猫と一緒に電車に乗る時の注意点とは?マナーを守って楽しく旅行しよう

猫と一緒に電車に乗る時の注意点とは?マナーを守って楽しく旅行しよう

update

猫と一緒にお出かけする際に電車を使いたいという人もいることでしょう。猫は電車に乗ることが可能ですが、交通会社によってルールに違いがあるので事前の下調べは重要です。この記事では猫が乗車する場合の料金や規則、また電車に乗せる時の注意点について解説したいと思います。

update

愛猫と乗車するときに必要なものとは?

ハーネスをつけて歩く猫

cynoclub/shutterstock.com

猫が電車に乗車する際、キャリーケースは確実に必要なものですが、その他にも必要なグッズがあります。持っておきたいグッズをいくつかあげておきます。

・キャリーケース キャリーケースにはケージタイプ、カゴタイプ、布やナイロン製のバッグタイプなどさまざまなタイプのものがありますが、おすすめは外が見えないタイプのキャリーケースです。なぜなら、猫から外の景色を見えないほうが、猫にとって安心だからです。

また、素材が丈夫な物を選ぶこともポイントです。丈夫な素材であれば、飼い主さんが首からキャリーバッグをぶら下げても、キャリーバッグの底が凹まず、猫が安定していることができるでしょう。

さらに、リードを引っ掛けておくフックが付いていれば、猫の脱走防止策になるのでおすすめです。電車を利用している乗車客の中には、猫が苦手な方や猫アレルギーの方もいますので、猫がすっぽり隠せるタイプのキャリーケースがおすすめです。

・ハーネス&リード ハーネスは猫の首元から胴体までしっかり固定するので、安定感があり、首輪よりも抜けにくいというメリットがあります。そのため、脱走防止のために愛猫にハーネスを必ずつけることをおすすめします。

また、キャリーケースのポケットなどにリードを入れておくと、キャリーケースから猫を出したいときやいざという時にとても便利です。

・ペットシーツ キャリーケースの下にペットシーツを敷いておくと、猫が万が一おしっこを漏らしてしまったり、嘔吐しても汚れを最小限に抑えられます。ペットシーツの替えも持参しておくこともできるでしょう。

・ウエットティッシュ 愛猫が万が一、電車に酔って体調を崩し、嘔吐や下痢をしてしまった際に、ウエットティッシュがあると便利です。

・水とフード 電車での移動時間中、愛猫の水分補給をこまめに行うようにしましょう。電車に乗っていることがストレスとなり、猫の中にはいつもより鳴く子や、普段よりも喉の渇きが早い子、長時間の空腹で酔ってしまう子などがいます。

ですから、お水はもちろん、いつも食べているおやつやキャットフードも持参するようにしましょう。

・エチケット袋 汚れたペットシーツやウエットティッシュなどは、そのまま放置しておくと電車の中に悪臭が蔓延してしまいます。汚物を入れるためのエチケット袋は、必ず持参するようにしましょう。

愛猫と電車に乗る際に注意すべきこととは?

水が入ったペットボトルの側で眠る猫

MVolodymyr/shutterstock.com

猫と電車に移動する際には、どんなことに注意する必要があるのでしょうか?以下のような点を考えておきましょう。

猫を触りすぎないこと

電車を利用しての移動中、多くの飼い主さんがキャリーケースの中にいる愛猫の様子が気になって仕方ないことでしょう。でも、電車の中でキャリーケースに手を入れて愛猫を触りすぎてしまうのはNGです。猫はキャリーケースの中でリラックスしているかもしれませんし、見知らぬ乗客に「触りたい」と要求される可能性もあります。

また、飼い主さんが頻繁にキャリーケースを開けることで猫の毛が飛び散り、猫アレルギーを持っている人の健康に悪影響を与えてしまう危険性もあります。

激しく鳴くようなら一度外へ

電車は小刻みに揺れることに加え、さまざまな人の話し声やにおいがするので、猫にとっては大きなストレスとなっています。そのため、ストレスを飼い主さんに訴えるために、鳴き続けることがあるかもしれません。

そんな時は、猫のストレスだけでなく、周りの乗客にも迷惑がかかるので、一度電車から降りましょう。そして、猫が鳴いている原因を見つけましょう。もしかするとトイレに行きたいのかもしれませんし、喉が乾いて水が飲みたいのかもしれません。

まとめ

猫の電車料金やその規定、電車に乗る際に注意したいことなどをみてきましたが、いかがでしたか?各鉄道会社によって電車料金やキャリーケースの大きさや重さなどに規定があります。ですから、電車を利用する際には、前もって調べておくようにしましょう。

また、キャリーケースの大きさや素材など愛猫が安心して移動できるものを選ぶことや、ハーネスやマイクロチップなども事前に準備することをわすれないようにしましょう。

電車は毎日、多くの方が利用しており、その中には猫が苦手な方や猫アレルギーの方もいます。ですから、マナーをもって電車を利用するようにしましょう。是非、上記のことを参考に、愛猫と電車でのお出かけを楽しんでくださいね。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板