春は朝晩の寒暖差に注意!事前の準備で愛猫の体調を守ろう!
春は朝晩の寒暖差が大きい季節です。人間と同様、猫も寒暖差によって体調を崩しやすくなります。そこで今回は、寒暖差に対処するための方法と、対策の必要性をどのように見極められるかについて解説します。
一般的に春は「暖かくて過ごしやすい季節」というイメージがあります。そのため、多くの人が寒い冬から春になるのを待ち望んでいることでしょう。しかし春には、「寒暖差が大きい」という側面もあります。
実際、日によって暑いくらいのときもあれば、とても寒く感じるときもあります。また、朝晩で大きく気温が異なる場合も多いです。この寒暖差が原因で体調を崩してしまう人は少なくありません。これは猫も同様です。
ですから、飼い主さんは春が近づくと、特に注意して猫の体調を気遣うようにしましょう。事前に飼育環境を整えることで、春でも体調を崩すことなく生活できるように助けてあげてください。
今回は、春の寒暖差に対処するためのいくつかの方法と、その必要性の見分け方を解説します。
猫が寒さを感じているサイン
pixabay.com
猫が春に体調を崩してしまうのは、急な寒さに対応できていないからです。そこで大切なのは、飼い主さんがまず猫の「寒さサイン」を見逃さないようにすることです。ここではそのいくつかをご紹介します。
体を丸めている
猫はもともと体を丸くして寝ることが多い動物です。そうするのは、弱点であるおなかを露出させないためです。
もうひとつの理由は、丸くなることで体温を保持しやすくなるからです。冷たい空気にあたる面積を減らすことで寒さに対処しているのです。つまり体を丸めることが多いなら、それは猫が寒いと感じている証拠だと言えます。
暖かい場所に近づく
猫は寒い季節になると、こたつやストーブの近くに自ら近寄っていきます。あまりにも近い場所で長時間過ごすので飼い主さんが心配になるほどです。春には、そのような暖房器具を使用しなくなる家庭が多いでしょう。
そこで猫は寒いと感じた時に自然の暖かさを求めるようになります。例えば、太陽の光に当たろうとして窓の近くに移動したり、日中は日向ぼっこしながら寝ていることも多くなったりするに違いありません。
春になってもこのような光景を目にするなら、猫は「まだ寒い」と感じている可能性があります。
水を飲まない
猫はもともとあまり水を飲まない動物です。そのため水分不足で飼い主さんを心配させることもしばしばあります。寒さを感じると、より水を飲まなくなると言われています。
そのため春になっても水をあまり飲まないのであれば、寒いと感じている可能性が高いです。
布団に潜り込む
猫は夏にはひとりで寝て、冬には飼い主さんの布団に潜り込むことが多いです。これは寒さに対処するための方法です。
ですから、冬より暖かい春に同様の傾向が続いているなら、それは寒さを感じている証拠だと言えます。
寒暖差に対処する方法
pixabay.com
猫が春でも寒いと感じていることが分かったなら、正しく対策してあげる必要があります。また実際にそのような寒さサインが出る前に、予期して事前の準備をしておくことも大切です。サインを見つけたときには、すでに体調を崩してしまっている場合もあるからです。
ここでは春の寒暖差に対処する方法をいくつかご紹介します。
暖かい場所をつくる
大切なのは猫のために暖かい場所を作ってあげることです。特に冷えやすい場所は暖かくしてあげましょう。
例えば、人があまり出入りしない部屋の温度は他の部屋よりも冷たいことが多いです。また廊下も日が当たらないため、家の中でもっとも寒い場所になりがちです。加えて猫のトイレまでの道のりを暖かくしてあげることもできます。カーペットなどを敷くとかなり改善できるのでおすすめです。
猫が寝床を選択できるようにする
寒暖差の対策で一番大切なのは、猫が自分で「寝床を選べるようにしておく」ことです。具体的には、暖かい寝床と比較的涼しい寝床の2つを用意してあげます。そうすることで猫はその日の気温に合わせて寝床を使ってくれます。
飼い主さんも猫の寒さサインを見逃さないようにしますが、やはり猫が自分で判断する方が早いです。
エアコンを活用する
エアコンを利用するのもおすすめです。最近では、空気中の湿度や温度を自動で調整してくれるものがあります。
エアコンのオート機能をオンにしておけば、猫が一番過ごしやすい状態に保ってくれます。コストはかかりますが、春先だけでも使用すると安心して過ごせるでしょう。
寒暖差に特に注意が必要なのはどんな子?
pixabay.com
春の寒暖差に特に注意すべき子もいます。それは高齢な猫や子猫です。体温調節機能が十分に働いていないため、すぐに体調を崩してしまいます。また体調を崩したときのダメージも大きいです。
また、シングルコートで被毛が短い猫も、他と比べると寒さに弱いと言えます。このような猫を飼っている場合は、とりわけ寒さ対策に敏感になってあげましょう。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫の行動から分かる体調のサイン。香箱座りしているときの意味は?【2023年版】
- よく見かける猫の香箱座り。これにはいい意味とよくない意味の2つが隠されていることを知っていましたか?猫の行動に注目することで、言葉を話せない猫の気持ちや体調を知ることをができます。早速その意味を探ってみましょう。
- 猫の健康
- コメント
つい昨日、いつもと様子がおかしいな、という時に香箱座りをしていました。 そのすぐ後、ご飯を食べなかったのでおやつを少しあげたら食べたので気のせいかと思ったら、直後に急に変な歩き方をしてそのまま倒れ込んでしまい、急遽病院に連れていきました。 経験した直後なので、記事を読んで納得しました。 香箱座りはよくしている方ですが、普段と様子がおかしいなと思っている時に香箱座りしている場合は、危険サインかもしれないので、今後も注意深く見ていこうと思いました。 ちなみににゃんこは一夜明けて少し落ち着きを取り戻しましたが、心臓に炎症が起こっていたようなのでしばらく様子見です。
mofmo掲示板
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 猫のダイブを辞めさせたいです。
- 高い場所からダイブして、飼い主の私の寝ているところにとびかかってきます・・・。 辞めさせるにはどうすべきですか?
- コメント
あはははwwww他人事だと超面白いwwww飼い主が喜んでると思ってるんじゃない?反応するから何度もやるんだろうね~。