ペットと共に生きる時代!新しい資格「ペット共生型住宅環境アドバイザー」について
最近はペットが「家族の一員」とみなされる時代になり、家を建てる時やリフォームする時にペットのことを考慮して間取りや機能を考える人が増えています。そこで誕生したのが「ペット共生型住宅環境アドバイザー」です。この記事では、この新しい資格について詳しく解説します。
最近は子どもの数よりペットの数が増えてくるにつれ、ペットと飼い主さんが快適に過ごせる家を提供することが不動産業界に求められるようになっています。
またペットを本当の子どものように大切にする方も多くいらっしゃいますが、人も動物も長寿化する中で、双方がより快適に過ごせる住宅を求める動きが増えていると言えます。
「ペット共生型住宅環境アドバイザー」はこのような状況で誕生した資格と言えるでしょう。この資格は、ペットと共生していくのに理想的な環境について知るための資格です。
本資格について理解するために、ペットとの共生とは何かについて、そしてペット共生型住宅環境アドバイザーに求められる知識について解説していきます。
「ペット共生物件(共生型住宅)」とは?
pixabay.com
従来の物件表記
従来、ペットを飼育できる物件かどうかを示すためには「ペット可」もしくは「ペット不可」という表記を使用してきました。「ペット不可」と記載されている場合、ペットを飼ってはいけない物件ということです。一方「ペット可」の場合はペットを迎え入れられますが、あくまで条件内でなら許容する程度の意味で、必ずしもペットの飼育を歓迎している物件というわけではありません。
例えば「小型犬なら認める」「一頭だけなら良いが、多頭飼育は禁止」「ベランダや庭に出してはいけない」などの条件が付され、ペットを飼育して良いとしつつも禁止事項がかなり多い場合があります。
ですからペット可物件に住んでいても、近隣住民に迷惑をかけないように、周りから嫌がられないようにと、何かと気を遣う必要があります。また建物自体にペットとの暮らしを快適にする機能がついているわけではないため、ペット不可の住宅との違いがさほどないという現実があります。
ペット共生物件
一方「ペット共生物件(共生型住宅)」とは、簡単に言えばペットを歓迎している物件です。このタイプの物件にはペットとの共生に役立つ機能がついています。例えばエントランスにペット用の足洗い場があったり、ドッグランが敷地内にあったりと、ペットとの生活を快適にする工夫が建物に施されています。居住者はペットを家族として捉えている人たちであるため、近隣の目を気にして飼うことはありません。
ですからペットを自分の子どものように思っている人にとって、ペット共生物件はとても住みやすいです。
「ペット共生型住宅環境アドバイザー」とはどんな資格?
pixabay.com
「ペット共生型住宅環境アドバイザー」とは、上記の「ペット共生」について知るための資格です。例えばペットの生態や習性・ペットと共に生きる住環境や生活環境作りに関するノウハウなどを学びます。カビやダニに関する基礎知識や、地域社会における住環境のコーディネーターとしての知識も含まれます。ペットの防災もカリキュラムに含まれていて、災害に備えるのにも有益です。
今までの物件では、掃除が楽な素材や消臭機能のある壁紙など、あくまでも人の視点から見た快適さが追求されていました。しかしペット共生の観点では、ペット目線の要素についても考えます。
例えば、犬が歩きやすい床や猫がストレスを感じない壁など、人だけでなくペットも快適に感じる住環境が重視されます。そのため、動物の生態や習性に関する知識が求められるのです。
ペット共生型住宅環境アドバイザーの資格を取る方法
ペットの家族化がますます進むと予想されている現代、この新しい資格に興味を持たれた方も多いでしょう。そこで、ここからはペット共生型住宅環境アドバイザーの資格取得までの手順をご紹介します。
1.ペット共生型住宅環境アドバイザー講習(3時間)を受講する 2.レポートを提出する 3.一般社団法人日本環境保健機構」がレポートを評価し、基準を満たしていれば資格認定される(レポートの評価によっては、再提出を求められることもある)
資格取得まで3つのステップしかなく、講習時間も3時間ととても短いです。しかも、資格認定されたら永年登録制ですので更新する手間がかかりません。費用は、講座料22,000円と登録料11,000円を合わせて、計33,000円(税込)です。どなたでもインターネットで申し込むことができます。
有資格者になると、建築業や不動産関係者、動物医療関係者などは自身の仕事に役立てることができます。またペットに対する理解を深め、ペットとより快適に暮らすために必要な知識が得られるので、ペットを飼っている方全般にも役立つことでしょう。
一般社団法人日本環境保健機構まとめ
pixabay.com
ペットを家族の一員として大切に思っている方なら誰でも、ペットにとって居心地が良いと感じる住宅環境を整えたいと思われるはずです。「ペット共生型住宅環境アドバイザー」は、理想の住環境を整えるのにうってつけの資格です。
3時間の講習を受けるだけで、大切なペットと自分たちが快適に過ごすための貴重な知識が得られるので、ぜひ一度挑戦してみることをおすすめします。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】セラピードッグとは?訓練内容や向いてる犬種・活動内容などを解説
- ここ数年でよくセラピードッグという言葉を耳にします。セラピードッグとはなんでしょうか?セラピードッグになるには、どうしたらいいのでしょうか?わが家の愛犬もセラピードッグになって活躍できますか?セラピードッグの仕事内容はどんなものでしょうか?
