
埼玉県さいたま市の愛犬と行けるカフェおすすめ3選!

mofmo編集部です。
埼玉県さいたま市にあるペットと行けるカフェを3店舗ご紹介します。ドッグカフェから犬連れOKのカフェまで、埼玉県の魅力とともにお伝えします。愛犬とのランチや午後をゆったり過ごしたい方におすすめのカフェばかりです。お店のメニューや味、雰囲気まで詳しく紹介しています。

埼玉県は、実はわんこスポットがたくさん!
埼玉県は海なし県などと言われ、同じ東京近郊の千葉に比べると、わんことのお出かけスポットが少ないと思われがちです。
でも、そんな事は無いんですよ。
広大なドッグランはたくさんありますし、海が無い代わりに、ドッグプールを併設しているところが多くあります。
夏の醍醐味である、プールとバーベキューを同時に楽しめる施設もあるんですよ。
これなら暑い季節でもわんこと思い切り遊べますよね。
お散歩にピッタリな公園の数も他県にひけを取りません。
ジョンソンタウンというレジデンスプレイスでは、米軍ハウスが立ち並び、わんこと一緒にアメリカを旅行しているかのような気分が味わえます。
それでは、そんな埼玉県から、さいたま市内の犬と行けるおすすめのカフェを3店舗ご紹介します。
わんこ型のラテアートが可愛すぎるカフェ! HOLIDAY COFFEE
キャバリア・キングチャールズ・スパニエルほど近い閑静な住宅街の中に佇むHOLIDAY COFFEE。
まるでハワイの海岸沿いにあるかのようなサーフテイストのお店です。
白を基調とした爽やかな造り。
広々としたテラスでわんことのティータイムを楽しむことができます。
タイミングが合えば、テラスで二頭の看板犬がお出迎えしてくれますよ。
キャバリア・キングチャールズ・スパニエルのコナちゃんとナルちゃんです。
二頭とも穏やかで友好的なお利口さんわんこです。
カフェのロゴもコーヒーカップにキャバリアが入っているイラストで可愛いですし、お店のいたるところにキャバリアのイラストが用いられていますので、キャバ飼いのオーナーさんには有名なお店のようです。
ですが魅力はもちろんキャバリアの可愛さだけではありません。
犬を飼っていない人でも大満足できること間違いなしの、こだわりのコーヒーがお店のウリ。
世界中のコーヒー豆の中でも、かなり貴重な「スペシャルティコーヒー」を取り扱っています。
どのくらい希少かと言うと、コーヒー豆全体の5%しかないのだとか。
注文すると目の前でハンドドリップしてくれるので、できたてのハイクオリティな味を堪能できます。
豆の鮮度はもちろんのこと、焙煎にもしっかりこだわり抜いた、1種類の豆のみを使用しています。
深い香りと独特の酸味、甘みが感じられます。
コーヒー好きなら1度は飲んでみたいと思う味でしょう。
遠くてなかなか行けないという方は、HOLIDAY COFFEEのウェブショップでスペシャルティコーヒーの豆を購入する事もできます。
お茶やオリジナルのグッズも販売していますので、見ていると楽しいですよ。
苦いのはちょっと苦手、という方も心配はいりません。
コーヒー以外のメニューも充分に満足できる味ですよ。
ハズレのない抹茶ラテやほうじ茶ラテはアイス・ホットの両方がありますし、チャイやココアもあります。
ジュース派にはオーガニックレモネードがおすすめです。
フードメニューはサンドイッチやトーストなど、ブランチに丁度いいラインナップ。
ポーチドチキンサンドやアボカドトーストなど、ヘルシーで美味しいメニューばかりです。
甘いものが食べたくなったら、自家製のアップルパイやレモンチーズパイがありますよ。
暑い季節には、見ただけでテンションの上がるフルーツたっぷりのかき氷も。
パイの包み紙や容器にもキャバリアのイラストが描かれていたり、キャバリアのラテアートをやってくれたりするので、美味しいだけでなく犬好きの心をくすぐるポイントがいっぱいです。
わんこ用のメニューはありませんが、店員さんも犬好きの方ばかりですので暖かく迎えてくれますよ。
お水を出してくれたり、夏は保冷剤を貸してくれたりと、わんこにも思いやりのあるサービスをしてくれます。
テラス席は席間隔が割と広いので、足元で過ごすわんこもゆうゆうと寛げます。
お友達同士で行くのも楽しいですが、わんこと2人きりで静かにゆっくりしたい、という時にもおすすめのカフェです。
近くには桜が綺麗な大宮公園がありますから、お散歩の途中で立ち寄るのも良いですよね。
ただ、閉店時間が少し早いので夕方のお散歩だと間に合わない場合も。
お昼や午後の早めの時間が丁度いいかもしれませんね。
最近ではHOLIDAY YOGAと題してドッグヨガも開催しているようです。
ヨガでリフレッシュした後に飲むコーヒーは特別に美味しいでしょうね。
インスタグラムでも色々と情報を発信しているみたいですので、気になった方はチェックしてみてくださいね。
詳細はこちらから-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2022年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】愛犬と一緒に運動を楽しみたい!運動量が多い8犬種をランキング形式でご紹介
- 飼い主さんにとって犬との暮らしで楽しみなことの1つは、一緒に散歩することでしょう。犬を迎える前にその犬種にどれくらいの運動量が必要か知っておけば、犬はストレスをためずに済みますし、楽しくお散歩できます。この記事では、運動量の多い犬種をランキング形式でご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】犬は節分の豆を食べても大丈夫?与え方の注意点やオススメ商品を紹介!
