
猫だって甘えたい!猫が飼い主を恋しく思うのはこんな時!というのをご紹介していきます!
自由気ままで媚びない生き物、その気高さがまたいい!と言われる猫ですが、甘えん坊な一面も持っています。では、猫が甘えたいと思うのはどんな時なのでしょうか?どんな時に飼い主を恋しく思うのでしょうか?

猫は自由を好む?

Stokkete/shutterstock.com
猫は犬とはだいぶ違う性格を見せるペットです。
よく「犬派・猫派」というように、犬と猫とは対比されることが少なくありません。 一般的に犬は人間の近くに寄り添い、忠義を尽くし、飼い主の愛情を必要としているというイメージで語られることがあります。
一方猫は自由気ままで飼い主を特に必要とせず、何かしら目的があるときだけ主人に近づいてくるというイメージがあるでしょう。 「ツンデレ」という言葉が最もよく似合う動物といっても過言ではありません。
しかし実際に猫は自由気ままで独立的な動物なのでしょうか? 猫は単独行動をする生き物というのは事実です。それぞれ縄張りを持っていて、ある程度ほかの動物や人間とは距離を取るようにしています。要求がある時だけ、例えばご飯が欲しい時や撫でてほしい時などには近づきますが、基本的には一匹でいることを好む傾向があります。
猫は割と昔から人間と一緒に生活していたと言われています。最近は猫をモチーフにした商品が非常に多くあり、猫カフェなどの外食産業も隆盛しています。 しかし平安時代にはすでに多くの貴族が猫を飼っていたと言われていて、江戸時代にも猫ブームがありました。
現代のブームは決して新しいものではなく、昔から日本人は猫が好きだったのです。ということは決して猫は人間と一緒にいることが嫌いなわけではないということです。
人懐こい猫というのもいて、呼べば必ずと言っていいほどやってくる猫もいます。要は全体的に独立傾向があるものの、個体レベルで言えば十分人になじむ動物と言えるでしょう。
実は猫にも社会性がある

Grigorita Ko/shutterstock.com
では猫は一匹でずっといても寂しく感じることはないのでしょうか。
実は一般的なイメージとは異なり、猫にも社会性は見られるようです。
例えば観察によると、他の猫の子供の面倒を見るという習性があるようです。 例えばある母猫がハンティングに出かけている場合、残っている別の猫が母乳をあげたり面倒を見たりします。
面倒を見ていた猫がハンティングに行く場合は、今度は帰ってきた猫が面倒を見ます。 人間のご近所づきあいのようなものです。単独で生きるイメージのある猫ですがこのように社会性を見せる側面もあります。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2020最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2020最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
-
- 猫の名前を呼んでも無反応なのはどうして!?それはあえて無視しているからだった!!
- 「愛猫に名前で呼びかけても無反応」という経験はありませんか?猫は自分が呼ばれていることを理解できます。それにも関わらず、呼びかけに反応してくれないことが時折あります。この記事では、名前を呼ばれても猫が無反応になる理由を解説します。
- 猫の気持ち
- 2607
-
- 猫が邪魔でテレワークができない!?すぐにできる「ネコハラ対策」5つを紹介!
- コロナ渦の影響により自宅でテレワークをする人が増えていますが、猫を飼っている方の中には「猫がパソコンのキーボードの上に寝て仕事できない」とか「椅子を占拠される」など、いわゆる「ネコハラスメント」の被害に悩んでいる方が少なくありません。そこで今回は、すぐにできる「ネコハラ対策」をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
- 4264
-
- 猫が喜ぶ部屋づくりのポイントは日当たり!広さよりも日光が大事!
- 「猫を飼いたいけど部屋が狭いから」と躊躇している方は多いです。しかし猫が快適と感じるには、実は広さよりも日光が大事です。キャットタワーが置けなくても、走り回るスペースがなくても、日当たり良好のお部屋なら猫は喜んでくれます。この記事では、日光を軸に、猫が喜ぶ部屋づくりのポイントをご紹介します。
- 猫と暮らしたい
- 3526
-
- ベッドは真ん中が好き!猫が好んでベッドの真ん中で寝る理由を解説
- 猫は色々な場所の「真ん中」を寝場所にするのが好きです。通路や部屋、布団、色々な寝場所があるものの、その真ん中を占領する子は多くいます。ベッドに関してもそれは同様です。この記事では、猫がベッドの真ん中を好む理由を解説します。
- 猫の気持ち
- 3620
-
- 猫がしかめっ面するのは怒っている時だけじゃない!しかめっ面する時の猫の心理とは
- しかめっ面されると怒っているのかな?と感じることがあります。それは人間だけに限らず、猫にも当てはまります。しかし、猫の場合は「しかめっ面=怒っている」とは限りません。他にも理由があって、しかめっ面します。この記事では、猫がしかめっ面する理由を解説します。
- 猫の気持ち
- 3008
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- 20
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- 0
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- 0
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね