
寝ていて起きないママわんこを心配して覗き込む、娘わんこの優しさに感動!!
3298
update
熟睡中の凛ちゃん、この日の朝はなかなか起きてこないようです。そんなママを心配して、娘の奈々ちゃんがママの様子を覗きにきたようですよ。

とある日の朝。
この日の凛ちゃんはお寝坊さんのようです。なかなか起きてきません。
そんな凛ちゃんのところに、娘の奈々ちゃんがやってきましたよ♪
ママ~大丈夫??

@hanarin54/anicas
凛ちゃんはもう15歳になるシニア犬です。
そんな高齢のママのことを、娘の奈々ちゃんはいつも優しく気遣います。
なかなか起きてこないから、調子が悪いのかな~って心配で見に来たんだね、きっと♡
お尻のにおいを嗅げば分かるもんね♪

@hanarin54/anicas
凛ちゃんのお尻もクンクンしてあげる奈々ちゃん。
こうやって、いつもママが元気か確かめます。
ママ想いの奈々ちゃんの優しさにとっても感動しますね♪
協力/anicas 参照/Instagram@hanarin54
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
関連する記事
-
- 「へへへっ」指を近づけられてニヤリと不敵な笑みを浮かべる白猫様がめちゃ可愛い
- ちょこんと目の前に座っている白猫ハク様に飼い主さんが指を近づけると…ニヤリと不敵な笑みを浮かべるハク様。悪いお顔で飼い主さんを見つめる姿が可愛くてたまりません。
- 猫のエンタメ
- 4272
-
- 「あたしにもちょうだーい♪」パパさんの足にあご乗せしておこぼれを狙う柴犬ちゃんがかわいい
- ご飯を食べているパパさんの足元に座るこなつちゃん。おいしそうなご飯が気になっているようです。そこで、ある方法でパパさんにおねだりすることにしたこなつちゃん。その方法とは?!
- 犬のエンタメ
- 2000
-
- 寝ると子犬に戻っちゃう♪6歳になっても寝顔はあどけない可愛さの豆柴くん
- 豆柴の豆助座衛門くんは現在6歳。ちょっとツンデレだけど、寝顔はまるで天使のよう!その愛くるしい寝顔は昔から全然変わってないんです!!
- 犬のエンタメ
- 3836
-
- こんなかわいい“ネコバス”見たことない!仮装した子猫ちゃんのあまりの可愛さに悶絶注意!
- 子猫のみにらくんのハロウィン仮装のために“ネコバス”を手作りしたママさん。ネコバスを背負ったみにらくんがあまりにかわいくって癒されること間違いなし!
- 猫のエンタメ
- 3362
-
- バスケットの中からじーーっ…。集中するとしゃくれちゃう猫ちゃんがめっちゃ可愛い!
- お気に入りのバスケットの中に入って、バスケットの中から猫じゃらしを見ている猫のサラちゃん。じーっと集中して見ていたら、サラちゃんのお顔がだんだんしゃくれてきちゃったようです。
- 猫のエンタメ
- 2354
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- 0
- コメント
一度、しつけ教室に通うのが手っ取り早いですよ。しつけ教室でしっかり犬との信頼関係を気づきましょう。迷惑ですよ、吠えられた犬側とか、その周辺で暮らしてる人とかからすると、うるさいだけですから。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- 0
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- 0
- コメント
うちは自分で切ってるけど、特に嫌がらないからできる感じですね。必要経費として諦めるしかないかも。