
ヤル気スイッチ?・・いや、殺る気スイッチ押しちゃった!?ちょっとだけ悪いお顔の豆千代くんもやっぱりカワイイ!
update
みんなそれぞれ、ヤル気スイッチが入る場所って違いますよね~。豆千代くんにはヤル気・・じゃなくて“殺る気”スイッチの場所があるみたいですよ。

豆千代くん、そのクッションかわいいね~
そうやってるとやっぱりラクなのかな??
…それにしても豆千代くん、なんか怒ってません??

@mamechiyo728/anicas
実は、豆千代くんには“殺る気”スイッチを押しちゃう場所があるんです。
え?“ヤル気”じゃなくて、“殺る気”??(笑)
ママさんがお手手をちょいちょいすると、 なぜだか悪~いお顔になってしまう豆千代くん。
もう、触られる前から怒チヨくんになっちゃってます(笑)
でも、そんな怒ったお顔もカワイイから、 ついつい、また殺る気スイッチを押したくなっちゃいますね♪
協力/anicas 参照/Instagram@mamechiyo728
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 【2023年版】猫の毛を洗濯で取る方法を伝授!併用して悩みを解消しよう!
- 猫の毛が抜け落ちてしまうのはどうしようもないことです。どんなにお掃除を頑張っていても、猫の毛は衣類に付着してしまうものです。猫の毛を洗濯で落とすにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、猫の毛を洗濯で取る方法をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 【2023年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
関連する記事
-
- 引き戸に隠れて「いないいないばあっ!」飼い主さんをビックリさせたい猫さんにキュンッ♡
- 飼い主さんを驚かせようと、引き戸の向こうに隠れる猫のコトちゃん。ちょっとずつお顔を見せて、最後に「ばあっ!」と出てくる姿が可愛くて仕方ありません。
- 猫の癒し
-
- 「チェック係の出番かニャ?」お菓子を作っていると見守りに来るニャンコたちが可愛い♡
- 飼い主さんがお菓子を作っていると、甘い匂いに釣られてやってきたミヌエットのむぅちゃん。調理台にジャンプして登って念入りにチェック!そばでは弟猫のぽこくんも見守っているようです。
- 猫の癒し
-
- ベビーシッターになれそう!子猫ちゃんをモフモフ尻尾であやすニャンコが可愛すぎる♡
- 子猫と遊ぶのが大好きなアメリカンカールのちょこちゃん。歴代の子猫ちゃんたちをみんな、尻尾であやしながら育ててくれた超ベテランのベビーシッターさんなんです。
- 猫の癒し
-
- お手伝いしてくれるのかと思いきや…。かまってちゃんなゴールデンさんに爆笑!
- 赤ちゃんのオムツを替えているパパさんのところへやってきた英国ゴールデンレトリーバーのむうくん。手伝ってくれるのかと思いきや、どうしてもパパさんにかまってほしかっただけのようです。
- 犬の癒し
-
- 弟くんを寝かしつけたら…。心ゆくまで飼い主さんに甘える兄ワンコたちが可愛すぎる!
- 弟くんを寝かしつけてから飼い主さんに甘え始める英国ゴールデンレトリーバーのむうくんとプードルのめるくん。ちゃんと順番待ちができるお兄ちゃんたちがえらいんです。
- 犬の癒し
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。