ラグドールってどんな猫?性格と特徴から分かるしつけと飼い方のコツとは!
英語で「ぬいぐるみ」という意味のラグドールはその名の通り、ふさふさの毛並みが可愛らしい人気の猫種です。 爪を立てて引っかいたりすることなく、おとなしく抱っこされている姿がその名前の由来になったそうです。 穏やかでしつけやすいラグドールの特徴や性格、飼い方やしつのコツを紹介します。
ラグドールの特徴
飼い主に抱っこされるのが大好きなラグドールは、愛猫とスキンシップをたくさん取りたい人におすすめの猫種です。
そんなラグドールの身体的特徴、寿命や体型について紹介します。
身体的な特徴
シルクのようにフワフワとした毛並みが特徴で、いつまでも触っていたくなるほどです。
吸い込まれるようなサファイヤブルーの目をしていて、大きく丸みのある体つきはタヌキのようだという人もいます。
耳と耳の間は少し離れ気味で、耳の間はやや平になっていて、大きめの頭をしています。
そして体長と同じくらい長いしっぽも特徴的です。
寿命や体型
ラグドールの平均寿命は14歳から16歳くらいと言われています。
一般の猫の平均寿命が15歳くらいなので同等か少し長めだということがわかります。
体型はロング&サブスタンシャルタイプで、骨格がしっかりとしていて筋肉質で重量感のある体格をしています。
平均体重はオスが6.5kg~9kgほど、メスが4.5kg~7kgくらいで、中型猫に属していますが、中には10kgを超える個体もあり、「世界で一番重い猫」と呼ばれることさえあります。
これは人間の2~3歳児ほどの重さに等しいことから、とても大きな猫だということがわかります。
成猫になるのに3~4年かかるため、子猫時代のかわいい時をたっぷりと過ごせるのも魅力の一つです。
ラグドールの歴史は?
Linneaberg/shutterstock.com
ラグドールを作出したのは、アメリカのカリフォルニア州でペルシャ猫のブリーダーだったアン・ベイカーという女性です。
時は1960年代、飼っていた白いペルシャ猫の「ジョセフィーヌ」とシールポイントのバーマンを交配させて生まれてきた子猫を、今度はバーミーズと交配させて生まれたのがラグドールです。
アン・ベイカーは誕生したラグドールにとても自信を持っており、さらに商売上手でもあったため、ラグドールの品種名を商標登録し、猫血統登録団体には登録しませんでした。
代わりにIRCA(International Ragdoll Cat Association)という組合を設立し、いわばフランチャイズのような商法を始めることにしました。
IRCAに登録しなければラグドールの名前を使うことができないようにし、ラグドールを繁殖させたいという人にはフランチャイズ契約を結ばせて譲渡するようにしました。
1970年代になるとこの仕組みに疑問を持ったデニー・デイトンがIRCAとは別にグループを作り、独自で活動してラグドールの血統からラガマフィンという品種の猫を生み出しました。
IRCAから離反した一部のブリーダーたちは主要な猫血統登録団体にラグドールの登録を呼びかけ、1975年にNCFA(今はない)に登録され、今ではほぼすべての猫血統登録団体に公認されています。
一方アン・ベイカーはラグドールという名前の特許申請を行いましたが、すでに主要な猫血統登録協会に公認されてしまっていたため、ラグドールの作成者でありながら彼女の猫をラグドールと呼ぶことができなくなりました。
結局彼女のラグドールは、「本当のラグドール」とか「ハニー・ベア」などと呼ばれていたそうです。
20世紀の後半になるとIRCAは分裂し、アン・ベイカー以外のブリーダーたちによって今のラグドールが繁殖されていました。
現在ではイギリスやアメリカ、またここ日本においても人気の猫種トップ10に入るほどの人気を誇っています。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫の鳴き声には意味がある!猫がクルルと鳴くときの気持ちを詳しく解説【2023年版】
- 猫の鳴き声を聞くと、何を訴えているのか、なぜ鳴いたのか気になるものです。そこでこの記事では、猫が鳴くことにはどんな意味があるか、特に「クルル」と鳴く時の猫の気持ちと、その際に覚えておきたいことを解説します。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】成長によって毛の色が変化するのが魅力!猫の被毛が変わる理由を解説【2023年版】
- 猫は成長するにつれて毛色が変化するという特徴を持っています。被毛の色が変化すると、飼い主としても異なる趣を感じられて楽しいです。今回はなぜ猫の毛の色が変化するのかを解説し、毛色が変わる代表的な猫種を紹介したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】三毛猫のオスが希少なのはどうして?理由を詳しく解説!
- 典型的な日本の猫としておなじみの、三毛猫。実は三毛猫には、圧倒的にメス猫が多いって知っていましたか? オスの三毛猫というのは滅多に生まれず、とても値段が高いんです! でも、一体なぜなのでしょうか? 理由を科学的に解説します!
- 猫と暮らしたい
- コメント
三毛猫には、ほぼメス猫しかいないという事実にびっくりしました。だからこそ、三毛猫のオスは希少性が高く、高値でやり取りされているということなんですね。あまり猫ちゃんの性別をよく考えたことがなかったので、衝撃的でした。
-
- 【獣医師監修】生後4ヶ月の子猫の育て方を詳しく解説!平均体重や餌の量をご紹介【2023年版】
- まだまだ小さい生後4ヶ月の子猫ちゃん。子猫はどんどん成長しますから、それに合わせた大きさと餌を考えなければいけません。立派な猫に成長するのにも欠かせない生後4ヶ月の子猫の育て方について調べてみましょう。
- 猫と暮らしたい
- コメント
うちのラグドールのメスは4ヶ月で2.7kgくらいです
mofmo掲示板
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
ラグドールは成猫になるのに3~4年かかるため、子猫時代のかわいい時をたっぷりと過ごせるというのにすごく惹かれました。子猫って本当に愛らしいんですよね。それから、体長と同じくらい長いしっぽも特徴的で、フォルムも愛らしいです。
お姫様〜ってついつい言いたくなる。気品あふれて優雅で美しくて、、、もうこれ以上の言葉が何も見つからないですが、とにかくこのお上品さが素敵です。雰囲気が独特でこんなに素敵な猫ちゃん、一度は触れ合ってみたいものです。
ラグドールという名前の猫を始めて聞きました、なかなかペットショップでは見かけない種類かなと思います。顔も可愛らしいしお目目もクリクリ、気はふさふさで気持ち良く、さらに性格がおっとりしていて飼いやすいのはとても魅力的だなと思います。
人間の二歳児から三歳児の重さに近いって、そんなに大きいの?見た目じゃそんなに大きそうには見えないんだけどね。まぁ画像だから、そう見えてるだけなんだろうね。実際に見たら猫にしてはすごく大きくてびっくりしちゃいそう。