
【獣医師監修】愛犬にも有害!?電子タバコの危険を徹底解説【2023年版】

mofmo編集部です。
この記事の監修者(185件監修)
獣医師
日本獣医生命科学大学卒。大学卒業後、沖縄の病院にて臨床経験を積み、関東、北陸で動物病院の院長として病院経営を行う。 現在は企業病院およびペット関連事業のコンサルティングに携わる。 また、猫の感染症や遺伝病の分野において大学と共同研究に取り組んでいる。講師歴:広島アニマルケア専門学校、日本獣医生命科学大学 動物病院経営学etc. https://okinawa-ahg.com/
近年ではタバコのマナーに関して様々な意見が出るようになってきました。 飲食店なども全面禁煙であるお店が増えてきたように思います。タバコが人間に対して有害であるように、ワンちゃんに対しても有害であることは分かっています。 ワンちゃんの近くでタバコを吸うことは控えるべきです。

ワンちゃんにとって電子タバコは危険?
日本で販売されている電子タバコの液体にはニコチンが含まれていません。この項目ではニコチンが含まれていない電子タバコがワンちゃんにどのような影響を与えるかをご紹介しますね。
従来のタバコに比べると安全

andriano.cz/shutterstock.com
電子タバコにはニコチンもタールも含まれていませんから、従来のタバコに比べると比較的安全なものだとは言えます。ワンちゃんの隣でタバコが吸われることが無いようにされているに違いありません。
しかし比較的安全だというだけで、ワンちゃんに悪影響を全く与えないわけではありません。電子タバコはワンちゃんにどのような影響を与えるのでしょうか?
ワンちゃんは香りによってストレスを抱えることがある

vchal/shutterstock.com
電子タバコの特徴は何でしょうか?それは特有の香りです。電子タバコからでる霧状の気体には強い香りが付いています。人間が吸った後の呼気にもどうようの香りがふくまれているでしょう。電子タバコを吸っている空間や吸った後の空間には電子タバコの強い香りが充満しているのです。
ワンちゃんたちの嗅覚は人間の嗅覚よりも優れています。人間の何倍もの感覚があると言われてもいます。人間は強い香りを嗅いだ時にストレスを感じることがあるものですね。
ワンちゃんも同様です。さらに人間の何倍も敏感ですから、電子タバコによる香りも強く感じているに違いありません。そうした香りを嗅ぎ続けるならワンちゃんのストレスとなってしまうでしょう。
一時的にストレスを感じたからと言って、すぐに問題が生じるわけではありません。しかし、飼い主がいつも近くで電子タバコを吸っているならば、ワンちゃんは絶えずストレスを感じるようになるかもしれません。そうしたストレスは体調不良となって表れるかもしれません。
人間にとって安全が保障されていないということは、ワンちゃんにも?
電子タバコの香りに加えて、考えるべき点があります。それは電子タバコが人間においても安全性が確証されていないという点です。
「安全を保障する十分な研究がなされていない」という理由ですが、そうであれば、ワンちゃんにも同様の事が言えるのではないでしょうか?
人間が化学物質を長期間にわたって吸引し続けるとどうなるかはわかっていません。ワンちゃんも同様です。ワンちゃんが電子タバコの化学物質を吸引し続けるとどうなるかは分かっていないのです。
同じペットとして人気な猫には電子タバコが有害であるとされています。電子タバコの液体に含まれているプロプレングリコールは猫にとって危険です。長期的に吸引することで、中毒症状が出てしまう可能性があるのです。
こうした事を知るなら、ワンちゃんの前で電子タバコを吸うには不安が大きすぎるのではないでしょうか?
電子タバコは嗜好品ですが、健康に対してのメリットは全くないでしょう。楽しむのは人間であるので、ワンちゃんに対してメリットは一切ありません。安全性が確証されないうちは、ワンちゃんの前で電子タバコは吸わないほうが良いでしょう。