- 節分に豆まきを行う理由には、季節の分かれ目に「邪気」が入りやすいという昔の考えが関係しています。中でも、年の分かれ目は重要とされており、旧暦では立春の前日は現在の大晦日にあたる最も大切な節目とされているようです。ワンちゃんにとって豆まきが危険を呼び込む可能性もあるので、注意点なども含めて解説します。
- 犬の食べ物
-
- 【最新版】寒波に備えよう!大切なペットと飼い主を守るためにできる対策とは?
- 1月25日頃より警報級の大寒波の到来が予想されていますね。各地で氷点下の寒さや大雪になる可能性があります。そこで今回は、大切なペットはもちろん、飼い主さんの安全を守るためにできる対策をご紹介します。ぜひ、良い備えや対策をしておきましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- まさに理想のペットオフィス!ペットフードを販売しているバイオフィリアに取材に行ってみた!
- 人間の食品工場で生産しているフレッシュペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」を販売している(株)バイオフィリアさんに取材に行ってきました。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬がケツアタックしてくるのは何故?犬がお尻をぶつけてくるときの心理とは
- 犬を飼っている方なら、愛犬がいきなりお尻をぶつけてきたという経験をしたことはありませんか?どうしてそのような行動を犬はするのでしょうか。この記事では、犬が飼い主さんにお尻をぶつけてくる心理について解説したいと思います。
- 犬の気持ち
mofmo掲示板
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??
-
- 犬の洋服は着せるべき?
- 愛犬にと洋服をいただきました。うちの犬は1度も洋服きせたことなく、、、、 犬にとってストレスではないか?と考えるようになりました。 実際洋服着るメリットありますか?
- コメント
過度の着衣はストレスの原因になる場合もあります 軟便や下痢、消化不良や食欲不振、また熱中症の原因にもなります 過度のストレスがかかった場合、免疫低下による病気や着衣部の部分脱毛症が発生するばあいもあります ペットの健康状態に気を付けて行ってください
たまには犬と一緒に出かけてみるのも楽しいですよね。大きなドックランで遊ばせるのは犬のストレス発散になりますし、ドックカフェで美味しいフードを食べることもできます。ラテアートも面白そうで、体験してみたいですよね。
埼玉には用事がない限り行くことはなかったですが、ワンちゃんと一緒に行けるスポットがあるなら近いうち行ってみたいです。都心はなかなかドッグランがあるところが少ないので少し田舎に行ったらドッグランがたくさんあるのは嬉しいですね。
友人が埼玉に住んでるのでよくうちのワンコも連れて遊びに行きますが、こういった施設があることは知らなかったので次に遊びに行くときにはこちらで紹介されているカフェに連れて行ってみたいと思います。参考になりました。
美味しいコーヒーと、ワンコとの贅沢な時間。
ドッグカフェも昔に比べたら増えてきたけど、もっと気軽に寄れる場所にあればなあと思います。
散歩がてら、ワンちゃんと一緒に寄れたら毎日通うのに〜
岩槻のレトロなドッグカフェ素敵だな〜
大宮のドッグカフェは行ったことあったけど、おしゃれだし、
公園で走り回らせてあげられたから良かった!
ドッグランのあるカフェに連れて行ってあげたいな〜