猫好きな方にぜひおすすめしたい!猫のペーパークラフトの魅力とは?
猫好きな方にぜひ今ご紹介したいのが「猫のペーパークラフト」です。かわいい猫ちゃんたちが、紙でありながらリアルに再現されていることで人気が出てきています。そこでここでは、自分で作って楽しめるかわいい猫のオススメペーパークラフトを紹介します。無料で楽しめるものもあるので、ぜひやってみてくださいね。
猫好きな方におすすめしたいペーパークラフトの魅力
Merkushev Vasiliy/shutterstock.com
猫好きな方にぜひ今ご紹介したいのが「猫のペーパークラフト」です。かわいい猫ちゃんたちが、紙でありながらリアルに再現されていることで人気が出てきています。
ロボットのようなものからリアルに再現されているものまで、さまざまな種類が出ています。子どもでも作れるものもあります。
そこでここでは、自分で作って楽しめるかわいい猫のオススメペーパークラフトを紹介します。また、無料で楽しむことができるものも紹介しますので、ぜひやってみてくださいね。
ペーパークラフトとは?
Pressmaster/shutterstock.com
ペーパークラフトと聞くと、「折り紙とどう違うの?」と思う方がいるかもしれません。
ペーパークラフトとは簡単に説明すると、1枚の紙から部品を切り出して、その部品を組み立てるものを指します。または、紙を素材として作る模型であることから「カードモデル」と呼ばれることもあります。紙のプラモデルと聞くとイメージしやすいかもしれません。
1枚の紙を使って作る折り紙とは、そういった点で区別されています。
子どもでも作れるの?
最近ではペーパークラフト人気が上がってきていることから、いろいろなタイプのペーパークラフトが出てきています。例えば数時間程で完成させられる簡単なものもあれば、作るのに数日かかるような高度なものまであります。
比較的簡単なものであればお子さんでも自分で作れるので、ご家庭で一緒に作って楽しむことができます。
猫以外のペーパークラフト
もちろん猫のペーパークラフト以外にも、さまざまな種類のペーパークラフトを手にすることができます。例えば、犬やライオンなどの動物や、お花、乗り物、建物などがあります。
中には、インターネット上のサイトから展開図を無料でダウンロードして、ご家庭でプリントしてつくれるものもあるので、家にハサミかカッター、ノリさえあれば気軽に始めることができますよ。
通販で購入できる猫のペーパークラフト
Africa Studio/shutterstock.com
猫好きな方にオススメの猫のペーパークラフトをいくつかご紹介します。通販で購入できて、簡単に制作できる物ばかりなので、気になった方は購入して作ってみてはいかがでしょうか。
①PIPEROID(パイプロイド)アニマルズ猫シリーズ:黒猫
Amazon参考価格…880円(税込) 楽天参考価格…1,532円(税込) Yahoo参考価格…953円(税込)
パイプロイドはロボットのようなデザインで、お子さんにとても人気なシリーズです。色あざやかなデザインが魅力の一つで、グッドデザイン賞も受賞しています。ニューヨークの近代美術館でも大人気です。
京都で製造された紙パイプを使ったシリーズで、ハサミで切ったパーツを平らにして、つぶしたり折ったりして通すだけでかわいい黒猫ロボットが完成します。
制作にかかる時間も約30分と短いため、小学生でも作れます。使う道具もハサミだけで、ノリとテープは使用しないというのも気軽に楽しめるポイントです。
関節も動くので、色々なポーズをとらせて遊んだり飾ったりすることができます。
②PIPEROID(パイプロイド)アニマルズ猫シリーズ:三毛猫
Amazon参考価格…880円(税込)
①と同じパイプロイドシリーズの三毛猫 です。黒猫よりも、三毛猫の方がかわいらしい印象のペーパークラフトです。同じようにノリやテープは使わず、ハサミだけで作ることができます。
ニューヨークの近代美術館や、スミソニアン航空博物館でも販売されていて、かわいくてオシャレ!と高い評価を得ており、子どもだけでなく大人へのプレゼントとしても親しまれています。
