犬と人間が良きパートナーになれるのには根拠がある!犬と人間の3つの共通点を解説!
3万年以上前から人間の良きパートナーとして一緒に暮らしてきた犬は、今でも飼い主さんを癒やしたり、楽しませたり、支えてくれたりしています。それほど人間と犬が親密な関係を築けるのは、犬と人間に感情が関係する3つの共通点があるからです!その点を詳しく解説していきます。
親しい友達やパートナーにしたい人の特徴は、知能が高いことや仕事ができることよりも、嬉しい時に一緒に喜んでくれたり、悲しい時には慰めてくれたりなど、気持ちを共有できることではないでしょうか。
気持ちが通じあい、お互いの感情を尊重し合える相手といると居心地が良いだけでなく、さまざまなことを共有できるので人生がより豊かになりますよね。
人間と言葉を話さない犬がそこまでの関係になれることを疑う方もいらっしゃると思いますが…愛犬のことを「子供や恋人のよう」と表現される方が多いことからも、犬と人間は心の通いあった親密な関係を築けることがわかります。
この記事では、犬と人間がパートナーと呼べるほどの深い関係になれる根拠ともいえる、3つの共通点をご紹介します。
家族を認識する
pixabay.com
「あなたにとって一番大切なものはなんですか?」と聞くと、多くの方は「家族」と答えます。世の中のお父さんは家族のために一生懸命働き、お母さんは家族のために自分を犠牲にしてまでも尽くします。
「家族を守るためならなんだってする」という方も多いですよね。それほど家族は大切で、他の何とも比べようがないかけがえのない存在ですが、犬も家族という概念を持ち、自分の家族をとても大切にします。
野生の犬は群れ(つまり家族)を作って生活し、父親・母親・子供・兄弟・叔父・叔母・いとこなどの関係がはっきりしており、それぞれが役割を果たして群れがうまく機能するように協力し合います。
狩りを一緒にして食物を確保したり、縄張りを守るために一緒に戦ったり、助け合って子育てをしたりと、人間の家族と同じように衣食住をともにし、感情的にも強い繋がりで結ばれてお互いを気遣いあいます。
人間と暮らす現代の犬は、飼い主さんとその家族を自分の家族と思って生活しています。犬の群れに抱くのと同じ深い愛情を飼い主さんに抱き、大切にしていることをさまざまな機会に示してくれます。
感情を表情で表す
pixabay.com
人間の場合、人の表情を見ると大抵その人がどんな気持ちか読み取れますが、犬も人間と同じように喜怒哀楽の感情を表情で表します。もちろん、尻尾を振ったり、飛び跳ねたり、吠えたりして感情を表すこともありますが、犬の表情の豊かさは人間に負けていません。
かなり発達した表情筋が備わっているので、口角をあげて笑顔を作ったり、目を細めて心配そうな顔をしたり、鼻や眉間にシワを寄せて不満を表したりと、人間の喜怒哀楽の表情と共通の表現をするので、私たちは犬の表情を見れば犬の気持ちを理解できます。犬も、人間の表情を見てどんな気持ちなのか、何を考えているのかを推測できます。
2017年に発表された実験によると、犬は顔の表情を使って人間とコミニケーションを取ろうとすることと、反射的ではなく意識的に表情筋を動かして表情を作り出していることが明らかになりました。
カミンスキー博士の実験
英国ポーツマス大学の心理学者ジュリアン・カミンスキー博士とそのグループは、犬の前に人が立つ4つの状況を作り、その時々に見せる犬の表情の変化をビデオカメラで撮影し、犬は自らの意思や感情で表情を作れるのかを実験しました。
以下が4つの状況です。
- 1.食べ物を持って、犬に顔を向けて立つ
- 2.食べ物を持たずに、犬に顔を向けてたつ
- 3.食べ物を持って、背を向けて立つ
- 4.食べ物を持たずに、背を向けて立つ
- 実験に参加した犬:26頭
- 年齢:1歳〜11歳
- 犬種:ゴールデンレトリバー・ボクサー・ダルメシアン・雑種など
観察の結果、人が食べ物を持っているかどうかではなく、人の顔が犬に向いているかどうかで犬の表情に変化が見られることや、犬は人間が自分の顔に注目していることがわかると、活発に表情筋を動かし、表情を変化させて人間とコミニケーションを図ろうとすることが判明しました。
つまり、犬は自らの意志や感情で表情を作り、しかも人間に向けてそうしているということです。
共感する
pixabay.com
犬を飼われている方なら、落ち込んでいる時に飼い犬が寄ってきて優しく体をくっつけたり、心配そうな顔で見つめたりしてくれた経験が何度もあると思います。
また、笑顔を向けたら笑顔で返してくれたり、眠くてあくびをしたら犬もあくびをしたりと「もしかして以心伝心!?」とびっくりされたこともあるでしょう。
これらは全て、犬がもつ共感力の結果です。私たちが大切な友達や家族の感情に共感し、慰めたり励ましたりするように、犬も飼い主さんの感情に共感し、気持ちを察していることが伝わる態度をとります。
これはすごい共通点ではないでしょうか。犬と人間も種族を超えて以心伝心ができるのです!!
このように、犬は飼い主さんのことを家族と思い大切にし、表情を使ってコミニケーションをとり、気持ちに共感して寄り添ってくれるわけですから、人間にとって良きパートナーとなるのも納得です。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。