- 犬の仕事・資格
- コメント
空港で活躍しているセラピードッグすごい。どうしてもイライラして、ため息ばかりついてしまうけれど、セラピードッグとスキンシップをしたらイライラが静まりそうです。動物と触れ合うと心が落ち着く、これって不思議ですよね?
-
- 動物と会話できる?アニマルコミュニケーターの特徴を解説!
- 一般的に飼い主と愛犬のコミュニケーションはある程度可能です。しかし、アニマルコミュニケーターと呼ばれる人は、さらに深いコミュニケーションを可能にするといわれています。今回は彼らがどんなことをしているのかご紹介します。
- 犬の仕事・資格
-
- ドッグマッサージセラピストになるためには?資格やスクールについて解説
- ドッグマッサージの発祥はスウェーデンです。本来野生の犬も飼い犬となり様々なストレスを抱えています。そんな犬の癒しのためのドッグマッサージが今注目されています。ではドッグマッサージセラピストになるため何ができるか見てみましょう。
- 犬の仕事・資格
- コメント
この資格を取って愛犬にマッサージをしてあげたいな。マッサージはする側される側、どっちにもメリットがある素晴らしいことなので、興味があります。自分の手で行うことができたら良いなと思うので、勉強を頑張りたいですっ。
-
- 犬のいざというときに役立つ。愛玩動物救命士の資格について解説。
- 最近では犬や猫の飼育の意識もモラルも変化し、より家族として受け入れるのが当たり前になってきています。それに伴い様々な資格が登場しており、愛玩動物救命士なる資格が登場しています。この資格はどんなものなのか、あるいは誰でもなれるのか、合格率などについて、職業についても解説いたします。
- 犬の仕事・資格
- コメント
愛玩動物救命士という資格があることを恥ずかしながら知りませんでした。でも、今回知ることができたので、よかったで終わらせずに受講してみたいと思います。公式ホームページで講習日がもうすぐあるみたいですね。
-
- 盲導犬に適した犬種とは?向いてる犬種と不向きな犬種の理由を解説!
- なかなか普段は接する機会の少ない盲導犬ですが、どんな犬種が多いのかご存知でしょうか?意外な犬種が盲導犬には選ばれています。感動的な話題が多い盲導犬の真実について、犬の種類から解説しています。貴方の飼っている犬種は、果たして盲導犬の才能はあるでしょうか?適した犬種、不向きな犬種をご紹介します。
- 犬の仕事・資格
- コメント
盲導犬、賢くて大好きです。ハーネスを外したら普通の犬にスイッチが切り替わる。 盲導犬サーブ、昭和の時代に見ました。突っ込んで来る車からご主人を庇い、3本足に。シェパードでしたね。 今ではレトリバーしか見ないです。 街で見かけると「賢いねー、可愛いねー」と触りに行きたいのですが、ハーネス付けてる間はお仕事中、触るのはご法度、そっと見守っています
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。