犬や猫の譲渡会に参加する時の留意点は何?譲渡側から考えるポイントを紹介
保護された犬や猫の里親を探す譲渡会というものが時折開催されます。譲渡会には行き場を失ったかわいそうなペットたちがいますが、もし譲渡する側として参加する場合はどんな点に留意すべきでしょうか?今回は猫の譲渡会を例に、譲渡側が意識すべきポイントを紹介します。
誓約書を準備する場合も
譲渡の際には契約書を準備する場合もあるでしょう。契約書には、所有権の移転を記載します。契約日時や契約対象、契約日などを記載しておくと良いでしょう。
契約書で大切なのは、譲渡条件です。契約書の内容を守ることを条件として譲渡するのです。譲渡条件には飼育方法や費用・手続きについて含めることが出来るでしょう。加えて、変換条件を含める場合もあります。契約違反が認められた場合、返還を認めるよう記載しておくのです。
契約書の作成は譲渡側で個人的に作成することも出来るでしょう。自分たちで作成するのであれば、契約書の改訂が行いやすく、状況や条件の変更に柔軟に対応できます。
加えて、行政書士事務所や弁護士事務所に契約書の作成を依頼することも出来ます。この方法が一番確実なものと言えるでしょう。専門家のノウハウが生かされますので、スキのないものを作成できます。
契約書には行政書士印や弁護士印などが押印されますので、厳粛なイメージを持たせることも出来、信頼性も高めることが出来ます。
猫を健康な状態にする
保護した猫は健康にしてから譲渡するようにしましょう。
保護が必要になる猫たちは問題を抱えていることが多いです。野良猫として生活してきたので、感染病を患っていたり、栄養失調症であったりします。それに加えて、もと飼い主からの虐待や、猫同士のケンカによって怪我している場合もあるでしょう。
しっかりと病院に連れて行き、治療することで、健康な状態にしてから譲渡会に連れていくようにしましょう。譲渡団体によっては、譲渡する前に改めて病院で診察を受けるようになっているところもあります。里親に渡す前に、健康状態をチェックし保証することが目的でしょう。
猫の状態を万全にすることは出来ないかもしれません。ケガをしている猫は完治することはないかもしれませんし、病気によって後遺症を負ってしまうこともあるからです。
そんな場合は、あらかじめ情報を提示しておくと良いでしょう。里親が後から、「こんな症状があるなんて知らなかった」と思わないようにしましょう。
猫の健康状態にはワクチン接種や避妊手術・去勢手術も大きく関わってきます。それらの有無についてもしっかりと知らせましょう。
譲渡会に連れていく猫は避妊手術や去勢手術済みである子が多いはずです。譲渡団体にもよりますが、保護が必要な猫を増やさないことが目的なので、手術してから譲渡する方が賢明な場合が多いのです。
猫の譲渡費用を計算する
猫の譲渡費用を計算して、提示しましょう。周辺地域の譲渡費用の相場をチェックすることは大切です。譲渡費用が高すぎるなら貰い手は無くなるでしょう。
譲渡費用には、どのようなことを含めることができるのでしょうか?
・手術代(不妊・去勢) ・ワクチン代 ・養育費 ・申し込み費用
などが含まれている場合が多いでしょう。
費用は保護団体の活動がどのように支えられているかによって異なってくるものです。大抵はボランティアで行なわれているものです。保護を目的としているので、大きな金額になることは無いでしょう。こちらも譲渡したいわけですから、高額な費用を提示することは基本NGです。
里親希望者とよくコミュニケーションを取る
譲渡側は里親希望者と良くコミュニケーションを取るようにしましょう。話しているうちに里親がどんなことを求めているかを知ることが出来ます。こちらが愛想よくしているなら、里親も話しかけやすいものです。同じ場所にいる猫の里親になろうという気持ちも高まるものです。
こちらも条件を提示しますが、なるべく優しく話し合うようにしましょう。里親希望者が質問をしやすい雰囲気を作ってください。
質問があったならしっかりと答えてあげましょう。当然ですが、曖昧に答えてしまうと相手に不安な気持ちを抱かせてしまいます。はっきりと伝えてあげることが里親のためにも、猫のためにもなるのです。
良い里親希望者を見極める
できるだけ、しっかりと飼育してくれる相手を探したいですよね。里親希望者のほとんどは、猫を心から愛している人です。しかし、環境や状況が整っていない場合もあります。
条件も提示しますが、踏み込んだ質問をすることで相手の状況を見極めることが出来るかもしれません。気持ちだけでなく、本当に最後まで飼育できることが確認できるといいですね。
まとめ
猫の譲渡会について、そして譲渡する側の留意点について考えることが出来ました。
譲渡会は、保護された猫が正しく扱われ、これ以上保護猫が増えないようにする目的があります。ですから、譲渡する側には、里親希望者をしっかりと見極める責任があるでしょう。こちらが誠意をもって接すれば、きっと里親が見つかるはずです。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 犬と遊びたい!
- 犬と一緒に遊べる場所はありませんか?
- コメント
ドッグラン以外かぁ……ちょっと思いつかないなぁ。私の家の近所は公園でも全部リードが必要だし、ドッグランとか専用の場所に行かないと犬と思い切り遊ぶっていうのはできないですね。河原とかでもノーリードはNGだからフリスビーとか無理だし。