【獣医師監修】猫が噛んでから舐めるくるのはどうして?猫の心理と対処法を徹底解剖!【2023年版】

【獣医師監修】猫が噛んでから舐めるくるのはどうして?猫の心理と対処法を徹底解剖!【2023年版】

update

この記事の監修者(185件監修)

頼定 大和

獣医師

頼定 大和

日本獣医生命科学大学卒。大学卒業後、沖縄の病院にて臨床経験を積み、関東、北陸で動物病院の院長として病院経営を行う。 現在は企業病院およびペット関連事業のコンサルティングに携わる。 また、猫の感染症や遺伝病の分野において大学と共同研究に取り組んでいる。講師歴:広島アニマルケア専門学校、日本獣医生命科学大学 動物病院経営学etc. https://okinawa-ahg.com/

猫は時々飼い主の手を噛むことがあります。そしてその後ぺろぺろと舐めてくることがあります。一見正反対のように見えるこの行動を見ると不思議な気持ちになりますよね。この記事では猫の噛んで舐める行動にどんな心理が関係しているのかを解説します。

update

甘えている

飼い主に甘える猫

Africa Studio/shutterstock.com

猫が噛んだり舐めたりするのは甘えている証拠なのかもしれません。猫は舐めるだけでなく甘噛みすることでアピールすることがあるからです。

噛むことで甘えているの?

猫の甘え方はいくつかあります。身体をすり寄せてくることもありますし、猫撫で声で鳴くこともあるでしょう。

近寄ってきてペロペロと舐めだすこともあります。甘えたいときや飼い主に構ってほしいときには、舐めることも多いはずです。しかし甘噛みすることによっても、自分の甘えたい気持ちや構ってほしい気持ちを表現することがあるのです。

甘噛みですからあまり強く噛むことはありませんが、いきなり噛まれると飼い主さんもびっくりすることがあるかもしれませんね。それでも噛む力やその後の舐める動作で、甘えてきていることを察知できるかもしれません。

猫は賢いので、飼い主さんが自分の要求に応じてくれると、その時の行動を繰り返すようになります。噛んだり舐めたりした後に飼い主さんが言うことを聞くなら、自分に要求があるたびに噛んだり舐めたりするようになるでしょう。

噛むことが甘える時の習慣にならないようにする必要もありますね。

猫の心境

猫が甘噛みしたり舐めたりしてくるのは、飼い主さんを心から信頼してリラックスしているからです。飼い主さんに「構ってよ~」と甘えているのです。

あまりにも頻度が多いなら、少しワガママになっているのかもしれません。自分の要求は聞いてくれて当然だと思ってしまっているのかもしれません。

対処法

甘えているのですから、受け止めてあることが出来るのであれば、十分受け止めてあげると良いでしょう。優しくなでてあげたりしてスキンシップを取るようにしましょう。

噛みつかれても過剰な反応をしないで、甘えさせてあげると良いでしょう。

自分の要求を通そうとして頻繁に噛みつくようになっているのであれば、そうした要求は無視するのが良いでしょう。飼い主に主導権があることを主張してあげましょう。もちろん、他の時間に十分愛情を注いであげることは大切です。

まとめ

猫が噛んだ後に舐めてくるのはどうしてでしょうか?3つの理由を紹介することができました。

猫はグルーミング目的で噛んだ後に舐めることがあります。また、狩猟ごっこで獲物に見立てて噛みついてくることもあるでしょう。その後味見のつもりで舐めるのかもしれません。飼い主に甘えているので噛んだり舐めたりすることがあるでしょう。

どの理由だったとしても猫がリラックスしていることが前提です。ですから、猫が噛んだり舐めたりしてきたときには優しく対応してあげるようにしましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板