
猫と一緒に電車に乗る時の注意点とは?マナーを守って楽しく旅行しよう
猫と一緒にお出かけする際に電車を使いたいという人もいることでしょう。猫は電車に乗ることが可能ですが、交通会社によってルールに違いがあるので事前の下調べは重要です。この記事では猫が乗車する場合の料金や規則、また電車に乗せる時の注意点について解説したいと思います。

猫と一緒に電車に乗るのは可能

PARALAXIS/shutterstock.com
猫を飼っている方の中には、いつも愛猫と一緒に外出して楽しいひと時を過ごしている方もいることでしょう。また、愛猫と一緒に出掛けたい!と思っていても、どのように愛猫と一緒に電車に乗ったらよいのか分からず出かけることができていない方もいるかもしれません。
この記事では、猫と電車に乗る方法やその料金、猫が電車に乗るときのマナー、猫と飼い主さんが電車の中で快適に過ごせるコツなどを解説していきます。
猫と一緒にお出かけしたい方は必見です。では、さっそくみていきましょう。
猫を電車に乗せる場合の乗車料金と規則(関東の場合)
猫は基本的に、各鉄道会社で指定されているサイズのケージに入れれば、電車に乗せることが可能です。また、猫とケージ全体の合計の重さに規定がある鉄道会社もあるので、前もって確認しておかれることをおすすめします。
特にメインクーンやノルウェージャンフォレストキャット、ラグドールなどの大型品種猫を飼っている方は注意が必要です。
乗車料金と規則がどうなっているかについても見ていきましょう。
・JR東日本 JR東日本の手回り品料金は1個280円で、2つまで持ち込むことができます。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度、重さ10kg以内となっています。
ご乗車になる駅の改札口などで荷物を見せ、普通手回り品のきっぷを購入しましょう。
・都営地下鉄 都営地下鉄の手回り品の料金は無料です。縦・横・高さの合計が250cm以内、重さ30kg以内までのキャリーケースを2つまで持ち込むことができます。
・東京メトロ 東京メトロも、手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度、重さが10kg以内となっています。
手回り品の数については特に注意事項はありません。
・りんかい線 りんかい線の手回り品の料金は、280円です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度、重さが10kg以内となっています。
手回り品の数については特に注意事項はありません。
・東急電鉄 東急電鉄の手回り品の料金は、280円です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm以内、重さ10kg以内となっています。
手回り品の数については特に注意事項はありません。
・小田急電鉄 小田急電鉄の手回り品の料金は、280円です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度、重さ10kg以内となっています。
手回り品の数については特に注意事項はありません。
・京急電鉄 京急電鉄の手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm以内、重さ10kg以内となっています。
手回り品の数については特に注意事項はありません。
・横浜市交通局 横浜市交通局の手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは、重さが20㎏以内という規定だけです。
手回り品の数については特に注意事項はありません。
猫を電車に乗せる場合の乗車料金と規則(関西の場合)
・JR西日本 JR西日本の手回り品料金は1個280円で、2つまで持ち込むことができます。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度、重さ10kg以内となっています。
ご乗車になる駅の改札口などで荷物を見せ、普通手回り品のきっぷを購入しましょう。
・大阪市交通局 大阪市交通局の手回り品の料金は無料です。キャリーケースは、毛が飛散したり、動物の姿が見えたりしないケージ、もしくはペットバギーであることが求められています。
手回り品の数については特に注意事項はありません。
・阪急電鉄 阪急電鉄の手回り品の料金は、280円です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、重量10kg以内と規定されています。
手回り品の数については特に注意事項はありません。
・阪神電鉄 阪神電鉄の手回り品の料金は、280円です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計90cm以内、重さ10kg以内となっています。
手回り品の数については特に注意事項はありません。
・京阪電鉄 京阪電鉄の手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計90cm程度、重さ10kg以内となっています。
手回り品の数については特に注意事項はありません。
・京都市地下鉄 京都市地下鉄の手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは特に指定されていませんし、手回り品の数についても特に注意事項はありません。
猫を電車に乗せる場合の乗車料金と規則(その他の地域の場合)
・JR北海道 JR北海道の手回り品料金は、280円です。キャリーケースの大きさは、長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度、重さ10kg以内となっています。
ご乗車になる駅の改札口などで荷物を見せ、普通手回り品のきっぷを購入しましょう。
・名古屋市交通局 名古屋市交通局の手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは、容器を含めた総重量が20kg以内となっています。
手回り品の数は2つまで持ち込むことが可能です。
・福岡市交通局 福岡市交通局の手回り品の料金は無料です。キャリーケースの大きさは特に指定されていませんし、手回り品の数についても特に注意事項はありません。
猫はどのくらいの時間電車に乗っていることができる?

