猫が飼い主の髪の毛やヒゲを狙ってくるのは何故?対処法と一緒に解説します!

猫が飼い主の髪の毛やヒゲを狙ってくるのは何故?対処法と一緒に解説します!

update

猫は飼い主の髪の毛に反応してくることがあります。じゃれついてきたり、場合によっては食べてしまうことすらあるようです。今回は何故猫が飼い主の毛を狙うのか、その理由と対処法を分かりやすく解説したいと思います。

update

猫は飼い主さんのひげも大好き!?

ひげの生えた男性に抱っこされている猫

Djomas/shutterstock.com

猫は飼い主さんの髪の毛だけでなく、ひげも大好きで舐めたり噛んだり、もしくは食べたりしてしまうこともあります。なぜ猫は飼い主さんのひげも大好きなのでしょうか?

それには次のような理由が挙げられます。

理由①食べ物のニオイがしているから

猫がひげを好きな理由のひとつとして、飼い主さんが食事をした後の、ひげに食べ残しやにおいに反応していることが挙げられます。

特に口の上に生えているひげにはにおいがつきやすく、たまりやすいので、猫は食べられるものを勘違いしてしまい噛んだり食べてしまったりすることがあります。

理由②マタタビに似ているにおいがするから

飼い主さんのひげのにおいは、猫が大好きなマタタビの成分のにおいに似ていると言われています。そのため、においに反応して食べてしまうことがあります。

理由③不安やストレスから

猫は不安やストレスがたまると、異常行動を起こすことがあります。今まで飼い主さんのひげに一度も反応したことがなかった子が、急にひげに噛みついたり食べたりする場合は、不安やストレスによるものと考えられます。

理由④グルーミング

猫は、グルーミングをして毛並みを整えたり、汚れやホコリなどを取り除くなど、お手入れをする動物です。もしかすると飼い主さんのひげの長さによっては、ほかの猫にしてあげるような感覚で、飼い主さんのひげをグルーミングしているのかもしれません。

猫がひげを噛んだり食べたりしないようにするには?

おもちゃに飛びかかろうとしている猫

WaitForLight/shutterstock.com

では、猫がひげを噛んだり食べたりしないようにするために、飼い主さんはどのように対処できるでしょうか?対処法をみてみましょう。

対処法①ひげににおいを残さないこと

猫がひげを噛んだり食べたりしない一番の対処法は、においを残さないことです。特に食事後はひげが汚れる可能性が高いので、こまめに洗ってにおいをとるようにしましょう。

対処法②音を鳴らしてみる

猫が飼い主さんのひげに興味を持ちだしたら、手を叩いて音を出し、辞めさせましょう。その際、猫に気づかれないように音を出すことがポイントです。

くれぐれも猫の目の前で手を叩くことはしないようにしましょう。

対処法③猫の気を紛らわしてみる

髪の毛の対処法同様、猫が好きなおもちゃなどを使って、ひげ以外のものに興味を持たせましょう。猫がひげをを噛んだり食べたりするのは、お腹が空いていたり、遊びたいなども考えられるので、気を紛らわすことで改善するでしょう。

対処法④ひげを乾かす

ひげを濡れたままにしていると、ひげについている水を飲むように食べることがあります。ですから、ひげや髪の毛は、洗ったあとはよく拭き、乾かすようにしましょう。

そして愛猫がいつでも好きなときに水が飲めるよう、新鮮な水飲み場をいくつか用意してあげることができるかもしれません。

対処法⑤ひげを隠す

猫が飼い主さんのひげを見て狙ってくるようなら、ひげを剃ってしまうのが一番です。そうするなら寝ている間などに、猫がひげを食べてしまう心配がありません。

ひげを剃ることに抵抗があるなら、マスクなどでひげを隠しましょう。

まとめ

猫が飼い主さんの髪の毛を狙ってくる理由やその対処法についてみてきましたが、いかがでしたか?猫が髪の毛を狙う理由はさまざまで、猫によって行動も異なります。

愛情表現のひとつでもあるので飼い主さんにとっては嬉しいかもしれませんが、猫の体に害を及ぼすこともあるのでしっかり対処していきましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板