猫の目の色の種類っていくつある?魅力的な猫の目を詳しく紹介

猫の目の色の種類っていくつある?魅力的な猫の目を詳しく紹介

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

猫の目を見ていると澄んでいて吸い込まれそうな目をしています。その色は一色だけではないので、宝石のようでずっと見ていたくなります。具体的にはどういったものが挙げられるでしょうか。

update

猫の目の色

猫の目を見ていると澄んでいて吸い込まれそうな目をしています。 ビー玉のような目をしていてきれいに感じます。

その色は一色だけではないので、宝石のようでずっと見ていたくなります。

人間も人種によって、目の色が違っています。 同じ人種でも濃い色だったり、薄い色だったりと様々あります。

猫も同じように様々なカラーの目があります。

具体的にはどういったものが挙げられるでしょうか。

猫にはどんな目の色の猫がいるか?

実は生まれたばかりの子猫は、種類に関係なくすべて青い目をして生まれてきます。

それをキトンブルーと呼んでいます。 メラニン色素の問題で、はっきり色素が出ていないので、生まれたての子猫はすべて青い目をしています。

それから生後2か月から3か月たってくると、それぞれの目の色になってきます。 メラニンの細胞がどんどん働くことによって色がついてくるのです。

青い目からなぜいろいろな色の目になっていくのでしょうか。

それはメラニン色素の出ている量が違ってくるからです。 そのメラニン色素が虹彩と呼ばれている目の周りにある円盤状の膜に出る量によって変わってきます。

少ないと薄い色の目になり、多く出ると濃い深みのある色の目になります。 ではどのような色がみられるでしょうか。

子猫の時の青い目がそのまま残っている猫がいます。 こちらは特にメラニン色素の細胞がないといっていいほどの猫で、目の色の透明感が目立ちます。

青色というよりは透明といった方が近いかもしれません。

子猫の時の青い目の色から緑色に変化する猫もいます。 青色の目に分類される猫よりは、メラニン色素の細胞があります。

日照が少なく、寒い地域が原産国になっている猫に多くみられるようです。 ですから、日本ではあまり見られない目の色の猫といえるでしょう。

それから黄色い目の色になることもあります。黄色は緑色よりメラニン色素の細胞が多い猫です。

そして一番メラニン色素が多く出ていると褐色になる猫もいます。

日照が多く、そして暖かい気候の地域に多く見られます。 日本では黄色や褐色の目を持つ猫がほとんどです。

よく使われる目の色の名前としては、サファイヤブルー、ブルー、アクアが青色に分類されます。 緑には、グリーンとヘーゼルと呼ばれ、黄色にはイエローとゴールドが挙げられます。 褐色にはオレンジとカッパーという分け方がされています。

そしてよく聞くオッドアイもあります。 これは、両目の色が同じではない目を指して言います。 オッドアイの猫は白猫に多くみられているようです。

上記の目の色にほとんどの猫が分けられますが、もう一色まれな目の色を持つ猫がいます。 それは赤い目を持つ猫です。実際には赤い色が出ているわけではありません。

この猫はメラニン色素を持っていない猫です。 透明すぎて、目の中の血管が浮き上がって赤く見えてしまうことがあります。

そのため、赤い目を持つ猫といわれているのです。 この赤い目を持つ猫も被毛が白い猫に多くみられるようです。

目の色と被毛の色

ここだけ見ていると目の色と被毛の色にも関係があるのではないかと思われる方もいるかもしれません。 その関係はあっているといえます。というのも、被毛の色もメラニン色素によって決まってきます。

ですから、目の色と同じようにメラニン色素が多く出るなら、被毛の色も黒などの濃い色が出て、少なく出るなら被毛の色は白などの薄い色になります。

ただ必ずしも目の色が濃ければ被毛も濃く、目の色が薄ければ被毛も薄いというわけではありません。 猫の種類によっては出てくる色が決まっていて、目の色の濃さと被毛の色の濃さが違っているものもいます。

では成長しても青い目を持つ猫にはどんな種類の猫がいるでしょうか。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板