WKanadpon/shutterstock.com
猫も人間同様、乗り物が大好きな子もいれば、すぐに吐いてしまったり酔ってしまう子など乗り物を苦手とする子もいます。つまり個体によって、電車に滞在できる可能な時間は異なってくると言えます。
電車で長時間の移動を考えている飼い主さんは、まずはじめに愛猫と短い時間の移動を試してみることをおすすめします。そうすることで、愛犬が乗り物が好きなのか、それとも苦手なのかを把握できるでしょう。
愛猫を電車に乗せる前に準備したいこと
愛猫を電車に乗せる前に、いくつかの準備をすることが大切です。意識しておきたい点をいくつかあげておきましょう。
・キャリーケースに慣れさせること 慣れない電車に乗ることは、警戒心の強い猫にとってストレスになる可能性があります。それに加え、馴染みのないキャリーケースやケージなどの入れ物の中にじっとしている必要があります。
そのため、少しでもストレスを軽減させるために、入れ物は新しいものではなく、普段から使っている慣れたものを使うことをおすすめします。
キャリーケースをあまり使用したことがない場合は、キャリーケースをリビングなどに置き、愛猫が興味を示すよう工夫してみることができるでしょう。キャリーケースを寝床として使ってくれるようになれば、「キャリーケースが安心できるもの」と認識していると言えます。
もしキャリーケースに全く興味を示してくれないようなら、愛猫自信のにおいが付いているタオルやブランケットなどを中に入れてあげると興味を示してくれるでしょう。
・乗車する2~3時間前までにごはんを終了させること 電車に酔わないように、電車に乗車する2~3時間前までにごはんを終了させるようにしましょう。ただし、猫はお腹が空きすぎると胃液を吐き出してしまうので、空腹状態にならないように注意することも必要です。
・温度管理をする 電車の中は冷暖房が完備されていますが、電車に乗るまでの道のりやホームでの待ち時間、乗り換えのときなど、電車乗車以外の時間も愛猫が快適に過ごすことができるよう温度に注意しましょう。
・万が一に備えて迷子札とマイクロチップ 「うちの子は絶対にキャリーケースから出ないから大丈夫」と自信のある飼い主さんも中にはいることでしょう。しかし、猫にとってはいつもと異なる状況なので、興奮することは確かです。飼い主さんが愛猫の体調を確認するためにキャリーケースを開けた瞬間、飛び出して脱走する可能性も十分あります。ですから、万が一に備えて愛猫に迷子札やマイクロチップを装着するようにしましょう。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2022年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- 【最新版】猫の「やんのかステップ」ポーズ集!おもしろ可愛い10選をご紹介!
- 「香箱座り」「フレーメン現象」などなど、猫ちゃんは様々な可愛いポーズをしてくれますよね。今回は、おもしろ可愛い姿がクセになる「やんのかステップ」特集をご紹介します!このポーズは、愛猫家の間でジワジワと人気になってきているようですよ♪では、mofmoで紹介した猫ちゃんの中から10選をご覧ください!
- 猫の気持ち
-
- 【最新版】2022年猫の名前人気ランキング!2023年1位の予想はこれ!
- 皆さんは愛猫の名前にどんな想いを込めましたか?ペットの名前からは、わが子に対する飼い主の大切な想いや、それぞれの時代の流行りが垣間見えますよね?今回この記事では、2022年に人気だった猫の名前をランキングでご紹介します。また、2023年度に流行る名前も大予想!
- 猫と暮らしたい
-
- 「ごはん食べる〜!」まるで人間のように喋るおもしろ可愛いニャンコ10選をご紹介!
- 「ごはん食べる!」「おいおいおいおい~!」といった、人の言葉をしゃべる猫ちゃんがネットで話題になっています。そこで今回は、そんなしゃべる猫ちゃんの動画を集めてみました!10選をお楽しみください♪
- 猫の気持ち
-
- 【関東】個性派ぞろい!個性豊かな猫のご当地ゆるキャラ10選をご紹介!
- 日本全国、街をアピールする可愛いご当地ゆるキャラはたくさんいますよね。その中でも今回は、"猫"のゆるキャラに絞った、関東のご当地キャラを集めてみました!猫ちゃんがモチーフのゆるキャラ10選を紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年度】まるで小さなライオン!?世界一大きい大型猫のランキングTOP10!
- 世界にはライオンのように毛がフサフサで、体重が10kgをも超える巨大な猫ちゃんが存在します。今回この記事では、世界一大きいニャンコの品種・TOP10をランキング形式でご紹介!大きさにビックリしちゃうかも♪
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
昔3匹飼っていました。フェレットも上下関係があるのか、私は、全く噛まれませんでしたが、他の家族は、穴があくほど、噛まれていました。鋭い牙を持っているので、飼うのは結構大変かと、思います。可愛いですけどね♪
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。