愛猫の目やにが気になる!その原因について解説
愛猫の目に、気になる目やにを見つけることがあるかもしれません。目やにができる原因は様々ですが、中には心配な目やにもあります。この記事では、猫の目にできる目やにの幾つかの原因を紹介します。それが、気にしないでよい目やにか、そうでない目やにかについても考えます。
猫にも目やにができる
PHOTOCREO Michal Bednarek/shutterstock.com
私たち人間であれば、少なくとも一度や二度は自分の目やにをとったという経験があることでしょう。
猫も同じように、目やにができることがあります。あまり考えたことがない方も多いかもしれませんが、そもそも目やにって何なのでしょうか?
目やにって一体?
目やにとは、ほこりとかごみなどが目を保護している粘液に混ざったものです。目の代謝活動によって、古い細胞も含め、そうした老廃物が出てきます。
どんな場合には注意が必要?
少しの量の目やにの場合は、単なる代謝による現象ですので、特に心配する必要はありません。しかし、目やにの量が多い場合には注意が必要です。もしかすると、目に傷ができていたり、感染症にかかっていたりするかもしれないからです。
ではこれから、猫の目やにで注意が必要な場合と、そうでない場合についてさらに詳しく見ていきましょう。
注意が必要ではない目やに
心配する必要のない目やには、こげ茶色だったり、乳白色だったり、赤褐色のような色をしています。固まっており、かつ量は少ないです。
愛猫の目やにがこうした状況の目やにであるなら、通常の代謝の範囲ということで特に心配はいりません。 猫は寝る時間も多いので、それなりに普段から目やにができる場合があります。
注意が必要な目やに
Ilike/shutterstock.com
一方、注意が必要な目やにもあります。注意が必要な目やにの幾つかについて考えましょう。
怪我をしている場合
怪我をしている場合、黄色の目やにが出ることがあります。もしかすると、片目のみに黄色の目やにが出ているかもしれません。
猫も外に出ると、別の猫とケンカをしたりすることがあります。家の中でも、複数の猫を飼っている場合には、時にはケンカをすることもあることでしょう。
たくさんの猫を飼っている場合、じゃれ合っているうちに目を傷つけてしまう場合もあり得ます。家に置いてある物にぶつかってしまうこともあるかもしれません。そうした原因で怪我を負ってしまうこともあります。
もし、猫ちゃんが片方の目だけ痛そうにしていて、そこに黄色の目やにができている場合には、すぐに怪我の可能性について考えてみましょう。
大丈夫そうかなと思っても、傷口の部分に細菌が入ってひどくなるということもあり得るので、放っておくことなく、早めに動物病院に連れていってあげるなら安心ですね。
結膜炎の場合
目やにが多くて、猫ちゃんが目をこすろうとしていたり、まぶたが腫れていたり、結膜の部分が赤かったりする時は結膜炎の可能性があります。これもまた心配です。
結膜炎は、アレルギー物質、ウイルス、涙の量が減ることなどが原因で発症する場合があります。この状況は放っておくと大変です。とりわけ幼い猫の場合、目が正常に成長しないということもあり得ます。
さらに、ウイルスが原因の場合は、たとえ症状が多少改善されたように見えることがあっても、ウイルスがいなくなっていない場合があるのです。一度は改善されたように見えたとしても、猫ちゃんの体調が良くない時に、またウイルスの活動が元気になり、再び症状が出てしまう可能性があります。
ですからそのままにしておかず、やはり動物病院で早めに診てもらった方が良いでしょう。ウイルスが原因の場合には、ウイルスの活性化を抑えるための投薬を行ったり、注射をしたりする場合もありますが、基本的な治療は目薬で行います。
風邪をひいている場合
猫ちゃんも、人間の風邪と同じような、咳やくしゃみ、鼻水、涙などの風邪の症状が生じて、目やにが出ることがあります。
猫の風邪の症状が出る原因として、ウイルスや細菌などの感染も考えられます。猫ヘルペスウイルスに感染することもあります。猫ヘルペスウイルスに感染してしまうと重症化してしまい、脱水症状を起こしてしまったり、急に元気がなくなってしまったりすることもあるので注意が必要です。
このような猫風邪の症状が出た場合にも、動物病院で診断してもらうと安心でしょう。
目やにを取ってあげるには
l i g h t p o e t/shutterstock.com
目やにがたくさん出ていると、取ってあげたくなるものですよね。放っておくと、猫がかゆくてやたらと顔をこすってしまったり、固まってこびりつき、なかなかとれなくなってしまったりすることもあります。
目やにを取る時は、ウェットティッシュ(ノンアルコールのもの)やガーゼを使って、眼球を傷つけないようにしつつ、なでるようにして何回かに分けてふきとってあげましょう。
もし、目やにが固まってしまっていて取りづらい状況にあるなら、ぬるま湯に浸したガーゼをしばしあてて、目やにをふやかしてから取るようにしてみましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。