
猫が飛びついてくるのはどうして?飛びついてくる原因と対処法を詳しく解説
いきなり猫が飛びついてきてビックリしたことはありませんか?どうして猫は飛びついてくるのでしょうか。今回は猫が飛びついてくる原因と、猫が飛びつかないように対処する方法について考えてみたいと思います。

猫が飛びついてきたらどうすればいいのか

Africa Studio/shutterstock.com
猫が飛びついてきたその時はどのような反応を示せばいいのでしょうか。こちらもビックリするので思わず大声で叱ってしまいそうですね。猫が飛びついてきたときの反応について説明しますね。
飛びついてきたからといって一緒に遊ばない
かまってほしいとか、狩猟本能を働かせて飛びついてきたときは基本的に無視するようにしましょう。「遊んで欲しいのかな?」と思って相手にすると、要求が通ったことを記憶してしまい、次からも飛びつけば遊んでくれると勘違いするようになります。成功体験はなかなか忘れることがないので、その後も機会さえあれば飛びついてチャンスを狙うようになるでしょう。
足元に飛びついてきたときはいったん止まって無視してください。いくら飛びついても何も起こらないということが分れば諦めてどこかへ行ってしまうことでしょう。かまってほしい時は飛びつく前にこちらの様子を見ていることでしょう。飛びつく準備をしてタイミングを見計らっているので、できればその時に気づくと対処しやすいですね。
叱ると逆効果
いきなりのことなので飼い主はビックリしてしまうでしょう。飼い主が真剣に叱っているのに、猫は相手にしてもらったと勘違いすることがあります。
自分の名前を呼んでもらっているとか、こちらを向いてくれたなどと喜んでいるのかもしれません。こうなれば叱っても逆効果です。叱るよりは飛びついてこないように対策をとることに努めましょう。
飛びついてこられた時はいくら腹が立っても我慢して無視することが最適です。飛びついても何も起こらないとわかれば諦めることでしょう。
叱る時に思いっきり叩くなど体罰は厳禁です。恐怖心を植え込むことになるので、ちょっとしたことで飛びついてくる子になってしまうかもしれませんよ。
まとめ
猫が飛びついてくるときの原因をいくつか考えることができましたが、いかがでしたか。
猫の気持ちを理解しようと努力すれば、飛びついてこないように対策をとることができます。お互いがビックリしたりケガしたりしないように、いきなり飛びついてこないようにしつけたいですね。子猫の時からの接し方が肝心なので、一貫した行動で愛猫が飛びついてこないように工夫しましょう。
忙しい生活を送っていると愛猫のことが後回しになってしまうことがあります。それでも大切な家族ですから、可能な限り優先して相手をしてあげてください。
猫は飼い主の癒しとなる存在です。その分猫も飼い主の愛情を必要としていますよ。万が一飛びついてきたときは叱らずに、原因と対策を考えるようにしてくださいね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- フェレット飼いたい!けど子供がいるうちは諦めるべきかな?
- フェレットが飼いたくて仕方がないのですが、子供が三人います。一番下はまだ幼稚園です。犬を実家で飼っていましたが、フェレットは初です。
- コメント
買うなら、がんばれ
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう