ペットシーツは必要?メリットやおすすめ商品を紹介!

ペットシーツは必要?メリットやおすすめ商品を紹介!

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

犬のペットシーツはどんどん商品が充実していますね。使用するとどれくらい便利なんでしょうか?種類が豊富ですけど、どれを選ぶといいんでしょうか?ペットシーツを使用するメリットとおすすめペットシーツについて紹介します。

update

ペットシーツの使用方法

ペットシーツは、トイレ用トレイとセットで使用しましょう。

トイレのトレイはペットシーツをきちんと固定できます。

取り外しも簡単なので、それほど手間がかかりません。

ペットシーツを床面に直接置くなら、固定できないので、ペットが的を外しやすくなります。

犬が衛生的にトイレを使用できるようにペットシーツを活用しましょう。

ペットシーツの使用上の注意点

ペットシーツの構造は、吸水性があり、床面に漏れないつくりになっています。

そうであっても、床面が全く汚れないわけではありません。

若干ですが臭いが浸透しますし、犬がシーツから少し的を外して排せつしてしまうことだってあります。

中には、きちんとペットシーツの上に排せつできたのに、足にひっかけて少し引きずって汚れを広げる場合もあります。

犬がペットシーツで排せつしたなら、すぐに取り換えるようにしてください。

ペットシーツの吸水性は、1枚につき1回分のおしっこの容量を想定してつくられています。

1枚のシーツで2回もおしっこをしてしまうと、許容量を超えてしまいシーツが濡れてしまいます。

そうなると、ペットが足で汚れを広げてしまう恐れがあります。

きれい好きな性格のペットなら、1回使用したペットシーツで2回目のおしっこをしたくないはずです。

トイレを我慢させてしまうなんてかわいそうなことですよね。

そうならないために、いつもペットがトイレを使用したかどうかを確認するくせをつけるようにしましょう。

トイレ用トレイにも臭いが付着しやすいので、定期的にしっかり洗浄するようにしましょう。

トレーニングの仕方

トイレトレーニング

undefined/shutterstock.com

排せつするタイミングしてあげても、ペットが使用しなければ意味がありませんよね。

トイレを設置したら犬が自動的にそこを使うとも期待できません。

愛犬をきちんとしつけることがどうしても必要になってきます。

さあ、ペットシーツを使ってトイレのしつけを始めましょう!

犬を迎えたその日からトレーニングしてくださいね。

犬が床をクンクン嗅いだり、くるくる回り出したらトイレのサインであることを覚えておきましょう。

この仕草が見られたらすぐにペットシーツの設置場所へ誘導しましょう。

子犬であれば、抱っこしてペットシーツの上にそっと置いてあげてくださいね。

犬が排せつするタイミングを知っておくなら、トイレのしつけがしやすくなります。

人間でも朝起きたらトイレに行きますね。

食後、遊んだあとなどトイレに行きたくなりますね。犬も同じタイミングなんです。

犬が起きた時、食餌の後などは特に注意して見守ってあげましょう。

できるなら、朝、犬が目覚めた時、また食後にペットシーツの上に誘導します。

抱っこしてペットシーツの上に置いてあげることも良い方法です。

ペットシーツで排せつをする時に、声かけをしてあげましょう。

「ワンツーワンツー」と声をかけると犬は排せつしたくなります。

この声掛けも家族で統一するようにしましょう。

みんなが違う声掛けをしてしまうと、犬は混乱してしまいます。

ペットシーツの上で、おしっこやうんこができたら大げさに褒めることがポイントです。

よくやったね!ヨシ!などと褒めてすぐにおやつをあげてくださいね。

このようにすると犬はペットシーツの上で排せつすれば、いいことがある!おやつをもらえると学習していきます。

賢い犬は早くペットシーツで排せつできるようになる子もいます。

しかしほとんどの犬は、粘り強くしつけを行なう必要があります。

トレーニングをスムーズに行うためのコツ

肉球

undefined/shutterstock.com

では犬はどのようにペットシーツを覚えるのでしょうか?

じつは犬は肉球でペットシーツの感覚を覚えるんです。

「トイレの感触(ペットシーツを足の裏で踏んだ感じ)」がする場所では排泄していいんだということを教える事が、トイレトレーニングの基本的な考え方なのです。
出典:https://wanpedia.com/toilettraining/

そのため、ペットシーツでトイレを覚えていない犬にとっては、玄関マット、お風呂マットはペットシーツと勘違いして粗相をしやすくなるわけです。

ペットシーツでトイレを覚えさせたい場合は、家の中にある玄関マット、お風呂マットを片付けることです。

トイレを覚えるまで、カーペット類も含め片づけるようにしましょう。

マット類をどうしても使いたいときには、使用したらすぐに片づけることもできます。

そうするなら、ペットも粗相をする回数が減ります。

ペットがトイレをきちんと覚えるまでは、安いマットを使用するなら飼い主の側のストレスは軽減されます。

さらにペットシーツで排せつができるようになるまで、何枚か並べてあげることもいい方法です。

ペットシーツから少々外れておしっこをしたとしても、大目にみてあげて褒めてあげましょう!

段々慣れてきますし、根気強くしつけるならきちんと覚えてくれます。

あの表面が少しカサカサしたペットシーツの感触を肉球で感じることに慣れるなら、もうトイレの心配はなくなります。

ではもしも犬が粗相をしてしまったならどうしたらいいでしょうか?

犬が粗相をした後に、怒ってペットシーツに誘導したり、抱っこして上に置くことはやめましょう。

犬にはなぜ怒られているのか理解できないからです。

失敗してしまった場合は、怒ったりせずにとにかく黙って片づけることがポイントです。

怒ったり、騒いだりしてしまうと犬は喜んでくれていると勘違いすることがあります。

逆に叱られるとそれがトラウマとなってしまう場合もあるので要注意です。

トラウマからトイレを我慢する傾向になってしまう犬もいます。

どんな犬にも叱りつけないで黙って片づけましょう。

多頭飼いをしようと考えているなら、先住犬がトイレのしつけが終了していることがポイントです。

先住犬があとから来た犬にトイレを教えてくれることがあります。

また先住犬の真似をしてペットシーツですることもあります。

留守番が長時間であれば、犬が粗相をすることがあります。

きれいなペットシーツを部屋に幾つか用意して置いておくことができます。

犬によっては、ペットシーツが汚れていると嫌がり、ソファやカーペットの上で粗相をすることがあるからです。

ペットシーツを幾つか置いておくなら粗相も減ってきますよ。

シニア犬の場合の対応方法

しかし場合によっては老化が原因で粗相をすることもあります。

「今まではペットシーツで完璧にこなしていたのに」ということはありませんか?

この場合も、朝起きた時、食後、寝る前にペットシーツに優しく誘導してあげましょう。

寝ている時に粗相をしてしまうようならペットシーツを利用できます。

寝床にペットシーツを敷いてあげることができます。

老化が原因で犬がトイレがどこなのか分からなくなってしまうこともあります。

ペットシーツにおしっこをわざと残しておいてあげるなら、嗅覚が優れているので探すことができることもあります。

またトイレの粗相が目立つなら、ペットシーツを部屋のあちらこちらに置いておくこともできるでしょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (5件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

5 名無しさん
通報

ペットシーツの充実により、室内で犬を飼っていてもそこまで床に直接粗相をすることがなくなったように思います。新しいものは次から次へと出てくる時代なので、使えるものはなんでも使って、効率的な生き方ができると良いですよね。

4 名無しさん
通報

ペットシーツはトイレの躾をするときに大いに活躍するグッズです。取り扱いが簡単で、設置場所も平らなところならどこでも置くことができます。犬たちも使いやすいこと間違いないでしょう。便利なグッズはどんどん使っていくと楽になりますね。

3 名無しさん
通報

室内で小型犬を飼っているお家も多いと思うので、そういう家庭にはペットシーツが大活躍ですよね。散歩の時に排泄を済ませればいいですが、飲んだらすぐに出てしまう犬もいるので、準備をして膀胱炎にならないようにしたいですね。

2 名無しさん
通報

吸収力ができるだけ高いのがいいです。そして、日々使うもので、どんどん無くなっていくので、できるだけ安く買えるとお財布が助かります。おまとめ割引とかがあるときに、一気にまとめて買っておくとお得感があるかもですね。

1 名無しさん
通報

飼い始めのワンちゃんってなかなかトイレ覚えてくれなくて大変ってよく聞きます。うちのは教えて何回か失敗はしちゃってたけどすぐに覚えて今では他ではしなくなりました。お散歩のときだけおしっことうんちをするっていうワンちゃんもいますよね。家が汚れることもないんで良いですよね。