猫が顔を隠して寝るのはなぜ?考えられる理由と対処法を紹介します!
猫は顔を隠すようにして寝ていることがあります。この姿を「ごめん寝」とか「すまん寝」と呼ぶ人もいるようです。どうして顔を隠して寝ているのでしょうか。それにはいくつか理由があるようです。その理由の中には猫が困っているものもあるので、そんなときはどうしてあげると良いのか対策も一緒に考えていきましょう!
猫が顔を隠して寝ている場合の対処法
Atiketta Sangasaeng/shutterstock.com
猫が顔を隠して寝ている姿はかわいいものですが、猫が困っている場合もあるので対策をしてあげましょう。
眩しさをやわらげてあげよう
猫が顔を隠して寝ている理由にはいろいろとありましたが、明るくて眩しいことが理由であれば、部屋を暗くするなどして眩しさをやわらげてあげましょう。「眩しいのなら他の場所に行って寝ればいいのに」と考えるかもしれませんが、飼い主と一緒にいることによって安心しているのかもしれません。
蛍光灯の光が原因であれば、もっとやわらかい白熱灯やLEDなどに変えてあげることもできるでしょう。また、夜は早めに照明を消して、猫が安心して眠れるように整えてあげることもできます。照明を消すことができない場合は、猫用ハウスや段ボールでハウスを作ってあげて、光を浴びずに眠れるようにすることもできますよ。
猫の寝る部屋を用意する飼い主や、猫の寝床にカーテンを用意している飼い主もいるみたいです。猫がペースを崩すことなく生活できるようにするのも飼い主の責任ですね。ごめん寝をしている猫はかわいいですが、寝不足でストレスを溜めたり体調を崩したりしてしまわないように対策してあげてください。
静かにしてあげよう
猫の睡眠時間は人間の睡眠時間の2倍近くもあります。せっかく猫との時間を楽しみたいのに、ウトウトと寝てしまっているということがあるかもしれません。
「飼い主さん、ごめんなさい」と言っているかのように「ごめん寝」をしていますが、猫もゆっくりと眠る権利があるので静かにしてあげましょう。
猫の睡眠時間の大半は浅い眠りです。少しの物音でも敏感に察知して起きてしまいます。可能であれば静かにしてゆっくりと眠れるようにしましょう。物音がしてうるさいので顔を隠して寝ているのかもしれません。また、家の中で一番静かな場所に猫の寝床を用意してあげるのもいいでしょう。
大声や大きな物音を立てると、うたた寝している猫が飛び起きてしまいます。せっかくの睡眠を邪魔するだけでなくストレスを与えることにもなるので、猫が顔を隠して寝ていたら静かにしてあげましょうね。
そっとしておいてあげよう
顔をフワフワの毛布などに埋めている時は子猫気分で母猫を思い出しているかもしれません。甘えているのでそっとしておいてあげましょう。かわいいので構ってあげたくなるかもしれませんが、できるだけそっとしておくほうが余計なストレスを与えることがないので猫のためになります。
甘えモードで飼い主に近づいてきたならば、愛猫が喜ぶ箇所を撫でてあげましょう。飼い主のそばでリラックスしていると、そのまま安心して眠ってしまうかもしれませんね。顔をうずめていたら、うたた寝が始まっている可能性が高いです。そのままゆっくり眠れるようにそっとしておいてあげましょう。
室内温度を見直そう
寒くて鼻先を隠して寝ている可能性もあります。飼い主は布団にくるまって寝ているかもしれませんが、猫は寒さに震えていることがあるかもしれません。室内温度を見直して、愛猫が過ごしやすいように調整してあげるといいかもしれませんね。
猫にとって快適な温度は18℃から28℃くらいだといわれています。猫種によって若干の差はありますが、飼い主の気配りによって猫が快適に過ごせるようにしましょう。特に老齢になると室内温度に敏感になりますので、細心の注意を払うようにしてくださいね。
動物病院に連れて行く必要があるかも
香箱座りやスフィンクス座りをしたまま寝てしまう猫は、時々息苦しくなって、顔をあげては再び顔を落として眠ってしまう猫もいます。無理な体勢で寝ているのでやがては仰向けになって寝てしまうこともあります。
顔を隠して寝ているだけならいいのですが、体調不良が原因だと注意が必要です。
先ほども述べましたが、ヘッドプレッシングをする猫は体調不良が原因です。頭を壁や冷蔵庫などに押し付けるようになりますが、他にも落ち着かずにうろうろ歩き回るようになったり、じっとしたまま動かなくなったりするなら病気の可能性があります。
オランダの動物愛護団体はSNSを通して、ヘッドプレッシングをするようになったペットはすぐに動物病院に連れて行くように訴えかけています。反省しているように見えるので、面白がって写真を投稿している飼い主さんたちもいたようですが、病気によっては急を要する場合もあります。
ヘッドプレッシングをするようになった猫は、ウイルス感染などが原因で脳に損傷がある可能性があります。可能性のある疾患には、全脳疾患、脳腫瘍、毒物中毒、脳炎、脳卒中、頭部外傷、狂犬病などが挙げられます。動物病院での治療が必要な疾患ばかりなので、できるだけ早く連れて行って処置をするようにしましょう。
まとめ
Alisa_Ch/shutterstock.com
猫が顔を隠すようにして寝るときの理由や対策について考えることができましたがいかがでしたか?
「ごめんなさい~」とか「恥ずかしいよ~」と言っているかのような面白い格好ですが、猫の事情を考えると笑ってばかりはいられないことがわかりましたね。
警戒心を持ち続けながら生きている野良猫は「ごめん寝」や「すまん寝」をすることはありません。飼い猫は安心できる環境のもとでリラックスしている時にこの眠り方をするんです。猫が安心して暮らせるように最大限の努力をしたいですね。
それとともに、明るくて眩しい、物音がうるさい、寒いなど飼育環境が原因で顔を隠していることもあります。猫がゆっくり寝れるように気を使ってあげるのも大切なポイントです。どうせなら猫のことを考えて早寝早起きの規則正しい生活に切り替えるのもいいかもしれませんね。
最後に、猫が壁に頭を押し付けている場合は体調不良の可能性があるので、注意して観察し、必要であればすぐに動物病院に連れて行ってあげましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫の行動から分かる体調のサイン。香箱座りしているときの意味は?【2023年版】
- よく見かける猫の香箱座り。これにはいい意味とよくない意味の2つが隠されていることを知っていましたか?猫の行動に注目することで、言葉を話せない猫の気持ちや体調を知ることをができます。早速その意味を探ってみましょう。
- 猫の健康
- コメント
つい昨日、いつもと様子がおかしいな、という時に香箱座りをしていました。 そのすぐ後、ご飯を食べなかったのでおやつを少しあげたら食べたので気のせいかと思ったら、直後に急に変な歩き方をしてそのまま倒れ込んでしまい、急遽病院に連れていきました。 経験した直後なので、記事を読んで納得しました。 香箱座りはよくしている方ですが、普段と様子がおかしいなと思っている時に香箱座りしている場合は、危険サインかもしれないので、今後も注意深く見ていこうと思いました。 ちなみににゃんこは一夜明けて少し落ち着きを取り戻しましたが、心臓に炎症が起こっていたようなのでしばらく様子見です。
mofmo掲示板
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。