子犬の散歩のデビュー!気になる時期・時間・回数・距離を知ろう。
「ワクチン接種までは、お散歩をさせない。」そのように子犬を飼い始めた飼い主さんは、ペットショップや獣医師から教わるかもしれません。しかし子犬の散歩時期は、そんな安易に考えて欲しくないものです。どのような時期になればお散歩ができるのか?あるいは時間や回数についても、より詳しく解説いたします。
子犬の散歩デビューの時期は遅くてもOK
Photography by Adri/shutterstock.com
犬が散歩をする意味は、運動の重要性と本来の習性にならって環境の中で、縄張り意識を満足させることが目的になっています。
この中で、犬に限っては「筋力が落ちると、生死にかかわる」という意味合いが強いです。
しかしそれは成犬となってからの話で、生後半年間の間はお散歩に関しては時間も短く、距離も短くてかまいません。 それよりもまず、ご家族全員で犬と触れ合える機会を出来るだけたくさん持ってください。 犬と直接触れ合い、犬に語りかけたりしながら家族全員の「匂い」を記憶させるのです。
子犬には散歩よりも温かみを覚えさせよう
家族の中には、いつも晩遅くに帰るご家族もいるはずです。 少なくとも2週間以上、家族全員が揃って犬と過ごす時間的な余裕は必要になります。
子犬にとってそのことが「自分は群れの中にいる」と感覚で認識できるようになります。 犬は群れの中で育てられられることを、覚えておいてください。
子犬と散歩するまえにワクチンを欠かさ無いこと
all_about_people/shutterstock.com
子犬はワクチン接種が終わって、獣医師からOKが出るまでは決して外に出してはいけません。
では、それまで子犬は散歩をしてはいけないのでしょうか?
ここで「外に出してはいけない」というのは、外を歩かせたり知らない犬と触れ合うことをしてはいけない、という意味です。 人間が子犬を抱っこして外の空気に触れさせる、短時間の「抱っこ散歩」はいつから開始して構いません。
念のため首輪とリードをつけて抱っこし、地面に下ろしたり他の犬には接触させないように注意しながら、いろいろなものを見せてやり、音やニオイに慣らせ、犬好きな人に撫でてもらう体験を、子犬が疲れないよう少しずつ重ねて行きましょう。
なぜワクチン前の散歩が子犬にダメなのか
地面は不特定多数の犬が歩いた場所であり、中には感染症にかかっている犬もいるかもしれません。
子犬の散歩を通して、地面に足を接触したことで感染症がうつってしまうことはありませんが、子犬は好奇心旺盛ですから地面を嗅いだり舐めたりします。 特に尿の臭いは、犬どうしの世界では“名刺代わり”というほど排泄した犬の情報が集まっています。
ワクチン接種が終わっていない子犬が、散歩のせいで、もし感染症にかかっている犬の尿に触れると感染するリスクが非常に高いのです。
子犬にとって最も恐ろしい感染症はジステンパーであり、人間にとって怖いのは狂犬病です。 この2つの病気はワクチンで防げますが、感染すると治療の手立てがほとんどないのが特徴です。
ワクチン接種はこうした死亡に直結する感染症蔓延を、すべての飼い主さんで防ぐために行うことと同じです。
子犬のワクチン接種の注意点
ペットショップの子犬は親の持っている免疫能力の引継ぎが不完全なので、どうしてもワクチンを打たないと抵抗力が落ちていきます。
しかし、当然ワクチンは「毒をもって毒を制す」やり方なので、子犬の体力がどうしても重要になります。
そこでワクチン前では特定の飼育管理を行う人を一人決めて、常に給餌や排せつの世話をするのが望ましく、ワクチン接種が終わり次第、獣医師の判断を仰いでOKが出てから室内で充分遊ばせましょう。
お散歩デビュー前に、まずはケージから出て遊ぶことを覚えさせます。
子犬の散歩デビュー前にこれだけはやっておこう!
alexei_tm/shutterstock.com
「ワクチンも終わったし、いよいよ散歩デビュー!」とはやる気持ちを抑えて、まずやっていただきたいことがあります。
それは、まず自由に室内や自宅の庭、家の周囲を見守りながら歩かせることです。
最初は抱いて外に出るだけでも構いませんし、マンションなら落下防止の対策を講じた後に、ベランダに出しても構いません。
子犬の散歩の練習は嫌がられることもある
基本的に子犬は好奇心旺盛で怖いもの知らずですから、自由に歩くことができる範囲が広くなれば喜びます。
けれども小さな段差や慣れない感触の地面を怖がることもあります。そのようなときは固まってしまい歩かないこともありますし、外に出ることを嫌がることもあります。
子犬が嫌がることは焦って無理強いしてはいけません。
歩かないで固まっているときは緊張をほぐすように話しかけてあげ、好きなおもちゃで遊んであげることで解決することもありますが、抱っこをせがんだり家に帰りたがるときは、また日を改めることにして引き上げましょう。
子犬の身体的な発育は日々に進んでいますので、イヤな印象さえ与えなければ、次第に怖がることもなくなります。
子犬の散歩デビューのルール
お散歩デビューのルールは3つあります。
「食事の前や排泄が終わった後に散歩をする」 「散歩の時間帯がいつも同じ」 「ある程度のしつけが出来てから散歩デビューさせる」
ということです。
子犬の散歩時間は?
Daisy Daisy/shutterstock.com
一般家庭では望ましいのが、早朝と夕方です。 特に早朝ではケージや犬小屋から出すと排泄をすることが多いので、非常にお散歩も楽になります。
餌を与えてから激しい運動をさせると犬は吐くことがあるので、出来るだけ空腹な時に短時間で済ませるのがコツです。 成犬では元気で快調なら、1時間~1時間半の範囲内でも構いません。
散歩の初期は短めの距離から
子犬にとって外の環境は新鮮なことばかりです。そのため前に進む距離よりもニオイを嗅いで左右に引っ張ります。 長い距離を歩くことは難しいので、家の近くの安全な場所で歩く練習をしたり遊ぶことから始めましょう。
いつから?どのぐらい?という基準はないのですが、それだけの運動量があれば、犬の筋力は健康に保つことができます。
子犬で生後5か月までくらいはまだ20分や15分で構いません。 体格が徐々に出来上がる6か月以上なら、30分前後くらいでしょう。
子犬の平均散歩距離はどれくらいなの?
子犬の散歩は距離は無関係です。
自分が暮らす環境の変化を察知するのに、長い距離は必要ではありません。 また、他の飼い犬との接触は、生後半年以上たってからです。
野外の飼い犬はすべて大人ですから、若い犬は必ず吠えられます。 人通りも交通量も少ない、飼い主さんとゆっくり歩ける道を下見しておいてください。
犬の散歩は距離ではなく時間が重要
犬の散歩は常に「時間」を単位で考えます。
距離で考えると犬の縄張り意識が大きくなるだけで、お散歩は成犬になってから負担になります。 時間を決めてお散歩させれば、感覚で犬は自然と家に帰ることを覚えます。
最後にこれだけは覚えておこう。
manushot/shutterstock.com
せっかく家の中でトイレのしつけを覚えさせたのですから、 「外で排泄をさせない」 「おやつは持っていかない」 ことを実践してください。
訓練目的でないお散歩に、おやつは必要ありません。 必要の無い習慣は、覚えさせないことが肝心です。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】愛犬が水を飲まない!おすすめしたい水を飲ませ方をご紹介【2023年版】
- 犬にとっての食生活はとても大切です。体を作る大きな要因だからです。その食生活には水分補給も含まれています。人間と同様、ワンちゃんも水分を摂取することは非常に大切です。ワンちゃんは体に必要な水分を食物や水から得ています。今回は特にワンちゃんへの水への与え方に注目したいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
どうやって水を飲ませるかということを重点的に考えてきましたが、違う角度から考えることが大切なんですね。ドライフードを水でふやかして水分摂取をさせるやり方、これは盲点だったので、オォって感じで目からうろこが落ちました。
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬のための梅雨の散歩&ジメジメ対策をご紹介!【2023年版】
- 梅雨の季節は、飼い主さんと犬にとってすこし憂鬱な時期です。雨で行動が制限されますし、ジメジメしていて気持ちも良くありません。そこで今回は、梅雨の時期の対策をご紹介します。上手に対処して梅雨の時期でも愛犬と楽しく過ごしましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬と初めてのお出かけにチャレンジ!どんなことに気を付ける?【2023年版】
- 子犬を家族として迎えてからしばらくしたら、お出かけしてみんなに愛犬を見せたいと思うことでしょう。愛犬とのお出かけはワクワクしますね。 でも初めてお出掛けする時にはいくつかの注意点があります。今回はシチュエーション別にお出かけするときに意識すべきポイントをご紹介します。
- 犬の散歩
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬に話しかけるのはメリットがいっぱい!理想的な話しかけ方とは【2023年版】
- 毎日のように愛犬に話しかけてコミュニケーションを取っている飼い主さんは少なくないようでしょう。愛犬に話しかけるのには様々なメリットがあるって知っていましたか?今回は、話しかけることのメリットや、理想的な話しかけ方について解説していきたいと思います。
- 犬の気持ち
- コメント
確かにもう亡くなった実家の愛犬には家族が人間相手のように話しかけるので、まるで人間の言葉を当たり前に理解しているように行動してました。例えば、散歩のときに、他の飼い主さんのようにリードを強くひっぱり犬を制しようとすると、実家の犬は飼い主をじっと見て、何か自分が悪いことしたかな?と考え事をしているようなしぐさを見せます。あまりリードを引っ張るようなことを繰り返すと、犬が謝るしぐさをしだして、しゅんとします。だから、うちの家族はリードを引っ張って制するようなことをせず、幼児に言うように「ちょっとゆっくり歩いてね」、「今日はそっちじゃなくて、こっち行くよ」など、可能な限り話しかけていました。 人間の食べものをねだるのが目立って諭すときも、人間の食べものの多く(ネギ、貝類、カレー、スパイス類、チョコレート、炭酸飲料、カフェイン、等)は犬にとって毒になるのでヘタすると死んでしまうことを説明すると、まるで理解したように、翌日から一切、人間の食べものをねだらなくなりました。また、父親が仕事に行くときに、高い声を出してぐずるので、父親が仕事してお金を稼いでいるんだよ。そのお金で家族はご飯が食べられるという人間社会の仕組みを3分ほど時間をかけて説明したら、次の日から、「お仕事」と聞くと、全くぐずらなくなりました(笑) 言葉を理解しているはずはないのですが、空気を読む能力と、自分に何を求められているかを察知する犬の能力は凄いです。
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬が服を噛んでくる理由とは?犬の気持ちと対処法をご紹介【2023年版】
- 愛犬がパンツの裾や袖などを噛んで困る・・!」と悩んでいる飼い主さんは少なくありません。なぜ犬は人間の服を噛むのでしょうか?犬が飼い主さんの服を噛むとき、それはどんな気持ちや心理が隠されているのでしょうか?この記事では、犬が飼い主さんの服を噛むときの気持ちとその対処法について解説していきます。
- 犬のしつけ
- コメント
職場の飼い犬にいつも服を噛まれてしまうのですが、遊んでほしかったり、退屈しているのですね。私が笑いながら相手するので遊んでると思ってるかもしれません。対処法としては声を出して同調せず、犬が服を放すほどの音を出したりて服を放させ、静かに背を向けてみます。今日は思いっきり服に穴が空いてしまいました(泣)対処法が分かり、感謝申し上げます。
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
「散歩の時間帯がいつも同じ」になるよう、まず生活リズムを整えます。今は、その日その日で食事の時間も寝る時間も起きる時間も何もかもが全てバラバラなので、規則正しい生活を心がけ、散歩の時間帯がいつも変わらないように頑張りたいと思います
生後10ヶ月のイタグレのメスをペットショップで購入しました。うちに来てからは、トイレトレーニングもして、トイレ以外のところでもして、外の散歩中もマーキングするのかと思ってたら、全く大も小もせずで、何か病気かと思ってましたが、縄張り以外の所ではしないとの事で安心しました。
子犬の散歩は焦らなくていいんですね。確かに考えてみたら、子犬を散歩させているのって見ることがないです。そっか、子犬はそれほど散歩させなくていいからみんな見かけないのか。自分は群れの中にいると感じることが大事なんですね。
お散歩デビューの時期は遅くてもOKというのを見て安心してます。いつ頃になったデビューさせるというのを、きっちり守らないといけないと考えていただけに、いい意味で私の認識を覆してくれました。あんまり張り切りすぎるのも良くないと感じたので、いい加減を見ながらやっていきます。
いつ頃から子犬に散歩をさせても大丈夫なのかって、正直よく分かっていませんでした。時期もそうですが、散歩デビューの前に、ケージから出して遊ぶことが先だというのも初めて知ったことです。私の知らない事ばかり紹介されているので、驚きの連続でした。
散歩デビューってワクチン接種後じゃないとダメなんですね。あまり深く考えていませんでしたが、気にしなきゃいけないことなんでしょうね。今はもう子犬ではないので気にすることはありませんが、もし子犬をまた飼うことがあったり、ふえたりしたときは注意したいと思いました。