③PIPEROID(パイプロイド)アニマルズ猫シリーズ:白猫
Amazon参考価格…880円(税込) 楽天参考価格…1,532円(税込) Yahoo参考価格…953円(税込)
同じくパイプロイドシリーズから、今度は白猫の登場です。
制作にかかる時間が約30分と言われているため、小さなお子さんへのプレゼントとしても選ばれているシリーズです。
④さんけい みにちゅあーとキット:スタジオジブリシリーズ猫の恩返し「猫の事務所」
Amazon参考価格…3,560円(税込) 楽天参考価格…2,050円(税込)
株式会社「さんけい」がクラフトグッズとし て制作販売しているシリーズ「みにちゅあーとキット」は、模型製作キットで、さまざまな建物の模型を作れるようになっています。
例えば古民家の模型や、社屋・家屋の復元模型、近代建築模型、地形や鉄道・列車・船舶など、作るだけはなくコレクションして飾りたくなるような本物そっくりの模型が作れるキットがたくさんあります。
その中でも猫好きな方にオススメなのが、スタジオジブリシリーズの猫の恩返しに登場する「猫の事務所」を作れるキットです。
完成図を見ると、アニメーションに近い模型が再現されているので、作るのが難しそうと尻込みしてしまうかもしれませんが、基本的な工作セット(カッターナイフ・ピンセット・定規・接着剤など)があれば、模型を作ったことがない初心者の方でも作ることができます。
温かい色づかいで、見ていてホッとするような猫の事務所は、猫好きな方だけでなくジブリファンの方でも飾りたいと思えるようなキットです。
ちなみに遮光性のある紙を使用しているので、中にLEDなどの照明を入れると、間接照明のようにして飾ることができてオシャレですよ。
⑤さんけい みにちゅあーとキット:スタジオジブリシリーズとなりのトトロ「ネコバス」
Amazon参考価格…4,927円(税込) 楽天参考価格…5,739円(税込) Yahoo参考価格…5,371円(税込)
子どもにも大人気なとなりのトトロからは、 ネコバスがペーパークラフトで立体的に再現されたキットが出ています。
実際に購入された方の口コミ評価を見ても高評価なコメントが多く、「厚紙をカットして重ねるだけで、このフォルムが完成するのには感心しました」と、お手軽さと完成度の高さがうかがい知れます。
ネコバスが颯爽と走り抜けている様子をペーパークラフトの模型にして、お部屋に飾って眺められるのもオススメのポイントです。
⑥さんけい みにちゅあーとキット:スタジオジブリシリーズ魔女の宅急便「ジジ」
Amazon参考価格…3,973円(税込)
同じく大人気のジブリシリーズ「魔女の宅急 便」から、ジジがペーパークラフトで作れるキットが出ています。ジジが好きという猫好きの方も多いのではないでしょうか?
完成した模型はぬいぐるみのようにかわいらしく、本当にジジがいるかのような完成度です。かごに入れて飾れば、ストーリーの中の一場面、ジジがぬいぐるみとしてふるまっている場面を再現することができてとてもかわいいので、オススメな飾り方です。
厚紙をカットして重ねて組み立てるという工程なので、お子さんでも簡単に作ることができます。
⑦さんけいスタジオジブリmini:耳をすませば「バロン」
Amazon参考価格…2,273円(税込) 楽天参考価格…2,050円(税込) Yahoo参考価格…2,163円(税込)
同じく大人気のジブリシリーズ「魔女の宅急 便」から、ジジがペーパークラフトで作れるキットが出ています。ジジが好きという猫好きの方も多いのではないでしょうか?
完成した模型はぬいぐるみのようにかわいらしく、本当にジジがいるかのような完成度です。かごに入れて飾れば、ストーリーの中の一場面、ジジがぬいぐるみとしてふるまっている場面を再現することができてとてもかわいいので、オススメな飾り方です。
厚紙をカットして重ねて組み立てるという工程なので、お子さんでも簡単に作ることができます。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。