春は【捨て猫】が増える季節!猫を保護した時の手順をご紹介
春は猫の出産シーズンで、可愛らしい子猫を愛でられる待ち遠しい季節です。しかし残念ながら捨て猫が増える時期でもあります。猫好きとしては、か弱い子猫が放置されているのを見かけたら無視はできないですよね。この記事では、捨て猫を見かけた時にどう保護したら良いか、手順を追って解説していきます。
猫は日照時間が長くなり始める2月くらいに発情期を迎え、2カ月間妊娠します。そのため春に子猫がたくさん生まれます。
飼い猫が出産した時に、生まれた子猫を捨ててしまうということはかなり減ってきているものの、その数はゼロではありません。また、野良猫が出産して子猫を置いてどこかに行ってしまったり、子猫が親猫とはぐれてしまったり、さまざまな理由で保護を必要とする猫が街に増えます。
では、捨て猫を見かけたら、どう保護したら良いのでしょうか?この記事では捨て猫を保護した時の手順をご紹介します。
捨て猫を保護した時の4つの手順
いざ捨て猫を見かけた時にあせらずに対処できるよう、これから猫を保護する際の4つのステップをご紹介します。
ステップ1:近くに家族がいないかを探す
pixabay.com
子猫の捨て猫を見つけたら、まずは周りをよく観察して、母猫や兄弟猫が近くにいないか探してください。母猫がたまたま巣を離れているだけかもしれませんし、母猫が少し目を話したすきに、子猫が勝手にウロウロと出てきただけかもしれないからです。
母猫がいれば保護しなくても大丈夫というわけではありませんが、子猫だけの場合より母猫と一緒の場合の方が生存確率は高くなります。ざっと周囲を見回して子猫の家族が見えなかったとしても、警戒心の強い母猫がこちらの様子を伺っているかもしれません。
すぐに保護するのではなく、少し離れて時間をかけて見守るようにしてください。ある程度待っても、近くに家族がいないようなら次の手順に移ります。
ステップ2:体を温める
pixabay.com
子猫は母猫や兄弟猫とくっついて体温を保っているので、一匹だけでいる捨て猫は低体温になっている可能性が考えられます。雨などで体がぬれていたり、寒い所で長時間じっとしていたり、ケガをしていたりすると体温が下がります。また、精神的にショックなことがあっても低体温になります。ですから、保護したらすぐに体を温めるようにしましょう。
体がぬれていたら、タオルやドライヤーで乾かし、タオルをしいた段ボールに入れてあげてください。湯たんぽやカイロをタオルで包んで段ボールに入れるのもおすすめです。もし丸くなって動かなかったり、ぐったりしていたりしたら低体温になっている可能性が高いです。できる限りすぐに体を温めるようにしてください。
ステップ3:動物病院に連れて行く
pixabay.com
捨て猫は栄養失調になっていたり、病気や何かしらの菌に感染していたりするかもしれません。元気そうでも、とりあえず動物病院に連れて行き、健康診断をしてもらいましょう。病院に連れて行くと、ノミやダニの駆除・予防をしてもらえますし、性別や年齢判定もしてもらえるので、今後の里親探しのためにもおすすめです。
治療費が心配になるかもしれませんが、保護猫であることや、自分の限界などを正直にお医者さんに説明すれば、その状況下でできる最善のアドバイスをくれるので、怖がらずに相談してください。
動物病院は宿泊施設も兼ね備えている所が多く、ペット禁止の住居に住んでいたり、同居猫がいて家に連れて帰れなかったりしても安心です。また「家に連れて帰ると愛着が湧くからイヤだ」という場合にも利用できます。
ステップ4:自分で里親を探す
pixabay.com
健康チェックが終わったら、いよいよ捨て猫の将来について考えなければいけません。自分で飼育できるなら全く問題ないですが、見つけた捨て猫を全頭飼育するのは現実的に難しいです。
そこで引き取り手を探すのですが、これは「拾った人の責任」ということを肝に銘じておきましょう。友人や保護団体に助けを求めることはできますが、猫の保護活動に携わっている人や組織は、既に手一杯という現実があります。
ですから「誰かがやってくれるだろう」という他人任せの感覚はNGです。その猫を保護した当人が責任を持って動く必要があります。
具体的には、拾った猫のポスターを作成して動物病院やお店などに貼ってもらったり、地域の情報サイトに里親募集の記事を書いたり、SNSを活用して広範囲に情報を発信したりできるでしょう。
まとめ
猫が大好きな方は、捨て猫を見たら「ほっておけない」「助けたい」と感じるものです。とはいえ、猫を拾うということは、その猫の命に責任を持つことを意味します。時には、一生懸命探したとしても、里親がすぐに見つからない場合もあります。
ですから捨て猫を拾う時には、感情に流されずに、責任の重さをじっくり考えることが大切です。自分がその責任を果たすと決意してから手を差し伸べるようにしましょう。もし無理だと思うなら、潔く諦め、その猫の生命力にかけてみるしかありません。拾うだけ拾って、動物病院や猫カフェの前に置いたりすることだけは絶対に避けてください。現実を見据えつつ、捨て猫の保護に取り組むことが大切です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!