猫が鳴きながらウロウロするのはなぜ?猫の行動から見る6つの心理と対処法を紹介
猫はニャーニャー鳴きながら飼い主の後を追いかけまわしたり、家の中をウロウロ歩き回ったりすることがあります。猫は鳴くことで自分の意思を伝えようとしているので、どうしてそうした行動を取るのか理解してあげたいですよね。ここでは、猫が鳴きながらウロウロする6つの心理について詳しく取り上げたいと思います!
心理その⑤ 子どもを探してるニャー
Eric Isselee/shutterstock.com
メス猫は子どもを出産すると途端に、子どもを守らなければ!と、母親の強さを見せるようになります。常に自分の見える場所に子どもがいないと心配で不安になります。
それがたとえ飼い主であったとしても、自分の子どもに触ろうとでもするものなら「シャーッ」とか「フーッ」と威嚇することがあるくらいです。
それで、もし生まれたての子どもが自宅にいる場合、母猫は子猫がどこかにいってしまって探していることが考えられます。そうした時は、たとえ子猫の居場所を見つけても飼い主が抱き上げて連れてくるのではなく、母猫に居場所を教えてあげるようにしてください。
また、子猫がどこかにもらわれていっていなくなってからも、母猫はしばらくの間子猫を探して鳴き続けます。しばらくすると落ち着きますが、それまでなるべく愛情を向けてあげるなどして優しく見守りましょう。
逆に、母猫から離されたばかりの子猫がウロウロして鳴くこともあります。これもお母さんを探しているのでしょう。
安心できる場所を求めているのでしょうから、鳴き声に反応して声をかけてあげるとかスキンシップを取るなどして、親代わりの役目を果たしてあげるようにしてくださいね。
心理その⑥ 発情期なんだニャー
Gladskikh Tatiana/shutterstock.com
普段とは違った甲高い声で鳴き続け、やたら外を気にしているような行動を取る時は発情していることが考えられます。
猫の発情期はだいたい4ヶ月から5ヶ月頃から始まるようです。もし繁殖させる予定がないのであれば、手術できる時期がきたらなるべく早く避妊もしくは去勢してあげることで、こうした行動を抑えることができるでしょう。
でも、手術した猫でも発情の名残が残ってしまう場合があります。そうした時期は、猫の本能による行動なので、どんなにスキンシップやコミュニケーションを取ってあげたとしても抑えることはできません。
夜に鳴き続けることが多いため、飼い主にとってもストレスを感じるかもしれませんが、発情の時期が過ぎれば何事もなかったかのように元に戻るので、それまでは我慢しましょう。
ちなみに、甲高い独特の鳴き声とウロウロする行動の他に、発情のサインとして下記のような行動が見られることがあります。
<オス猫の場合>
・壁や柱などにスプレー行動を取る(しっぽを持ち上げて、ピピピっとおしっこを吹きつける行動。通常のおしっこよりも強い臭いがする)
・メス猫に乗っかって首を噛む(交尾の体勢を取ろうとする)
・生殖器をこすりつけようとする
・攻撃的になり、部屋から脱走しようとする
<メス猫の場合>
・背中を床にこすりつけて、何度もくねくねする
・お尻を高く持ち上げる体勢になる(オス猫を受け入れようとしている)
・壁や柱などにスプレー行動を取る
・やたらと頭や首をこすりつける
発情期の猫の鳴き声は普段とは全く違います。声量も耳に響くような大きさですし、ずっとウロウロしながら鳴き続けてやめさせることができません。
こうした行動にストレスを感じる飼い主さんも多いようです。猫にとっても満たされないことがストレスにもなりますから、発情期特有の行動をやめさせたいのであれば、去勢や避妊の手術をしてあげることがお互いのストレスを減らすことにもつながるでしょう。
まとめ
Lucky Business/shutterstock.com
猫が鳴きながらウロウロする心理についていくつか取り上げました。飼い主さんであれば、なるべく愛猫の要求を理解し、満たしてあげたいと思うことでしょう。
それでもやはり、取り上げた心理には当てはまらない猫の気持ちもあると思いますし、猫の心理すべてを読み解くのは難しいと言えます。
もし、どんなことをしてあげても猫が鳴き続ける場合や、ずっとウロウロして落ち着かない様子が続くような場合は、その鳴き声や声質、行動をよく観察して気を付けてあげるようにしましょう。
もしかしたら、何かの病気やケガなどで痛いとか、かゆいといった体の不調を訴えていることも考えられますし、寒いとか暑いと訴えている可能性もあります。
あまりに続いて不安に感じる場合は、かかりつけの獣医師に相談してみることをお勧めします。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。