なら約1年、小型犬なら10か月くらいまでが成長期にあたります。
この時期は字の通り成長期ですので、からだを作るためにたくさんの栄養が必要になります。 特にこの時期のフードは高たんぱく、高カロリーになっています。
離乳期から成長期に移行したころは、まだ歯も生えそろっていないので、ドライタイプのフードをぬるま湯でふやかして与えることができます。
その後徐々にドライフードにすることで、あごを鍛えることもできますし、歯の生え変わりを助けることもできます。
成犬期
1歳から6歳ころまでを成犬期といいます。 この時期のフードは「メンテナンスフード」とも呼ばれています。
成長期の時のように高たんぱく高カロリーのフードは必要ありません。いつまでも成長期の時のフードを与えていると、栄養の取りすぎによる肥満に気をつけなければならなくなります。
この時期のフードは今後の健康に影響を与えるので、高品質で栄養バランスがきちんと考えられたフードを選ぶようにしましょう。
例えばこの時期に半生タイプやウェットフードばかり食べていると、徐々にあごの力が弱くなったり、歯石がべったりついて口内トラブルを抱えるようになり、シニア期には硬いフードが食べられなくなることがあります。
シニア期
7歳以降(大型犬は犬種によって、5歳6歳からシニア期になる)はシニア期、高齢期に入ります。
運動量も減り、代謝も低下してくるため低カロリーのフードへと変化していきます。ま たあごの力も弱くなるため硬いドライフードが食べにくくなってくる犬もいるでしょう。
この時期になるといろいろな病気にもなりやすくなるため、特定の病気予防に特化したフードも出てきます。 食べやすいように柔らかめになったフードも増えてきます。
10歳以降はハイシニア期と呼ばれ専用のフードが用意されています。
妊娠・授乳期
犬は複数の赤ちゃんを妊娠するためたくさんの栄養が必要になります。
ですから成長期同様、高たんぱく、高カロリーのフードになります。 特に授乳中は多くのカルシウムが消費されるので、カルシウムが摂取できるフードを選びます。
まとめ
Smit/shutterstock.com
今回はドッグフードの種類と特徴を見てみました。
水分量の違いによって、ドライタイプ、ソフトドライタイプ、セミモイストタイプ、ウェットタイプの4種類に分けることができます。
一般的に経済的で栄養バランスも良く考えられたフードはドライタイプのドッグフードです。
柔らかくて嗜好性の高いフードはソフトドライ、セミモイスト、ウェットフードです。 これらは嗜好性の高さを生かして食欲がない時や噛む力が弱くなったシニア犬などにおすすめです。
このようにそれぞれの特徴を、メリットデメリットをよく把握して愛犬に合ったフードを選んであげましょう。 また後半で紹介したように、ライフステージごとにフードを選ぶこともできます。
【お願い】ドッグフードは食いつきやアレルギー、わんちゃんのライフステージなどで必要なものは変わっていきます。特定のドッグフードが愛犬にぴったりということはありませんので、必ず飼い主さん、場合によっては獣医師さんの判断によって、少しずついろんなタイプのフードを試してあげてください∪・ω・∪
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】愛犬が水を飲まない!おすすめしたい水を飲ませ方をご紹介【2023年版】
- 犬にとっての食生活はとても大切です。体を作る大きな要因だからです。その食生活には水分補給も含まれています。人間と同様、ワンちゃんも水分を摂取することは非常に大切です。ワンちゃんは体に必要な水分を食物や水から得ています。今回は特にワンちゃんへの水への与え方に注目したいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
どうやって水を飲ませるかということを重点的に考えてきましたが、違う角度から考えることが大切なんですね。ドライフードを水でふやかして水分摂取をさせるやり方、これは盲点だったので、オォって感じで目からうろこが落ちました。
-
- 【獣医師監修】犬に洋梨(ラフランス)を与えても大丈夫?与えるメリットや注意点を解説!【2023年版】
- 洋梨(ラフランス)は、秋を代表するフルーツです。甘くてみずみずしいので、「愛犬にも食べさせたい!」と思う飼い主さんもいることでしょう。でも、犬に洋梨(ラフランス)は与えても大丈夫なんでしょうか?今回は、犬に洋梨(ラフランス)を与えるメリットや、与える際の注意点を紹介します。
- 犬の食べ物
-
- 【2023年版】エリザベス女王も愛したコーギーってどんな犬?性格や飼い方をドッグトレーナーが解説!
- イギリスのエリザベス女王が18歳の時に、お父様からプレゼントされて以降、80年以上も寵愛され「ロイヤルドッグ」とも言われているコーギーですが、王室の人までも魅了するとは一体どんな犬なのでしょうか?コーギーの特徴や飼育の仕方、をドッグトレーナーが詳しく解説します!
- 犬種図鑑
- コメント
コーギーってそのずんぐりむっくりな風貌が可愛いなと思っていましたが、実はコーギーには2種類いて「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」と「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」があると知って衝撃を受けています。
-
- 【獣医師監修】犬にじゃがいもをあげてOK?与える時の注意点やレシピもご紹介【2023年版】
- じゃがいもにはたくさんの栄養素が含まれており、犬にとっても健康維持にたくさんのメリットをもつ食材であると言われています。この記事では、犬にじゃがいもを与えるメリットや、与える時に気を付ける注意点についてまとめました!犬が喜ぶ「じゃがいもレシピ」も掲載していますので参考にしてみてください♪
- 犬の食べ物
-
- 【獣医師監修】あげすぎ注意!1日に与える犬のおやつ量はどの位がベスト?【2023年版】
- ついおやつを食べすぎるというのは、自分だけの問題ではなく、可愛い愛犬にも、ついついおやつをあげすぎてしまうという問題に繋がる場合があります。そこで今回は、「1日に与える犬のおやつの量はどれ位がベストなのか」を一緒に考えていきたいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
何気なくおやつを与えてしまっているので、どれくらい与えたら良いかっていうことは頭に入れてなかったことを反省しています。1日の食事量の10パーセント以下が原則というのを覚えておきます。まずは必要になるカロリー量などの計算をやります。
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??
ドッグフードは種類が多くて悩みますよね。大切な家族の一員ワンちゃんの為に、安全性は特に気になるかと思います。飼い主さんのお悩みを解決すべく、安全なドッグフードの選び方とおすすめドッグフードをご紹介します!
https://mofmo.jp/article/20998