
長毛種の猫ならこれ!人気な4種を紹介!
フワフワな被毛をもつ長毛種の猫たちは飼い主さんたちにも大人気です。長毛種の猫にも様々なタイプがいますから、その中でも特にお気に入りの猫種が見つけられるでしょう。この記事では、特に評価の高い長毛種の猫4種をご紹介します。

3.スコティッシュフォールド

pixabay.com
スコティッシュフォールドは、長毛種と短毛種の2種が存在するユニークな猫です。折れた耳が特徴的で、その形から「ふくろう」「テディベア」と呼ばれることもあります。
遊び好きで飼い主さんの家族や他の動物とも仲良くなれるので、大家族でも安心して飼育できる猫になるでしょう。
基本情報
イギリスを起源とする猫であり、スコットランドで発見されました。スコティッシュフォールドの折れ曲がった独特の耳は、突然変異した個体から受け継がれていったと考えられています。
以来、様々な品種改良が続けられていき、1994年にスコティッシュフォールドとして公認されたのです。
ちなみに、長毛種のスコティッシュフォールドは「ハイランドフォールド」「ロングヘアフォールド」という異称があります。
身体的特徴
一番の特徴はやはり折れ曲がった耳であり、そのせいもあってか顔がまるく、可愛らしい印象を与えます。
また、長毛種のスコティッシュフォールドは分厚くてしっかりした被毛を有しています。ただし、その被毛の手触りはビロードのように柔らかいと表現されることも多く、独特の滑らかさを有しています。
毛色はレッドやブルー、ブラックなどの様々なカラーがあり、好みに合わせて選べるのも嬉しい点です。
ちなみに、長毛種よりも少し毛の短いセミロングタイプのスコティッシュフォールドも存在します。どちらも短毛種と比べて希少なので、なかなか出会えないでしょう。
体重は平均して4~5kgであり、猫としては中型に入ります。
性格
スコティッシュフォールドの性格を一言で表現するなら「家庭的」です。賢く遊び好きで、皆と一緒に生活することを好みます。そのため、家族や他の動物とも仲良くしてくれるでしょう。
また、好奇心旺盛ではあるものの鳴き声は小さく、近所の迷惑になりづらい点が人気な理由の1つです。
4.メインクーン

pixabay.com
メインクーンは家猫の中ではかなり大きな部類に入る長毛種です。そのため、「ジェントル・ジャイアント(穏やかな巨人)」という愛称で呼ばれることもあるほどです。
その名前にはいくつかの説があるようですが、ある説ではクーンがアライグマを意味するラクーンから来ているとするものもあります。
長毛種ではありますが、他の長毛種とはかなりタイプの異なった猫であり、それが人気の秘密でもあります。
基本情報
一般的にはニューイングランド地方メイン州が原産とされており、アメリカに昔から存在してきた古株です。
メイン州の州猫としても公認されており、高い認知度と人気を誇る長毛種です。
身体的特徴
非常に大きな体は他の猫とは一線を画すものです。成長すると体長が1mを超える場合もあり、猫というよりは犬に近い体格をもちます。
また、他の人気長毛種がずんぐりとした丸い体型なのに対し、メインクーンはがっしりとしつつも均衡のとれた体格をしています。胴体も長いため、大きい猫というよりも背の高い猫というイメージでしょう。
毛色は基本的に茶色系が多いですが、細かく分けるとかなり多種多様です。多くのメインクーンは縞模様ですが、必ずしもそうではなく、単色のメインクーンも存在します。
性格
メインクーンも懐きやすく、非常に賢いのが特徴です。しつけによってかなり行動が変わるので、小さい時からしっかりと教えてあげると良いでしょう。中には犬のようにボールを取ってきて、飼い主さんに渡して遊べる子もいるほどです。
飼い主さんや家族とも信頼関係を築けるため、大きくても安心して飼育できる猫種です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが