【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
この記事の監修者(185件監修)
獣医師
日本獣医生命科学大学卒。大学卒業後、沖縄の病院にて臨床経験を積み、関東、北陸で動物病院の院長として病院経営を行う。 現在は企業病院およびペット関連事業のコンサルティングに携わる。 また、猫の感染症や遺伝病の分野において大学と共同研究に取り組んでいる。講師歴:広島アニマルケア専門学校、日本獣医生命科学大学 動物病院経営学etc. https://okinawa-ahg.com/
小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
猫にレンコンを与えるメリットは?
kazoka/shutterstock.com
レンコンに含まれる栄養素を知ることが出来ましたね。ネコちゃんにとって効果があるものもあれば、限定的な状況下で意味のあるものもありましたね。また、与えすぎに注意すべき要素もありました。
これらの成分からすると、ネコちゃんにレンコンを与えるメリットにはどんなものがあると言えるでしょうか?大きな点として、2つご紹介しますね。
1.手作りごはんの炭水化物用に
レンコンには炭水化物が豊富に含まれています。炭水化物は糖質と食物繊維からなりますが、これらをバランスよく含んでいる点が特徴です。
ネコちゃんのための手作りごはんの基本とはどんなものでしょうか?「タンパク質:炭水化物:野菜=7:2:1」の割合で与えるべきです。
野菜があまり必要ないことはよく知られていますが、炭水化物も意外と少ないのですね。少量の炭水化物を上手に加えるにはどうすれば良いでしょうか?少量の穀物や芋類を加えることが出来るでしょう。また、炭水化物を豊富に含んだ野菜を活用することも出来ます。
レンコンを用いるなら、野菜の豊富な食物繊維と、エネルギーの元となる糖質を同時に与えることが出来ます。レンコン程度の炭水化物量であれば、与えすぎることもなく、丁度よい量に調整できるかもしれません。
2.腸内環境の改善に
レンコンには2種類の食物繊維が含まれていますか、腸内環境を改善するのにはピッタリでしょう。便秘気味のネコちゃんやうんちが臭いネコちゃんにはピッタリな食材だと言えます。与えすぎないならお腹の調子を整えてくれるはずです。
猫にレンコンを与える時に注意すべき点は?
Anna Nikonorova/shutterstock.com
ネコちゃんにレンコンを与えようと思うなら、しっかりと注意すべき点を知るようにしましょう。これからいくつかの注意点をご紹介しますね。
消化不良に注意
レンコンは野菜ですし、先述のように食物繊維が豊富に含まれています。たくさん与えてしまうなら消化できずに、胃腸に負担をかけてしまうでしょう。軟便になったり下痢をしたりするなら要注意です。与えるレンコンの量を減らすか、与えないようにしましょう。
消化不良にしないためにレンコンをカットする時にも工夫してください。人間用の料理であれば、食感を優先するために大きく、分厚くカットしているかもしれません。ネコちゃんは歯で細かく噛んだりすりつぶしたりしませんから、初めから小さくカットしてあげると良いでしょう。人間と猫との口の大きさは明らかに違うということを意識しましょう。
カロリーの取りすぎに注意
レンコンには糖質が比較的豊富に含まれています。他の野菜と同様に与えているなら、オーバーカロリーとなってしまうことでしょう。レンコンは野菜だからと言って、レンコン以外にも炭水化物をたくさん含めているなら、どんどん脂肪がたまってしまうかもしれません。
ネコちゃんにはしなやかな体型を維持してもらいたいですよね。健康のためにもカロリーの取りすぎには注意しましょう。
肝臓障害、腎臓障害に注意
レンコンにはタンニンが含まれていますから、与えすぎには注意しましょう。過剰摂取するなら、肝臓障害や腎臓障害に繋がる危険性があるともいわれています。
猫用レンコンの調理方法とは?
jreika/shutterstock.com
ネコちゃんたちにレンコンを与えるためにはどんな調理ができるでしょうか。
レンコンは使い勝手も良く、どんなごはんにも加えることが出来るでしょう。しかし、そのためには下準備などが必要となってきます。ごはんに加える前にどのように調理していく必要があるかご紹介しますね。
冷水でアク抜きしよう
レンコンにはタンニンが含まれていて、これが「アク」と言われている成分です。レンコンを切った際には黒くなってしまうのはこのためです。冷水に着けておくことで、アクを取り除くことが出来るでしょう。
人間用の下準備の際にはレンコンを酢水につけることもあります。これは変色を防ぐ効果がありますが、ネコちゃんのためには活用しないほうが良いでしょう。
ネコちゃんたちは酸っぱいニオイを嫌う傾向があります。腐敗したものからは酸っぱいニオイがするので、それを避ける習性があるためです。
加熱しよう
アク抜きした後は加熱しましょう。お湯でじっくりと茹でることも出来ますし、他の野菜と煮込んでスープにすることも出来ます。また、フライパンなどで炒める方法もありですね。加熱すると少しやわらかくなり食べやすくなります。
加熱後はすぐに与えるのではなく、しっかりと冷ましてから与えるようにしましょう。
細かくカットしよう
ネコちゃん用のレンコンは小さくカットしてあげるのがベストな方法です。出来るだけ一口よりも小さく刻んであげましょう。消化にも良いですし、手作りごはんに混ぜてあげることで簡単に加えることが出来ます。
手作りごはんにチャレンジ!
ここまででレンコンに関するイロハを紹介しました。ここで説明した情報は手作りご飯を作る際に参考にしてみてください。
猫にあげるごはんとしてはキャットフードが栄養的にも安全面でも理想的という声はあります。でもキャットフードの中には、自然の食材だけでなく、添加物などが含まれていることがあります。
またキャットフードの形状はどれも一定です。どんなものが、どれほど含まれているか正確に知ることはできませんよね。加えて、それらの原料が安全かどうかも確かめることはできません。
ですから、自分でごはんを作りたいと思う人もいることでしょう。手作りごはんを作るためにはいくつかの食材が必要になってきます。また、それらの食材はネコちゃんに与えても大丈夫なのかを考える必要があります。
ネコちゃんは肉食動物ですから、基本的には肉を使用した料理になるでしょう。肉や魚などのタンパク質に加えて、炭水化物やビタミン類が必要です。お腹の調子を良くするために、少量の食物繊維もあると良いでしょう。
手作りのごはんを美味しく栄養のあるものにするためには野菜を上手に活用しなければいけません。野菜にはたくさんの種類があります。今回のレンコンの場合のように、使用する野菜にはどんな特徴があるのかを一つ一つ調べる必要があるでしょう。
まとめ
猫にレンコンを与えても大丈夫です。レンコンにはネコちゃんの中毒となるものは含まれていません。ですから手作りのごはんなどの上手に活用してあげましょう。
レンコンには食物繊維と糖質が含まれています。ネコちゃんのエネルギーの元をあたえるとともに、お腹の調子を整えるよう助けてくれるはずです。ただし与えすぎるなら消化不良になったり、オーバーカロリーになったりします。
大切なのはバランスです。ネコちゃんのためにおいしくて健康的なごはんを作ってあげてくださいね。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。