猫がティッシュでいたずらするのはどうして?その理由といたずらを防ぐ対策を紹介!
「猫がティッシュでいたずらして困る」そんな悩みを抱える飼い主さんは少なくありまえん。ティッシュで遊ぶのを防ぐには、まずティッシュでいたずらをする理由を知ることが大切です。この記事では、猫がティッシュでいたずらをする理由と対処法を紹介します。
猫はティッシュを好みます。猫がティッシュでいたずらをすると、後片付けが大変です。それだけでなく、猫がティッシュを誤って飲み込んでしまわないかどうかも心配です。
猫のいたずらを防ぐには、まず猫がティッシュで遊んでしまう理由を知ることが大切です。原因が分かれば対策も分かります。
猫がティッシュでいたずらをする理由
pixabay.com
まずは、猫がティッシュでいたずらをする理由をいくつかご紹介します。
本能を刺激するから
ふわふわと軽い素材のティッシュがひらひら動くと、まさに猫の本能を刺激するものとなります。ティッシュの独特の動きは猫にとっては獲物に見えます。
さらに、箱のティッシュの中から次から次へとティッシュを引き出して行く行為は、獲物の鳥をしとめた後にその鳥の羽をむしる状況と似通っています。
人間の目にはどう見てもティッシュにしか映らなくとも、猫は別の見方をしています。
食事に不満があるから
いたずらとは別の要因で、ごはんの量に満足できていないとティッシュを口にすることがあります。
ティッシュを口に入れている場合は、ごはんの回数や量・内容について改めてチェックするのが賢明です。
もし食事の量が十分でなさそうなら必要な調節をしてあげてください。ティッシュの誤飲は体に良くないため、飲みこむ事態は絶対に避けるようにしてください。
ストレスを発散させたいから
この理由は、人間でも何となく理解してあげられます。人間でもストレスがたまると、紙をぐちゃぐちゃにして捨てたり紙を破り捨てるといった行動をとることがあります。
猫もストレスを感じる状況があります。例えば、寝る場所やトイレが気に入っていないとか、運動不足になっている、先住猫や別のペットとの関係が上手くいかない、部屋の模様替えがされた、引っ越して住む場所が変わったなど、様々な出来事がストレスの要因となり得ます。
室内飼いの猫の場合、とりわけ注意が必要となる要因は運動不足です。外に出られない室内飼いの猫は、部屋の中で退屈になってしまいストレスがたまることがあります。その結果、ストレスを発散させようとティッシュでいたずらしてしまうのです。
猫がティッシュでいたずらするのを防ぐ方法
pixabay.com
上で取り上げたように、猫がティッシュでいたずらをする理由は一つではないことが分かりました。では、猫がティッシュでいたずらをするのを防ぐためにはどうすれば良いのか、対策について考えます。
手が届かないようにする
これは、シンプルに取り組める対策です。猫がティッシュでいたずらをしないよう、猫のいる部屋にはティッシュを置かないようにします。
猫がどの部屋にも入ってくるという飼い方をしている場合には、猫が触れられないような場所にティッシュを置くことで対処できます。
ティッシュボックスを準備する
猫が開けることができないようなタイプのボックス、例えばフタがついたティッシュボックスにティッシュを入れておくのも手です。
中のひらひらとしたティッシュが目に入らないようなフタが付いていれば、猫の本能は刺激されません。
適度な食事の量と内容を意識する
先ほども述べたように、食事に満足ができていないと、ティッシュを口にすることがあります。猫の体重は季節によって変わることがありますし、適切な食事の量や内容も変わる場合があります。
そのため、定期的に体重を測るようにして猫のコンディションを把握し、その時期に適切な量・内容・回数などを考えて食事を与えるようにしてください。
ティッシュの代わりにおもちゃを与える
pixabay.com
ティッシュでいたずらをしないように、猫にとって安全なおもちゃを選んで遊ばせてあげるのも良いです。猫が十分に遊べる環境を作ってあげるなら、ストレスがたまらずに済みます。
とりわけ室内飼いの猫の場合には、運動不足から来るストレスが原因となり、ティッシュでいたずらをする場合があります。
飼い主さんが時間を取って適度な遊びや運動をさせてあげると、ストレスをためこんでしまうことが少なくなります。
叱ることが必要な場合もある
ここまで挙げてきた対策をしても、まだティッシュのいたずらを続けてしまう可能性もあります。もしいたずらし続ける理由が思い当たらない場合には、純粋に猫を叱ってしつけることが必要な場合もあります。
ただし、叱る必要がある時は正しい叱り方をしてください。大切なポイントは現行犯で叱ることです。いたずらをまさにしている、その現場をおさえて叱るようにします。
また、その都度言葉を変えて叱るのではなく同じ言葉で叱るのも大事です。決して感情的にならずに冷静に叱るようにしてください。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
-
- 犬の洋服は着せるべき?
- 愛犬にと洋服をいただきました。うちの犬は1度も洋服きせたことなく、、、、 犬にとってストレスではないか?と考えるようになりました。 実際洋服着るメリットありますか?
- コメント
過度の着衣はストレスの原因になる場合もあります 軟便や下痢、消化不良や食欲不振、また熱中症の原因にもなります 過度のストレスがかかった場合、免疫低下による病気や着衣部の部分脱毛症が発生するばあいもあります ペットの健康状態に気を付けて行ってください
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。