猫がびっくりする音とは?苦手な音をしつけに利用するメリット・デメリットとは一体?
猫は聴覚が優れているため、私たち人間は気にならない物音にもびっくりしてしまうことがあります。そのため、意外と毎日の生活音の中にも苦手な音があるようです。では具体的に猫はどんな音が苦手なのでしょうか、また苦手な音をしつけに利用するのにはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。詳しく解説します。
落ち着く環境を作ってあげる
Africa Studio/shutterstock.com
大切な愛猫ですので、健康的に快適に過ごさせてあげたいものです。猫の苦手な音をできるだけ減らして、ストレスフリーな環境を作ってあげましょう。
季節の変わり目や、体調を崩している時期は特に落ち着ける環境づくりをしてあげることが大切です。のびのびと過ごせる環境をつくるために、気をつけるポイントがあります。
高い所
猫にとって高いところや狭いところは、落ち着ける大事なスペースです。冷蔵庫の上や食器棚の上、本棚の上などに登っていることってよくありますよね。猫が高いところに登っているときは、来客中などちょっと警戒しているときや、飼い主さん達の動きを観察しているときです。無理やり降ろさずに、そのまま好きにさせてあげましょう。
猫は一人で落ち着ける場所が必要です。自由にさせておいて良いですが、危険が無いように、棚の上に物を置かないようにするなど、あらかじめ対策をとっておきましょう。
狭い所
また、猫は狭いところも大好きで、本棚のスキマやカバンの中、引き出しの中に入っていたりすることもあります。思わぬところに入り込んでいてびっくりしますが、猫って狭いところが大好きなんです。狭いところに入り込むのも、落ち着きたい時ですので、無理に引っ張り出さずにそのまま入らせておきましょう。
猫にとって高いところや狭いところなどは、安心して落ち着ける大事なスペースです。できるだけ苦手な音を立てないように注意することに加えて、猫が落ちつけるスペースを確保してあげるのも大切です。猫がリラックスできる環境を作って、健康的に快適に過ごさせてあげましょう。
音をしつけに活用?
Sari ONeal/shutterstock.com
猫のびっくりする音・苦手な音をしつけの際に利用することもあるようです。猫がいたずらをしそうになったら、大きな音を出してやめさせるとか、最近では猫が苦手な高音が出るアプリなどもあるようですね。公園やマンション下に猫よけのモスキート音がする場所もありますが、それをスマホからも出せるようにしたアプリです。
これらの苦手な音を利用したしつけにはメリットデメリットがありますので、どちらも考慮してみて利用するかどうか決めると良いと思います。
メリット
音をしつけに使うメリットは、問題行動をしなくなるという点です。びっくりする音や苦手な音を出すと、その行動を止めたりその場を離れたりします。猫がしてはいけないことをした時や、いたずらをしそうになっているときに、しつけとして猫の苦手な音を出すという方法もあります。
入ってはいけない場所に入ろうとしたり、物を噛む癖があることもありますね。そのままにさせてしまうと飼い主さんが困ってしまいますので、上手にしつけて止めさせる必要があります。
飼い主さんが大きな声で叱ったり、物を叩いて音を出すと、飼い主さんの事を怖がるようになってしまうこともありますが、超音波の出るアプリを使用すると、どこから音がしているのか分かりません。アプリをこっそり使用すると、飼い主さんがやっていると気づかれにくいですので、怖がられにくいです。
デメリット
デメリットとしては、飼い主さんとの関係が悪くなってしまう可能性がある点と、猫にストレスがかかってしまうという点です。
飼い主さんがびっくりする音を出していると分かってしまう場合は、飼い主を怖い人、イヤなことをする人と認識してしまいますので、ちょっと避けられてしまうかもしれませんね。「コラ!」とか「○○ちゃん!」と叱ってしまうと、飼い主さんの事を怖い人と感じてしまうかもしれません。
先ほどのスマホのアプリを利用すれば、飼い主さんがしているとは気づかれないかもしれませんが、猫には不快な思いをさせてしまいます。どこから音がしているか、誰がしているか分からないとはいえ、びっくりする不快な音ではありますので、ストレスになってしまいます。
猫の問題行動を止めさせたい場合は、理由や原因を探るのも良い方法です。もしかしたら、普段飼い主さんが不在の事が多く、寂しい思いをしているのかもしれません。ストレスが溜まっていて壁をひっかいたり物を噛んだりすることもあります。飼い主さんの気を引くために、わざと物を落としていたずらをすることもあるようです。
猫と過ごす時間を増やしてみたり、おもちゃで遊ぶ時間を作ってみたりすると、問題行動も落ち着く可能性があります。猫のびっくりする音を出して止めさせるのも一つの方法ですが、その他の方法も試してみても良いかもしれませんね。
猫の問題行動や癖をそのまま続けさせるのも良くありませんが、しつけに音を利用するかどうか、メリットデメリットを考慮して決めてみてください。
まとめ
猫のびっくりしてしまう音は、日常生活の中にいろいろありました。私たちが普段使うドライヤーの音やシャワーの音、くしゃみなどにも驚いてしまうようです。夏の時期は雷の音や花火の音にも注意してあげたいですね。猫と過ごす時間を増やすと、落ち着くかもしれませんね。
長く一緒に生活していれば、猫もだんだんと音に慣れてくることもありますが、慣れずにびくびくしてしまう子もいます。大事な猫にはできるだけ安心してのびのびと過ごしてほしいものですから、びっくりする音を知って、できるだけその音を立てないようにしてあげましょう。
今回挙げた「猫のびっくりする音」も、居心地の良い空間作りの参考にしてみてくださいね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな