コロナ禍でペットロボットの需要が高まってきている⁉注目を集めているペットロボットのメリットを紹介
新型コロナウイルスによるパンデミックが続いている中で、自粛の疲れがたまっている人は多いのではないでしょうか?そのような中、注目を集めているのが「ペットロボット」です。最近ではAIの技術が進歩し、本物のペット顔負けのロボットが開発されています。この記事では、ペットロボットのメリットについて紹介します。
最近のペットロボットは、単なるロボットというよりも、癒しの存在となるよう開発されています。実際のペットを飼育することが難しいとしても、ペットロボットなら持てるという方は多いでしょう。本物のペットと同等の癒し効果とはまではいかなくても、ペットロボットによって日常生活に彩りを持たせたい方は少なくありません。
この記事では、ペットロボットを導入するメリットについてご紹介します。
ペットロボットを導入するメリットは?
pixabay.com
ソーシャルディスタンスを求められる世の中で、寂しい思いをしないのに役立つのがペットロボットです。ペットロボットには、実際のペットを飼う場合のような責任や世話は必要ありません。そのため近年需要が高まっています。ではこれから、ペットロボットを導入するメリットをご紹介します。
癒しの存在
長引くパンデミックにより、テレワークで働いている一人暮らしの人や、家族と住んでいないお年寄りなど、他の人と接する機会が減ってしまった人は多いのではないでしょうか?
中には、1日中誰とも会話せずに過ぎてしまう方もいらっしゃるでしょう。オンラインで他の人との交流ができるといっても、やはり実際に顔を合わせて話す場合とは異なります。
そのような時にペットロボットが家にいると、癒しを与えてもらえます。ただ見て、なでるだけでも心が和んで、セラピーの効果も期待できます。
中には本物のペットのような動きをするハイクオリティのロボットもいます。例えば帰宅すると出迎えてくれたり、遊び相手になってくれたりします。このように、ペットロボットにはコミュニケーションツールになるように工夫がされているのです。
費用がかからない
pixabay.com
実際に犬を飼うと、エサ代やワクチン代、トイレのシートなどいろいろな費用がかさみます。それに加えて、病気になったときの治療費は高額になることもあるでしょう。
一方でペットロボットの場合、購入したあとはこのような費用がかかりません。いわばランニングコストがあまり必要ないので、結果的に費用は安く済むと考えられます。
人間の都合で生活できる
今のコロナ禍ではなかなか難しいですが、いずれ通常の生活に戻ったときは、旅行などで家を空けることもあるでしょう。そのようなときに生き物を飼っていると、預け先を探さなければなりません。
しかしペットホテルなどを利用すると費用が高額になることがあります。一方、ペットロボットならそのような手間や費用は必要がありません。
また、犬や猫はこちらが疲れているかどうかに関係なく、構ってあげる必要があります。それに対してペットロボットの場合は、こちらの都合で構うタイミングを選択できます。
お世話の必要がない
犬を飼うと、決まった時間に食事を与えたり、トイレを掃除したりする必要があります。飼い始めは、トイレなどのしつけにも時間がかかります。運動が不足しないように、定期的な散歩も必要でしょう。
この点、ペットロボットならこれらのお世話は全く必要がありません。忙しい生活をしている私たちにとって魅力的な話ですね。ペットに部屋を汚されることもないので、余計な仕事が増えることもありません。
アレルギーが出ない
犬や猫など動物が大好きでも、アレルギーを持っているために飼育が難しいということはありませんか?そのようなときにも、ペットロボットならアレルギーを心配せずに導入できますね。
人間は愛を示す必要がある
pixabay.com
人は他の人とつながりを持ち、愛を示し示されることで、安らぎを得ることができます。しかし、コロナ禍においてはそのような当たり前のことができない状況にあります。しかも、私たちが考えていた以上にパンデミックは長引いています。
このようなときに、ペットロボットの温もりを感じ、気持ちを通わせることができるなら、このつらい状況を乗り切るのに役立つでしょう。
最近はAI技術の進歩で、ただ反応するだけではなく、相手の動きに合わせて行動する製品もあります。また、性格の設定ができるペットロボットも開発されています。コロナ疲れを感じているなら、ペットロボットに癒しを求めてみるのもおすすめです。
LOVOTまとめ
犬や猫などのペットを飼育するのが難しいという場合、ペットロボットを導入してみてはいかがですか。人とのつながりやコミュニケーションを取る機会が減った今の時代に、ペットロボットは貴重な存在になり得ます。
長引くパンデミックでコロナ疲れに陥らないためにも、愛を示せる存在として、ペットロボットをかわいがってみてください。きっと心と体のバランスを取るのに役立ってくれるはずです。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?