【獣医師監修】犬が食べてもいい野菜とは?犬と野菜の重要性を紹介!【2023年版】

【獣医師監修】犬が食べてもいい野菜とは?犬と野菜の重要性を紹介!【2023年版】

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

この記事の監修者(185件監修)

頼定 大和

獣医師

頼定 大和

日本獣医生命科学大学卒。大学卒業後、沖縄の病院にて臨床経験を積み、関東、北陸で動物病院の院長として病院経営を行う。 現在は企業病院およびペット関連事業のコンサルティングに携わる。 また、猫の感染症や遺伝病の分野において大学と共同研究に取り組んでいる。講師歴:広島アニマルケア専門学校、日本獣医生命科学大学 動物病院経営学etc. https://okinawa-ahg.com/

「犬に野菜は必要ない。犬は野菜を消化できないから与える必要はない」というのを聞いたことがある方は少なくないようです。では実際のところ犬に野菜を与えても良いのでしょうか?それとも必要ないものなのでしょうか?今回はそんな犬と野菜の関係について紹介したいと思います。

update

犬におすすめの野菜

ではここからは犬におすすめの野菜を紹介したいと思います。

手作りフードをしている方や普段のドッグフードのトッピングを考えている方は参考にしてくださいね。

キャベツ

キャベツは犬が好きな野菜の一つです。 キャベツは水分量も多く、ビタミン、ミネラルや食物繊維が豊富ですので便秘予防にも一役買っています。

生キャベツの食感が好きな犬は多いのですが、中には生で食べることで吐き戻す犬もいます。 生は消化もしにくいため特に胃腸の弱い子には生で与えることは避けましょう。

ただしキャベツに含まれている酵素は熱に弱いため栄養素で考えるなら生で与えることが理想ですが、消化能力が弱い子にはさっとゆでたものを細かく刻んであげると良いでしょう。

一つ注意していただきたいのは、キャベツはアブラナ科の野菜ですので、S-メチルシステインスルフォキシドという成分が含まれています。

これは甲状腺に影響を与えるため、甲状腺に問題がある場合は与えすぎに気をつけましょう。

ブロッコリー

ブロッコリー

magda_shutterstock/shutterstock.com

ブロッコリーにはベータカロチン、ビタミンE、ビタミンKなどが豊富に含まれています。

ブロッコリーの芯の部分は食物繊維が大量に含まれているため、取りすぎは消化不良を起こしかねません。

またキャベツ同様アブラナ科の野菜ですので、甲状腺に問題のある犬の場合は与えすぎに注意しましょう。

房の部分をゆでて与えるようにすることがおすすめです。 もしも芯の部分を与えたいのなら茹でた後、細かく刻んで消化しやすいようにしましょう。

ビタミン、ミネラルが豊富なブロッコリーは疲労回復やがん予防、老化防止に効果的だといわれています。 しかし食べすぎによる消化不良や甲状腺への悪影響があるので、適量は守りましょう。

にんじん

にんじんにはベータカロテンが豊富に含まれています。 他にもカリウム、カルシウムなどのミネラルも含まれているため犬の健康を支えてくれます。

しかしにんじんは繊維質が非常に多いため消化が難しいとされています。 そのまま与えると消化不良を起こすことがあります。

生のまま与えると丸呑みする犬はのどに詰まらせてしまう危険性もあるでしょう。 理想的なのはすりおろして与える、小さくカットして与える、ゆでてから与える等の工夫をすると良いでしょう。

特にベータカロテンは加熱した方が吸収率が上がるようなので、ゆでたものを与えることは栄養面から考えても好ましいといえます。

何度も言いますがにんじんは繊維質が非常に多いので、与えすぎは消化ができないため体に負担となります。 適量を守って与え方にも工夫しましょう。

大根

大根は整腸作用があり、葉の部分にもビタミン、ミネラル、カルシウム等が豊富に含まれており栄養価の高い野菜の一つです。

しかし大根は水分が非常に多く含まれているため食べすぎによる下痢を起こす可能性もあるようです。 カリウムも豊富に含まれているので、食べすぎると高カリウム血症になる可能性も否定できないようです。

さらに大根もアブラナ科の野菜ですので上記で述べたように甲状腺の弱い犬は気を付ける必要があります。

これらを注意すれば栄養価の高い野菜で犬の健康をサポートしてくれます。 血液をサラサラにする効果、消化を助ける酵素も含まれていますし、繊維質ですので便秘予防にもなります。

大根の酵素を活かすなら生のまますりおろして与えると良いでしょう。 葉の部分は繊維質が強いので、細かく刻んでから与えると良いでしょう。

かぼちゃ

かぼちゃはビタミン、ナイアシン、葉酸、ミネラル分が豊富です。 特にビタミン量は野菜の中でも多い部類に入りますので犬の健康をサポートしてくれます。

ビタミンAは体の粘膜を丈夫に保つので風邪予防にもなります。 かぼちゃは水分とカリウムが豊富なので脱水を起こしてい安い犬には最適な食材です。

注意していただきたい点は、かぼちゃは食物繊維が豊富なため一度に多くのかぼちゃを食べると便秘になる可能性があります。

またかぼちゃは甘いことが特徴です。そのためカロリーも高めになっています。 そのため食べすぎるとカロリーオーバーで肥満になる可能性もあるので、適量を守りましょう。

かぼちゃは実と皮の間に栄養が詰まっています。 ですから皮の部分も一緒に与えることが理想です。しかし皮の部分は硬めですので、

生のまま与えるとのどや腸に引っかかり傷つけてしまう可能性もあるので、茹でて柔らかくしてから与えるようにしましょう。

サツマイモ

サツマイモ

Nishihama/shutterstock.com

サツマイモは食物繊維が豊富なため便秘気味の犬にもおすすめです。 サツマイモは甘くておいしいのでおやつとしても人気です。サツマイモを使ったおやつも販売されているほどです。

穀物不使用のグレインフリードッグフードの中には穀物を使用しない代わりにサツマイモを使用することで、食物繊維の補給と腹持ちを良くさせています。

ですからサツマイモは犬にとって最適な食材といえます。

しかし食べすぎには注意です。 サツマイモは炭水化物が豊富で、甘いためカロリーも高めになっているため、たくさん食べるとカロリーオーバーになってしまいます。

また食物繊維が豊富なため適度な量食べる分には便秘防止やうんちの状態を良くしてくれますが、食べすぎると下痢や便秘になる可能性もあるので適量を守りましょう。

サツマイモは加熱した方が消化に良いので、焼く、ゆでる、蒸すなど加熱してから与えるようにしましょう。 また皮は消化に良くないので取り除いてから与えることをおすすめします。

まるごと与えるのではなく、細かく切って与えましょう。

キュウリ

キュウリは特に栄養豊富な野菜というわけではありませんが、ほとんどが水分なため特に害がある野菜でもありません。

水分補給になり、体温調節にピッタリの特に夏場におすすめの野菜といえます。 冬も乾燥しますので、水分補給としてキュウリを与えることも良いでしょう。

きゅうりは水分が多いことで水分補給にもなりますが、水分が多いため食べすぎで下痢になることがあるかも知れません。

またキュウリはかたいため、丸呑みする犬はのどに詰まらせる危険性もあります。 ですから与えるときは2~3センチくらいのスティック状の大きさに切ってから与えると良いでしょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (1件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

1 名無しさん
通報

ちょうど良い量を与えれば、野菜はプラスに働いてくれちゃうってことですね。いつもはドッグフードしか食べさせていないのですが、もうそろそろ野菜も食べさせてみようかと考えてます。正しく量を守って与えるようにしますね。