抱っこ好きな猫の心理とは?抱っこを好きになってもらう方法も紹介!
愛おしい猫を抱っこするのは飼い主さんにとって至福の時間ですが、基本的に猫は抱っこされることを好みません。しかし、中には抱っこしてもらうのが大好きな猫もいます。この記事では、抱っこ好き猫たちの心理を解説すると同時に、飼い猫に抱っこを好きになってもらう方法もご紹介します。
抱っこ好き猫の心理
pixabay.com
小さな子供は、甘えたい時や不安になった時、痛い時や眠い時などに親に「抱っこして~」とねだることがあります。大人になると「抱っこして~」とは流石にいいませんが、大好きな人に抱きしめられると、心が軽くなったり満たされるものです。
このように、私たち人間にとって「抱っこ」は心理的に大きな意味があります。
では、猫の世界はどうでしょうか。マイペースで独立心旺盛な猫が、抱っこを好む心理は何でしょうか。これから、抱っこが好きな猫の3つの心理を解説します。
甘えたい
飼い猫が、飼い主さんに抱っこを求める一番多い理由は、甘えたいからです。猫も人間と同じで、大好きな人の腕に包まれることによって、愛情や安心感を感じることができます。
野生の猫の場合、子猫の時は母猫に甘えてますが、成長するにつれ甘えは許されなくなり、厳しい自然の掟に従って単独で生きていかなければなりません。そのため、成猫になると他の猫や人に甘えなくなります。
しかし人に飼育されている猫の場合、いつまでたっても子猫の気分が抜けません。飼い主さんを親猫のように想い、何歳になってもベタベタと甘えたがります。
これは別に悪いことではありません。むしろ、甘えが許される、恵まれた環境にいるラッキーな猫といえます。また、甘えるのは愛情深い飼い主さんのことを信頼しきっている証拠ともいえます。
成猫がベタベタと甘えてきても、ぜひたくさん抱っこしてあげてください。
ちなみに猫の中には、比較的人に触れられるのが好きなタイプの種類がいます。また同じ種の猫でも、他の個体よりも甘えん坊の性格の子がいます。そのため種類や個体差によって、抱っこを求める頻度は変わってきます。
猫を抱っこするのが苦にならず甘えられるのが大好きな方は、甘えん坊の猫を飼うと毎日幸せな日々を送れるでしょう。
暖をとりたい
pixabay.com
寒がりな猫は、暖を求めて「抱っこして」と近寄ってくることもあります。飼い主さんの体温で温まりたいのです。
私たちは寒くて凍えている時に人とくっつくと、じんわりと体温が伝わってきて「あ~あったかい」とホッとします。寒さが苦手な猫もそんな感じで「寒いから飼い主さんにくっつこう!」と抱っこをねだっている可能性が高いです。
秋から冬の寒い季節に抱っこを求める回数が増えたり、気温が低い日や部屋が冷えている時にだけくっついてくるようなら、飼い主さんで暖をとることを目的としていると考えて間違いないでしょう。
匂いをつけたい
猫は嗅覚が発達しており、私たちが考える以上に匂いによって様々な情報を分析しています。ですから、自分のテリトリーや自分が所有していると思うものには、尿によるマーキングや顔をこすりつけることによる匂い付けを行います。
飼い猫にとって飼い主さんは自分の大好きなもの、またお気に入りの場所でもあるので、自分の匂いがしないと嫌です。そこで抱っこしてもらって、顔や体をぴったりと密着させて、飼い主さんに自分の匂いをつけようとします。
飼い主さんの帰宅時に「他所で他の猫と遊んでいないわよね」と言わんばかりに匂いチェックをしたり、入浴後に「自分の匂いが消えている」と察知して抱っこで匂い付けしたりする子は少なくありません。
そんな時は、飼い主さんに自分の匂いをつけたいという動物的な心理が働いているのです。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?