猫にこんにゃくゼリーは危険な理由とは?それは猫の食べ方の習性にあった?!
日本ではこんにゃくゼリーは少し危険と認識されてはいるものの、あの独特の食感や、少し食べるだけで満腹感が出るためダイエットに向いた食品として人気です。そんなこんにゃくゼリーを猫が食べても良いでしょうか?猫の食べ方の習性から危険性について学んでみましょう!
もしのどに詰まらせてしまったら
Kurteev Gennadii/shutterstock.com
では、万が一猫がのどに詰まらせてしまった場合どんな対処法を取るべきでしょうか?まずは、気道を塞いでいる異物を取り除かなければなりません。
異物を取り出す
猫が何かをのどに詰まらせた場合、まずは自分で咳き込んで本能的に吐き出そうとします。
しかし、何度も咳き込むのになかなか出せそうになかったり、咳き込んでいたのに窒息で息ができなくなったり、咳き込んだまま倒れ込んでしまったりするような場合、手助けして吐き出させてやらないと命にかかわります。
通常の咳と違って、前足を踏ん張って少しうつむいたまま咳を続けるようであれば、すぐに作業に取り掛かれるように近くに行くか、すぐに動物病院に連れて行けるよう準備してください。
もし可能であれば、まずは気道を確保します。前足の間に後ろから手を入れ、気道をまっすぐにするように手のひらで支えます。少しうつむく方が快適なようです。
特に小型犬や短頭犬の場合は気道が短いため、まっすぐにしすぎると逆に気道が狭くなる恐れがあります。いずれにしても吐き出しやすそうな角度を保てるようサポートします。
次に、咳をするタイミングで肩甲骨の間を手のひらで叩きます。この際、こぶしでは叩かないでください。さらに、腰に近い場所も叩くべきではありません。肋骨の4番目と6番目の間が最も効果的と言われています。5回ほど強めに叩いて異物が除去できないか試します。
それでもまだ続きそうであれば、チェストトラスト法と呼ばれる、両手を広げて猫の両脇を包むように持ち、掃き出そうとするタイミングに合わせて前方へ圧迫する方法を試します。肋骨の5番目から7番目辺りを圧迫するのが効果的です。この方法は小型犬にも効果的ですが、中型以上の犬には先ほどの背部叩打法の方が有効です。
これらの方法を実施する際には、体の大きさや強さに応じて叩く力を加減してください。加えて、咳や掃き出そうとするタイミングに合わせなければ最大の効果を得られないため、タイミングをよく見計らうことも必要です。
あくまで応急措置の一つであり、同時にかかりつけの動物病院や獣医師に必ずすぐに連絡してください。
窒息はスピードが命です。遅れると簡単に致命傷になります。口の中から異物が見えるときに無理に指を突っ込んで異物を奥に押しやってしまうことがないようにも気を付けます。
最悪の場合掃除機を突っ込んで吸い出すこともできますが、口腔内や食道、気道、胃にダメージを与える可能性もあるため気を付けてください。
猫にこんにゃくゼリーを食べさせる意味はない
Seregraff/shutterstock.com
リスクを考えると、猫がこんにゃくゼリーを食べる意味はありません。先ほど述べたように、猫にはこんにゃくゼリーを味わうために必要な機能も備わっておらず、食べる意味がほとんどありません。それには猫の舌の仕組みが関係しています。
猫の舌
人間の場合も猫の場合も、舌の味蕾と呼ばれる部分で味を認識しています。味蕾は円形で、サイズはなんと0.03ミリです。この味蕾を人間が約7,000個、犬が約1,700個持つのに対し、猫は500個しかありません。猫は食事を舌で味わうことはほとんどないと言えます。
前述のように、猫には甘さを感知する味蕾がありません(この点は依然議論あり)。その代わり、苦さや塩辛さ、酸味は感じ取っています。これは乳糖やショ糖など、人間が必要とする糖分を多く摂取すると最悪の場合死に至る危険性を本能的に知っているからとする説があります。
興味深いことに、リジンやプロリンなどのタンパク質を好み、これらが多く含まれる肉や魚介類をよく食べます。つまりは、舌の機能面からしても感知できる味覚が少なく、好き嫌いがはっきり出やすい動物と言えます。
猫はまず嗅覚で食べ物を判断します。臭いが強ければ好みの食べ物になりやすいため、キャットフードは臭いが強く出るように設計されています。口に入れると味覚で好き嫌いを判断します。嫌な刺激がなければ好み、酸味や苦みがあれば吐き出します。
新しく買ってきたキャットフードを食べようとしない場合、味や慣れた触感でないために好まないのかもしれません。猫は苦みに対して最も敏感であると言われているため、猫が苦さを感じないものを探す必要があるでしょう。
まとめ
279photo Studio/shutterstock.com
こんにゃくゼリーに限らず、猫が快適で健康的に食事を楽しめるような工夫が求められます。基本的に一定以上の品質のキャットフードには、猫が生きていくのに必要な栄養素がすべて含まれています。
猫はタンパク質を主に必要とする動物であるため、心配であればゆで卵や鶏のささみ肉を少しトッピングしてあげてもいいでしょう。
いずれにしても、こんにゃくゼリーなど変わったものを与える際はのどに詰まらせないように小さく加工し、食べている最中は様子を見守る必要があります。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 夏バテ?!ここ数日あまり食べてくれない、うちの柴犬。何か対策ありますか?
- 5歳の柴犬。ここ数日ドックフードをあまり食べません。 室内で飼っていますが、夏バテでしょうか? みなさんは夏バテ防止に何か対策してますか??
- コメント
エアコンは付いてますか??犬も体温調節難しいみたいなので大変ですよね
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。