猫にドライフルーツはNG!致死量ともしも食べた時の対処法!

猫にドライフルーツはNG!致死量ともしも食べた時の対処法!

update

猫にドライフルーツは与えてはいけません。フルーツによっては中毒症状を起こす危険があります。また、糖分が濃縮されているため、猫が食べると、糖尿病などの病気を引き起こすリスクが高まり危険です。この記事では、ドライフルーツを食べた時にあらわれる症状や、食べてしまった時の対処法についてご紹介します。

update

猫にドライフルーツを与えてはいけない理由とは?

色々な種類のドライフルーツ

5PH/shutterstock.com

ドライフルーツ全てが危険なわけではありません。フルーツの種類によっては、中毒症状を起こさないものもあります。しかし、人間用に加工されたものは、砂糖が加えられており、猫にとっては糖分の過剰摂取になってしまいます。ゆえに、猫にドライフルーツを与えることはおすすめできません。

猫に与えてはいけないドライフルーツに、レーズンがあります。ブドウ科のフルーツには、猫にとって有害な成分が含まれており、誤って食べてしまうと、急性腎不全による中毒症状を起こす危険があります。

また、みかんやオレンジなどの柑橘系のドライフルーツも、猫には危険です。皮ごと加工されているものがありますが、中でもみかんの皮には、猫にとって有害な「ソラレン」という成分が含まれています。ドライフルーツは、成分が凝縮されているため、中毒を起こす危険が高まります。

猫がドライフルーツを食べてしまった時の症状

病院で診察を受けている猫

PRESSLAB/shutterstock.com

レーズンを食べてしまった時と、柑橘系のドライフルーツを食べてしまった時では、下記のような症状が表れる場合があります。

レーズンの場合

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 食欲不振
  • 意識障害
  • 尿の量が多い
  • 尿が出なくなる

自宅にレーズンが食べられた形跡があり、このような症状が見られる場合には、猫がレーズンを食べてしまった可能性が考えられます。症状が進むと、尿が出なくなる「無尿症」を起こすことがあります。最悪の場合、死に至ることもあるため、注意が必要です。

柑橘系のドライフルーツの場合

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 皮膚炎

猫の近くに柑橘系のドライフルーツがあって、このような症状が見られる場合は、中毒症状を起こしている可能性があります。ただし、柑橘以外のフルーツでも、特定のフルーツにアレルギーを持っている猫もいるので、十分注意してください。また、ドライフルーツは糖分がとても多いため、中毒症状は起こさないとしても、糖尿病などのリスクが高まります。

猫に危険が及ぶ致死量

器に入っているレーズン

nafterphoto/shutterstock.com

どのくらいの量のドライフルーツを食べたら危険なのかに関しては、ドライフルーツの種類や猫の年齢、健康状態によっても異なります。少しの量でも、猫によっては重篤な症状に至ることもあるので、注意が必要です。ここでは、ドライフルーツの中でも特に危険なレーズンの致死量を、猫の年齢別に見ていきたいと思います。

子猫の場合

生後12ヶ月未満で、体重が1kg未満の子猫の場合、消化器官がまだ発達していないので、ほんの少しの量でも危険です。一般的には、体重1kgに対し10~30gのレーズンを摂取すると中毒を起こすと言われています。ゆえに、1kg未満の子猫の場合、10g程度で致死量になりうるといえます。

成猫の場合

生後12ヶ月から7歳までの成猫の平均体重は3~5kgです。体重3kgの成猫の場合、30g~90gのレーズンを摂取すると、非常に危険です。しかし、猫によって個体差があるため、ほんのわずかな量であったとしても、中毒を起こす危険があるということを覚えておきましょう。

老猫の場合

7歳以上の老猫の場合、消化器官が衰えてきているので、より注意が必要です。体力や免疫力が弱まっていることを考えると、少しの量でも中毒症状を起こす危険があります。老猫が体調を壊すと、急速に症状が悪化し、最悪の場合死に至ることもあるため、気を付けなければなりません。

猫がドライフルーツを食べてしまった時の対処法

猫がドライフルーツを食べてしまったとしても、絶対に自己判断で吐かせたりはしないでください。素人が処置をすると、適切な処置ができず、むしろ猫の命を危険にさらすことになります。

すぐに獣医師の診察を受けて、適切な治療をしてもらうようにしてください。その時には、「いつ」「どれくらい」の量のドライフルーツを食べてしまったかを確認して、獣医師に知らせてください。

ドライフルーツの中には、食べてもすぐには中毒症状が出ないものもあります。食べた直後は普段と同じ様子に見えても、時間が経ってから中毒症状が出ることもあるので、注意が必要です。もし、レーズンやみかんなどのドライフルーツを食べてしまったことが分かった場合、動物病院に連絡し獣医師に相談するようにしましょう。

ゼリーやジャムなどのフルーツ加工品も与えてはダメ

瓶の中に入っているオレンジジャム

Alliance Images/shutterstock.com

ゼリーやジャムなどの加工品も、使用されているフルーツによっては中毒症状を起こします。猫が食べても大丈夫なフルーツであっても、ゼリーやジャムなどには砂糖が大量に加えられているため、糖分の過剰摂取となってしまいます。カロリーが高く、糖分が多い食べ物を猫に与えてしまうと、糖尿病や肥満のリスクが高くなってしまうので、絶対に与えないでください。

先ほど取り上げたぶどうは、ゼリーやジャムに加工されても与えることはできません。また、みかんやオレンジなどの柑橘類は、ジャムに加工されると皮の部分も一緒に加工されることがあるので、猫に与えるのはNGです。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
フォロー

忙しいあなたはSNSでmofmoをフォロー